fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

バナナの赤ちゃん登場

バナナが傾いて来ました。
全て南東の方角。
バナナが如何に光を求めているかが分かります。


バナナの赤ちゃん。
次々に。
冬を越せるのでしょうか。

ドワーフナムワ 2020 10 28-1

ドワーフナムワ 2020 10 28-2

ドワーフナムワ 2020 10 28-3

アップルバナナ 2020 10 28-1

バナナ 2020 10 28-1







時間があれば、このYou Tubeを見て下さい。
バナナの路地栽培。
参考になると思います。
私はこれを見てバナナは行けると思いました。
同県で栽培されてみえます。



豊橋市でバナナ栽培


春日井市でバナナ栽培



現在、ドワーフナムワ(低樹高バナナ)が11本。
トールナムワ(高樹高バナナ)が5本。
今年の冬は枯らさないように過保護に越冬。
来年から徐々に耐寒に関しテスト移行。

あと2~3年すればバナナだらけになりそう。
家の中の観葉植物もバナナだったりして。
葉っぱが邪魔。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2020/10/29 (Thu) 】 バナナ | TB(0) | CM(12)
Re: ゆずぽん様
最近、国産バナナが販売されていますね。
鹿児島、岡山、新潟産など。
味が良いようです。
1本1,000円~2,000円。
えー。(笑)

私も国産バナナを試してみます。
【 2020/11/07 】 編集
いやぁ、日本一さんとこもいずれバナナ園。
取材が来ますよ。

あらためて 動画見ました。
豊橋の方のバナナ、いや 黒もちきびですら 大きいですね~~~
万田酵素でも使ってるんかしら。
わたしは バナナは以前挫折したので ネギ、ネギ、、ネギ、パイナポーやってみようかな。(* ´艸`)
【 2020/11/07 】 編集
Re: ゆずぽん様
今年の夏は凄く暑かったですね。
この冬の寒さはどうでしょう。
昨年の冬はこれまで経験したこのが無い暖かさでした。
これがバナナ栽培を試すきっかけになっています。
地球温暖化は気象に影響を与えていますが、この変化をうまく生かせられれば。

自家栽培の完熟バナナは店の完熟バナナを超えていると聞きます。
本当でしょうか。
試してみたいですね。
【 2020/11/01 】 編集
ご無沙汰して、すみません。
今朝、いや、昨日、お天気キャスターの森田さんが、沖縄島バナナの話を熱く語ってたので、地球温暖化ということもあり、栽培するぞ!って話かと思ったら、ただただ美味しいので、みんなに知ってもらいたいという話でした。笑
バナナ園、夢じゃないですね!
日本一さんとこは、バナナ園だけじゃ無く、フルーツ王国じゃありませんか!

【 2020/11/01 】 編集
Re: しおさん
フィンガーライム、バナナ。
今年は十分楽しませて貰いました。
期待して育てるのが一番ですね。

バナナは生ってくれると思います。
【 2020/10/31 】 編集
Re: 甘姫様
バナナは手を掛けなくてもそこそこ育つようです。
私も今は手を掛けていますが、そのうちほったらかしになるかも。

バナナの耐寒の考えが変えられれば成功。
この先1~2年で結果が出ます。
楽しみに育てます。
【 2020/10/31 】 編集
Re: korolemonさん
バナナは最初、背が高くてもいいかなと思っていました。
ただ生っている画像を見ると、やっぱ背の低い方がいいかなと思い直しました。
目線の高さで収穫出来れば楽ですね。

来年生るかは微妙。
この時期、成長が鈍って来ましたが11月いっぱいでどこまで成長させられるかでしょうか。

まず自家収穫のバナナを1本食べてみたいです。
縮小か拡大か。
そこで決まると思います。
【 2020/10/31 】 編集
You Tubeを見て、日本一さんがのめり込んだ訳が理解できました。
これならばバナナ園は現実ですね。
【 2020/10/31 】 編集
日本一の果実さん、今晩は~♪

動画見させて頂きました~
凄いですね~ お庭や畑でバナナが出来てた~

耐寒性バナナは楽ですね~
これは甘姫も育ててみたくなりました~♪
そう言えば毎日バナナ食べてるのに、最近バナナを食べてない・・・
寒くなって朝ジュースしなくなったから・・・バナナ買うように甘殿に言っておこう~そのうち、畑でバナナが生るかも( *´艸`)
【 2020/10/30 】 編集
日本一の果実さんへ
バナナ、生っていますよ!
本当にバナナが本土で生るのですね。
「あと2~3年すれば」ではなく、来年には生っているのではないですか?
しかしながら、あれが樹ではなく、草なのですか。
人間よりもずっと大きく育っています。しかも、2~3年で。成長が早いですね。わき芽があんなに生えて来るのであれば、直ぐにバナナジャングルになってしまうのではないですか?^^;

今度は、バナナの横に立ってみたお写真を拝見させて頂ければ、1年でいかに育っているのか実感できるような。。。 ^^;
【 2020/10/30 】 編集
Re: 鬼ちゃん
同県で同じ品種ですから生るかも。
同じ町で加温ハウスでバナナを栽培されてみえる方がいます。
路地で簡単にバナナが出来たら面白いですね。
自宅の庭にバナナ。
自宅は南国。(笑)
再来年には収穫します。
【 2020/10/30 】 編集
バナナ園!
日本一さん~

YouTube見ましたよ!
いや~、夢ではない! 出来るんですね~
凄いです!

無農薬ってのもいいですね!
葉が、千切れるのも分かりました。
結実した実が、あんな風にできるのも面白いです~~
春日井市の方は、住宅のお庭ですね~
Σ(・□・;)
色々あって楽しいです~~

数年後には
日本一バナナ園になりそうです
鬼ちゃんは、顔パスで入れるようにお願いします!💖
【 2020/10/30 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL