fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

今日が今年の開花日。 『紅秀峰』

今日が桜桃の開花宣言になりそうです。

2014年の初開花。4月1日。記録に残しておきましょう。

例年より早い気がします。

開花も気になりますが、スギナも気になります。(汗)

明日の朝スギナを退治しておきましょう。





『紅秀峰』

昨年花壇に植え付けたものです。剪定時に花芽を見付けましたので一部残してありました。

ただ授粉樹は全くありません。



IMG_9357.jpg


IMG_9358.jpg







『珠桜』

蕾が割れて来ました。

これも少し早い気がします。

IMG_9359.jpg





桜桃もそろそろしょうか。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2014/04/01 (Tue) 】 桜桃 | TB(0) | CM(16)
Re: 貴婦人さん
ちゅんちゅんと言うよりツンツンしてあげます。
いつでも出張しに来て下さい。
貴婦人さんのツボは心得ております。

朝は早いですよ。
夜も早いですよ。
凄く原始的な生活を送っております。(笑)
時々翌日では無く、本日中に起きたりしますね。(笑)
【 2014/04/03 】 編集
ちゅんちゅん
私が、留守の間、あっちでも、ちゅんちゅん、こっちでも、ちゅんちゅん!
私も、ちゅんちゅんされたい!
びしっばしっーーーー
春、日本一さんの、出番ですね! そして、朝が勝負なんですね!
う~ん、早起きは三文の得!
真似できるかな?
【 2014/04/03 】 編集
Re: ゆずぽんさん
チュンチュンさせて面白い果樹が出来れば良いのですがね。
昨年も桃でチュンチュンさせましたが、実を食べた後いつも通り種を捨ててしまいました。
やってしまいましたね。
ですので今年はリベンジします。
早くても5年先になります。
新品種もそうそう簡単には作れませんね。
【 2014/04/03 】 編集
すごいですね~~、どんだけ広い土地をお持ちなんでしょう。
桃じゃ、桜桃じゃ・・りんごじゃ ぶどうじゃって チュンチュンしてると(開花時期が違うか?すみません、何もわからんもので)・・ あらまちがった!って うちのかぼちゃみたいに ハーフなやつとかおもろいやつとか できたりしないんですか?ヽ(´Д`;)ノ
【 2014/04/03 】 編集
Re: S.F.Takaさん
今年もこの季節がやって来ましたね。
山形より一足早く失礼します。
今年の目標は2kg。
やれやれ。
Takaさんから笑われそうですが、これが達成出来れば今年は成功です。
頑張ります。
【 2014/04/02 】 編集
おおー
咲きましたか。

上手く受粉相手が見つかるといいですね。
【 2014/04/02 】 編集
Re: ひかり様
今日も早朝の庭の草刈りをやりました。
朝からマジ汗です。
今日は10畳ほどやりましたがぜいぜい。
早く助っ人に来て下さい。
暫くは毎日続けます。

今日紅秀峰に桜の花粉で授粉しようと思いましたら雌しべが有りませんでした。
うっそ~。
冗談でしょ。
ひかりさんが男性になったみたいでした。(笑)




【 2014/04/02 】 編集
日本一の果実さ~ん
朝です!チュンチュン!
今頃は、花壇のスギナと格闘中でしょうか?

桜桃の膨らみはいいですね~~~。
ぽわ~んとした花芽を見つけると
この先の果樹生活が、一気に盛り上がって来ます。
難しい品種ほど燃えますね。

授粉の後は、摘果袋かけで、ご多用になることを祈っております。
【 2014/04/02 】 編集
Re: tangorさん
> 関西のお庭も暖かそうですね。
様々な樹種が動き始めました。
ここからは早いです。
2ケ月後には既に収穫が始まります。
収穫前に収穫出来る体制を整えなくてはなりません。

紅てまりは一度断念しました。
当時路地では難しいと感じました品種ですが、栽培者が一番未熟でしたね。
おいしい紅てまりを収穫して下さい。
【 2014/04/02 】 編集
Re: くゆらさん
私も窓際族。
暖かい場所が大好きです。
眠くなりますが。
植物の気持ちも良く分かります。

日の出が早くなって来ました。
そろそろ活動出来そうな感じです。
朝1時間でも5日で5時間。
そこそこ出来ます。
出勤前の準備運動と言った感じですね。
4月1日からサマータイムとします。
【 2014/04/02 】 編集
開花宣言!
奇遇ですね!うちでも昨日、桜桃が開花しました!
・・・といっても紅てまりだけなのですが。
うちの紅秀峰はまだなので紅てまりが早いんでしょうかね。
桜桃は短期決戦的な感じで楽しみですね。
【 2014/04/02 】 編集
こんにちは♪
花壇の桜桃は朝日が当たる特等席のようですね。
蕾が眩しそうにしています^^

雑草も負けていません。
雑草の株の膨らみも脅威になってきました。

私もそろそろ、夏時間仕様で
早朝の草取りを開始しないといけません。
【 2014/04/01 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
花壇で果樹は全く駄目と思いましたが、それなりに頑張ってくれています。
大した収穫は出来ませんが身近である分楽しみも大きいです。

【 2014/04/01 】 編集
Re: しおさん
しおさんから遅れること一週間。
これがこれまでの流れです。
もう少し先かと安心してましたが、今朝見ると膨らみを見付けました。
授粉する花がありませんので、本当はもう少し先が良かったですね。
桜桃は出来なくても楽しませてくれます。
これが桜桃の良さでしょうか。
【 2014/04/01 】 編集
こんばんは。
花壇でサクランボ栽培とは面白い試みですね。
根域にもなりますね。
スギナは強いですね。笑
【 2014/04/01 】 編集
早かったですね。完全に当地は遅れました。(^_^)

この差が出る程当地の冷え込みは厳しかったと言う事でしょうか。
例年より1週間遅れの予想です。

授粉樹が間に合わないのは残念です。
【 2014/04/01 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL