膝がちょっと痛い。
ヒアルロン酸不足が気になるお歳頃。
でも歩こう。
歩きたくなりました。
天気が良いし、ワークマンの作業服は温かい。
名古屋駅から栄までの3キロ弱。
通常は30分くらいですがゆっくり1時間。
名古屋駅前。
またビルを作っています。
変化して行く街は見てて面白いですね。

堀川。
屋外で結婚式を挙げられています。
おめでとうございます。

白川公園。
丸い物体は科学館のプラネタリウム。
落ちて来たらヤバイと思います。
そう言えば、この前流れ星を見ました。
星に願いを。
願いを叶える前に消えてしまいました。
今度、プラネラリウムで願いを叶えてみます。
星もロマンがありますね。
夏に山へ星を見に行こうと毎年思っていますが実行出来ていません。
今年も目標の一つにあります。



伏見あたり。
このあたりは食パン屋さんが多いです。
フルールドュリュクス、銀座に志かわ・い志かわ・乃が美。
食パンブームはいつまで続くのでしょう。
フワフワらしいですが食べたことがありません。
どこの店がおいしいのでしょう。
因みにに志かわは1日600本ほど売れるようです。
原料にこだわり、水にこだわり、製法にこだわる。
食パンも香りでしょうか。


プリンセス大通り。
怪しい通りでしょうか。

栄に到着。
春節祭をやってました。
中国のお祭り。
中国人も増えて来たのでしょうか。
この時期、中国企業はお休みになります。
中国から部品を仕入れれている企業にとっては厄介なイベント。

前におまわりさん。
駐車違反の取締りでしょうか。
以前、この近くで駐車違反で捕まりました。(笑)
駐車出来る道路でしたが、ちょっとだけ交差点に掛かっていましたね。

目的地に到着。
愛知芸術劇場。
メーテレ プレミアムコンサート。
出演者はサラ・オレイン、東儀秀樹、荻野目洋子、石丸幹二。
この場所は先月も葉加瀬太郎のコンサートで来ました。
3月にまた来ます。
次は平原綾香のコンサート。


今回の目当てはサラ・オレイン。
荻野目洋子のダンシングヒーローも大好き。
美登丘高校のバブリーダンスをyoutubeで何回見たことか。
お客さんはちょっとお歳のお姉さんが多い。
石丸幹二でしょうか。
かっこええわね。


サラ・オレイン。
四ケ国語が話せますし、バイオリンもお上手。
最近は名古屋弁も勉強しているとか。
どえりゃあ名古屋が好きと言っておられました。
最近、出身のオーストラリアが山火事でえらいこっちゃ。
中日ドラゴンズのドアラを見て、コアラを思い出したとか。
透き通る声。
素晴らしいです。
今、私の中で注目は『LA DIVA』と言うグループ。
メンバーは平原綾香、新妻聖子、サラオレイン、森山良子の4人。
私の好きな3人が入っています。
東京でコンサートをやられていますが、なかなか地方に来てくれません。
東京まで行きたい気分。
今回のコンサートは最近の中では一番でした。
想像以上。
東儀秀樹さんが言っておられました。
今回のコンサートはプレミアムと題しています。
何がプレミアム?
プレミアウムは私(東儀秀樹)。
・・・
冗談で言ってましたが、結構当たっています。
雅楽とオーケストラのコラボは素晴らしい。
映画トゥーランドットからの『誰も寝てはならぬ』。
鳥肌が立つくらいでした。
バックがオーケストラ。
ホールの音響。
そして歌唱。
演出が揃って最高の舞台があります。
80歳を超えたようなご年配の方もみえてました。
これも拍手ですね。
時代を超えて楽しい時間を共有出来たと思います。
サラ・オレイン。
天使の透き通る高音。
石丸幹二。
マイ ウェイ。
オーケストラをバックに歌うと丁度こんな感じ。
おまけのLA VIVA。
今度、名古屋四季劇場にライオンキングを見に行きます。
今まで3回見ました。
久々の観劇。
楽しみであります。
サラ・オレイン 『君をのせて』サラ・オレイン 『Time To Say Goodbye』石丸幹二 『My Way』LA DIVA 『サークル・オブ・ライフ』
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
暫く続きそうです。
プロ野球やミュージカルも定期的に。
どれもいいです。
古澤巌COBAは私も東儀秀樹繋がりで知っております。
1回行ってみたいと思っています。
雅楽もそれだけだと寝てしまいそうです。
雅楽にオーケストラが加わりますと雅楽の雄大さが強調されて素晴らしい演奏になります。
これは新たな発見でした。
今行きたいのが喜多郎のコンサートです。
これまで2回行ったことがあります。
宇宙の無限の広がりを感じさせてくれます。
葉加瀬太郎もオーケストラをバックにやってくれないかな。
前回のコンサートはちょっと物足りない感じでしたね。