fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

ヘーゼルナッツの経過

今年から始めたヘーゼルナッツ。
ヤムヒル・サカジャウェア・ウェブズプライズの3種。
まずは本来の樹高に持って行く。

現在の進捗。
50cm~1.2m。

ほとんど大きくなっていません。
意外であります。
どんどん大きくなるイメージでした。

成長を始めたのは6月後半あたりから。
根付くのが遅い気がします。

一番成長が良いのがヤムヒル。
1.2m。
根元付近からシュートが出て来そうな雰囲気。
年内に2mほど行きたいですね。




ヤムヒル。

ヤムヒル 2020 8 14-1

ヤムヒル 2020 8 14-2









サカジャウェア。

サカジャウェア 2020 8 14-1








ウェブズプライズ。
これが一番成長が遅い。

ウェブズプライズ 2020 8 14-1

ウェブズプライズ 2020 8 14-2







因みにヘーゼルナッツを栗に接ぎましたが失敗。
全滅でした。
途中まで行けそうな気がしましたが。
これで来年収穫はなくなりました。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2020/08/16 (Sun) 】 ヘーゼルナッツ | TB(0) | CM(6)
Re: korolemonさん
栗は落下物を収穫します。
ですのでまだいいです。
9月10日前後がポロタンの収穫。
あと少し。
そろそろ毬に変化が出て来ますね。
今年は栗きんとんを久々に作りたいと思っています。
時間が取れるかどうか。
【 2020/08/18 】 編集
日本一の果実さんへ
子供のお友達のお家にも栗の木があります。
既に「ヤバイ大きさ」です。
もう、放置し続けるしかないのでしょう。
「栗」と「柿」は、結構植えてありますね。
旅行とかに行くと、「あっ、ここにも栗(柿)」と目につきます。^^
【 2020/08/18 】 編集
Re: 鬼ちゃん
ヘーゼルナッツは夏になって成長し始めました。
暑さに強いかもしれませんね。
因みに私は冬より夏の方が強いです。
寒さは骨まで来ます。(笑)

手に負えないと言えば栗の木。
ヤバイ大きさになって来ました。
たくさん実を付けてくれるのは有り難いのですが。


【 2020/08/17 】 編集
オクテちゃん!
日本一さん~

ほんと、どんどん成長しそうな気がしますが…
オクテなのですね!

でもほったらかしていると、手に負えないくらい大木になりそうです!
果報は寝て待て!ですか!(笑)

数年後、枝をゆすったらボコボコと落ちてくるようになりますよ!
出来れば、チョコにくるんだ状態が望ましいです!
ヘーゼルナッツちゃんに、お願いしておいてください!(笑)

何でも実践してみてわかる面白さがありますね~
【 2020/08/17 】 編集
Re: しおさん
ヘーゼルナッツは一年で相当成長するかと思っていました。
意外に成長が遅いです。
どこかで加速するかもしれませんが。
それを期待したいですね。
【 2020/08/16 】 編集
ヘーゼルナッツの成長具合は内の苗たちをレポートしているようです。
仰る様に意外と成長が遅いですね。
クヌギなどの雑木の成長から見ますと期待外れでした。
【 2020/08/16 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL