fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

5296。 コブクロコンサート。

5296。
7月14日。
ポートメッセ名古屋。
5296と書かれたTシャツを着た人がいっぱい。
なるほど。
5296でコブクロ。
さらに小淵(コブチ)さん。黒田(クロダ)さん。
それでコブクロ。
初めて知ったわ。
これ言ったら、今頃何を。って言われました。

コブクロコンサート 2019 7 14-1






ポートメッセ名古屋は展示会場。
展示会は何度か。
こんな所でどうやってコンサートをやるんだろう。


チケットが届いて安心したのは座席の番号が書いてあったこと。
会場に着いて、座席の位置を確認。
本当は行く前にこの情報が欲しかった。
ステージから遠いところ。
西ブロックのBエリアの後ろの方。(ここが一般席だそうです。)
安心。

コブクロコンサート ポートメッセ名古屋 3号館 2019 7 14-1








ステージに近かかったらどうしよう。
最悪、3時間立ちっ放し。
畑で3時間動き回るのは慣れていますが、同じ場所で3時間立っているのは辛い。
ステージに近い所は熱狂的なファンばかりなので。
じっくり、ゆったり聞きたい。

お客さんは
12,430人だそうです。
お客さんの8割くらいは女性でしょうか。
これは劇団四季で慣れています。
私が普段行くコンサートはせいぜい2,000人程度。
アリーナは始めて。





今回のコンサートは20周年。





コンサートを終えての感想。

良かった。

黒田さん。小淵さん。
これ以上大きな声で歌うのは無理って言うくらい熱唱。
汗も半端じゃない。


歌を届けると言うより、歌詞を届けるって言う思いが伝わって来ます。
歌詞に力があります。
歌う側、聞く側。
今この時、同じ時間を共有しているって感じ。


小淵さんの言葉。

20年。
5年先、10年先を考えてやって来た訳で無いんです。
明日があるのか分からない。
一日一日が精一杯。
今日が無ければ明日は無い。
明日が無ければ一週間後は無い。
一週間後が無ければ5年先も10年先もありません。
20年と言う月日。
結果として20年が経ったと言うこと。
20年は一一日の積み重ね。

素晴らしいのは一曲一曲、この曲がどのように作られたか。
どのような思いで作られたか。
曲を作られた当時の思いを綴ってくれました。

どの人も曲との思い出はあると思います。
昔の曲が流れれば当時のことを思い出します。
私も50年前の記憶が蘇ることがありますね。(笑)

コンサートが終了して写真タイム。

コブクロ コンサート 2019 7 14-1


コンサートでは歌ってくれませんでしたが、最近お気に入りの曲。

蒼く優しく




コンサートで一番良かった歌。

ここにしか咲かない花



次に名古屋に来てくれたらまた行きたいですね。

5296のTシャツを着て。(笑)









栗のポロタン。
植え付けて、今年が10年目。
節目の年。
今の所いい感じ。

昨年、武蔵を切り戻して、ポロタンを初めて剪定。
余分な枝が無いっていうのはいいですね。
このまま9月の第一週まで行けば、過去最高に良質な栗が採れそう。

ポロタン。

ポロタン 2019 7 14-1

ポロタン 2019 7 14-2

ポロタン 2019 7 14-3







切り戻した武蔵。
少しづつポロタンに更新して行きます。
出来れば、20:1くらいまで。

武蔵 2019 7 14-1

武蔵 2019 7 14-2








にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2019/07/19 (Fri) 】 | TB(0) | CM(10)
Re: ゆずぽんさん
年内に葉加瀬太郎も行きますよ~。(笑)
最近、時々聞いております。
ひまわりとか情熱大陸。
Etupirkaなんかもいいですね。
コブクロより葉加瀬太郎の方が踊れるかもしれません。
ゆずぽんさんも一緒に如何でしょう。
扇子を片手に。(笑)
昔を思い出して。

トークで面白かったのは背の高い黒田さんが背の低い小淵さんに、お辞儀する時はちゃんと言ってくれる。
視界に入らんわ。
あなたがお辞儀して、私がつっ立ったままではいかんやろ。

【 2019/07/21 】 編集
コブクロのコンサート良かったでしょうね~~~。
彼らはトークも面白いでしょ?^^

ナマの音楽に触れると 身体も心もリフレッシュしますね。
May Jのコンサートにも行くんですね。
May Jと言えば 情熱大陸のコンサートでトップバッターで出てきたとき、
おひとり様で来ているらしい ファンのお兄さまが 彼女の歌に合わせて完ぺきなステップで踊ったことがわすれられません。(笑)
日本一さん、ファンなら やってみたら?
覚えてもらえる(かも)よ。(爆

ぽろたん いい感じですね~~~~。
秋が楽しみね~~~



【 2019/07/20 】 編集
Re: 鬼ちゃん
今年はクラシックも行きましたし、音楽が近くなりました。
今年の年末頃に葉加瀬太郎も予定しています。
最近、行ってませんが喜多朗も行きたいです。
オタマジャクシが読める人は尊敬します。
私は音楽が通知表で2。
体育の5に比べ、如何に音楽がオンチか。
演奏するのは到底無理なので、聞く方に撤します。

メロディを聞くのは多々ありますが、歌詞を聞くのはそうそうありません。
改めて思いました。
歌詞には力があると。
最近、コブクロの曲を口ずさみながら仕事をしています。
口パク。(笑)

やはり、一日一日頑張らないといけませんね。
明日の為に今日がある。
今日を手抜きしちゃダメですね。

【 2019/07/20 】 編集
Re: korolemonさん
平原綾香やMsy jであれば4時間でも立ってます。(笑)
30曲くらい歌ってくれないでしょうか。
先日、沢田健二がコンサートで50曲歌ったそうです。
69歳。
お元気ですね。

コブクロは大阪でしたね。
路上ライブからスタート。
メジャーデビューして5年くらい経ってから売れ出したそうです。
そんな苦労話もコンサートの中でされてましたね。

コブクロは次も行きたいです。
もう、すっかりファン。(笑)
偶にはコンサートもいいですね。

【 2019/07/20 】 編集
Re: しおさん
5296Tシャツを知りませんでした。
コブクロファンに申し訳ないです。
会場の前半分はほとんどの方が5296Tシャツを着てみえました。
冬バージョンはあるのでしょうか。

除草剤の威力は相当ですね。
ポロタンが生き残りますように願っております。
根に活力でしょうか。

【 2019/07/20 】 編集
ポロタン!
日本一さん~

畑仕事の合間に、コブクロの生演奏!いいですね!最高のリフレッシュでしょうか?
学生の時は、クラッシックのコンサートづけ!
それでも、一度だけ、サザンのコンサートに行ったことがあります。最高でした。また、行こう!と思いながら、何年経ったやら!
実行できている日本一さんは、素晴らしい!

地域の歌声サロンで、大切にしていることは、
「歌詞の意味を感じ取って、歌いましょう!
悲しい~と言っているのに、楽しそうに歌わない!」と言うと、
お年寄りの方々は、ゲラゲラ笑います!って、あなたたちが考えずに歌っているんですけど~(笑)

その曲を作った時の背景にまで迫るときもあります。
外国の民謡などは、原曲はどんな歌詞だった!
どのようにして、日本に伝わってきたか?などと、調べて、教えてあげると、みんな頷いています。
そんな事を一緒に考えているうちに、バラバラだった歌が、1つにまとまるんですね。面白いです。
歌は、心です!

次回は、5296のTシャツを着た、日本一さんを探す楽しみがあります。

ポロタンは、栗の中では、最高です!と自信を持って言えるだけの存在感があります。
ああ、鬼ちゃんは、ボロボロになりそうです。(笑)
【 2019/07/20 】 編集
日本一の果実さんへ
以前、「万博公園にコブクロがくる」という話しがありまして、しかも無料!
家族で行こうという話しをしたのですが、止めました。
絶対に入れないという結論に・・・ ^^;
久しぶりに「蒼く優しく」等聞かせて頂きました。
>コブクロはちょっとだけファン。
>今度9月に平原綾香とMay jのコンサートに行きます。
>こちらはファン。なるべく前で見たいです。
そうなのですね! ^^
歌自体が上手な方がお好みでしょうか? 
3時間立ちっぱなしでもOKぐらいなのでしょうね。 ^^
【 2019/07/20 】 編集
5296でコブクロ、なるほど納得!!

栗のぽろたん、良いですね。ウチの枯れかけたぽろたんは瀕死の重傷・・と言ったところで、柿の次郎とともに必至に生き残りを演じています。

除草剤の威力を感じる栽培管理者です。(^_^;)
【 2019/07/20 】 編集
Re: 甘姫様
コンサートもいいですが旅行もいいですね。
先々の楽しみがあって日々が充実します。

栗はポロタンが一番。
これがあればいいって感じがします。
今年はいい感じです。
平均で30gくらい行くかもしれません。

今年のイチジクもヒヨドリに完食されています。
防鳥糸の効果は全くありません。
今、考え中です。
ハクビシンも難敵ですね。

コブクロはちょっとだけファン。
今度9月に平原綾香とMay jのコンサートに行きます。
こちらはファン。なるべく前で見たいです。

【 2019/07/20 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

名古屋でのコンサートでしたか~コブクロのファンなのですね~楽しまれて良かったですね~♪
甘姫は其のころ徳島に行ってましたよ~翌日は神戸へ~久しぶりの一泊旅行でした~お泊りはやはり楽しいですね~(^^)/

ポロタン・・甘姫も植えようと苗を買ってきたのに・・・残念枯らせてしまいました
今はイチジクに期待してます~甘姫の口に入るか、それともハクビシンの?
【 2019/07/19 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL