朝ですよ~。


うるさい!

4月29日にキウイの早雄が咲きました。
紅妃と同日開花で最後に帳尻を合わせてくれたようです。
早雄君に感謝しましょう!
今年はこれで手を出しません。
あとは昆虫達にお任せします。
私は小旗を振って応援と参りましょう。
紅美人も近日中に開花してくれるでしょう。
『早雄』

『紅妃』

スモモを見て回りました。
ほとんどが今年初開花になります。
実付きが良くありません。
『まだ実を付けないぞ!』
スモモ達からの一言でした。
『ハリウッド』
もしかして一つも生っていない?
良~~く探しました。
見付けたぞ~。

貴重な一果です。
200gくらいになるのでしょうか。(笑)

バイオチェリーは一つも発見出来ず。残念たらありゃしない。(笑)
『帝王』
何故か靴形をした一つだけ妙にデカイ。
他の実の養分を吸収しているように見えます。
小さな実は生理落下するものと思われます。

一本だけまともに実を付けたスモモがあります。
『李王』
これは去年が初開花。
昨年ほとんど実を付けませんでしたが今年から戦力になりそうです。

果樹のほとんどは初生りで数個。翌年から戦力。これは変わりません。
ハリウッドも来年100個くらい生ってくれるのでしょうか。
生りますとも。
昨日注目したのは剪定枝。
枝を誘引する為に地面にぶっ挿してます。
きっと200~300本は。
誘引した紐にしょっちゅう引っ掛かります。
自分のトラップに引っ掛かるとは。
このようにして一人で遊んでいる訳です。





頑張ってますが梅雨が終わるまでの寿命です。

何と申しましても逆さですから。
逆挿しで行けるのはベリー系くらいだと思います。
スモモの剪定枝を目印代わりに挿してありました。
もしかしたら行けるかもしれませんね。
どうでも良いことですが。


梨は流石に無理でしょう。
タグを付ける場所が無くて。


今日も雨模様の一日。
頑張れません。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
昨日のコケコッコーが効きましたか。
そんなのいらん。
でも今日はきっと私の方が早いと思います。
何せ連休中であります。
毎日が遠足気分で起きるのも早い。
お綺麗な方にブスブス挿されると逆挿しでも根付くかもしれませんね。
根付いたら記念にお送りしましょう。
根性枝と呼んで下さい。
日の出の時刻ですがちょっと暗い。
でも無風。
好条件であります。
チャ~ンス。
今から準備運動開始。
オッチニ。