fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

梅雨期のスイカ栽培

今年の梅雨入りは早く野菜にも影響が出る可能性があります。

5月21日、結構雨が降りました。
スイカ畑に行ってみますと厳しい光景が。
人が歩く所は窪みが出来て雨が溜まっています。
このままでは蔓がやられそう。

スイカ 2021 5 21-1

スイカ 2021 5 21-2








少し均してマルチを完成させました。

スイカ 2021 5 26-1

スイカ 2021 5 26-2

スイカ 2021 5 26-3







スイカ畑の真ん中は路地メロンを。

メロン 2021 5 26






昨年は一週間雨が降り続いた時に炭疽病にやられました。
今年は殺菌剤の散布回数を増やそうと思います。
梅雨期を乗り切れるかですね。







先日、ジャボチカバを見ましたら実が付いていました。
昨年初めて花が咲きましたが結実に至らず。
今年は花が咲いたかも分からず、見たら実が。
初生りを期待しましょう。
実が生るのが分かれば、もう少し成長させます。
現在1m。
1.5m程度まで。

ジャボチカバ 2021 5 25-1

ジャボチカバ 2021 5 25-2

ジャボチカバ 2021 5 25-3









にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



【 2021/05/27 (Thu) 】 スイカ | TB(0) | CM(4)
Re: korolemonさん
今年は梅雨入りが早く野菜にも厳しい年になるかもしれません。
野菜の品種で病気に強い品種があります。
こう言った年に差が出るかもしれませんね。
梅雨の後半、ここを乗り越えるかでしょうか。
しっかり管理して行きたいですね。

真夏においしいスイカ。
頑張ります。
【 2021/05/31 】 編集
日本一の果実さんへ
スイカのマルチの手直し。。
丁寧な作業に頭が下がります。あっ、と思った所は、1つ1つ丁寧に対処していく事が大事なんだなぁと改めて感じさせられます。私なら、マルチをちょっと引っ張って水をのけたらそれで終わりとしていたかもしれません。そして、雨が降ったら再度同じ状況が。。。 ^^;

本日から来週水曜日まで晴れ、或いは、晴れのち曇りのマークが付いています。
ずっと雨が続く梅雨というより、降ったり止んだりの梅雨という感じだなぁと感じています。
これはきっと良い事なんでしょうね。^^
【 2021/05/29 】 編集
Re: 鬼ちゃん
会社では熱が出たらPCR検査。
ようやくPCR検査が身近なものになって来ました。
1年遅いように思います。
ほとんどが風邪ですがこの時期、風邪もひけません。
体調は万全に。

スイカも病気になる前の管理ですね。
病気になってからの手当ては既に遅いです。
一歩進んだ管理ですね。
昨年の教訓を生かします。

ジャボチカバの味は忘れました。
昔、頂いたことがありますが。
確か日持ちがしなっかったような。
ジャボチカバも自家栽培でしょうか。
今年は1~2個でも生って欲しいですね。

ブルーベリーはスイーツに使えると思います。
頑張って育てましょう。
【 2021/05/28 】 編集
今年は、見事なスイカになりますように!
日本一さん~

今年の梅雨は、予定よりも早いし、雨も、時折お空が壊れたみたいに降ったりしますね!(笑)
今朝は、激しく降りましたが、午後からは雨も止んで暑い日差しが…

子どもたちも体調を壊すみたいです。
ピアノを弾いているお手々が、熱い! 熱を測ったら37度9分
「ママ――――、お熱!お迎えに来て~~~~」って(笑)
風邪だったみたいです。

スイカも大変だったですね!
お熱が出る前に… じゃなく
「日本一さん~~~、消毒して~~~」
でも、ほれぼれするほど綺麗になって、ここで寝泊まりしても良い感じです!って、見るのは簡単だけど、ここまでするのは、大変ですよね~
日本一さんのやる気を感じます。

自然の中で育てているものは、常にアンテナを張って、適応に対処していかないといけません。そこが大変であり面白いところなのかもしれませんけど! 

鬼ちゃんの前に先客!メロンちゃんがお泊りしているのですね! 寂しくなくていいや!(笑)

ジャボチカバの実って、どんな味なのでしょう?
こっそり食べて、教えてくだちゃい!

今朝、2個だけ、色づいていたブルーベリーの実を、こそっと食べました。
おぉ~~~、甘いじゃん!
【 2021/05/27 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL