fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

ハワイの夕陽。これで帰路に。

ハワイ旅行記もこれで最後になります。
次はパリ編。
それは無いですね。(笑)




今回、夕陽を海辺から眺めましたが、きっと日本の近くの海でも感動していたと思います。
それだけ海は遠い存在になっていました。




ハワイでたくさんの写真を撮りましたが、この写真が一番。
ヨットさん有難う。

サンセットクルーズ-5








その他の夕陽。

ハワイはもう行く機会が無いかもしれません。
これが最初で最後。
しっかり目に焼き付けておこう。
そんな思い。

ワイキキ サンセット-1

ワイキキ サンセット-2

ワイキキ サンセット-3

ワイキキ サンセット-4








サンセットクルーズ-2

サンセットクルーズ-3

サンセットクルーズ-4








人気の観光地が決して良い訳ではありません。
近場でも良いので思い出を刻める所へ行きたい。
思い出を刻むのが旅行。
どこでもいいんです。
見知らぬ人との出会い。
それも旅の楽しみ。


ゆったり五感を感じられる旅がいいですね。








にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



【 2019/05/29 (Wed) 】 未分類 | TB(0) | CM(10)
Re: 甘姫様
久々に海を見ました。
ほんと海は広い。
海の上を歩いて行くといつか日本に着くのだろうか。
普段目にしないものを見ますと新鮮に映りますね。

日本に帰ったら腕の皮がベロンベロンに剝けました。
ここ何十年経験していません。
陽射しを甘く見てました。
日本に帰りましたら日本の方が厳しい夏でした。
吹き抜ける風は重い風。
違いますね。

ハワイも次に行くならオアフ島以外の島に行ってみたいですね。
取り敢えずハワイの雰囲気だけは分かりました。
海もワイキキは海水浴場。
出来れば魚やイルカが泳いでいるような場所がいいですね。


【 2019/06/03 】 編集
日本一の果実さん、今日は~♪

甘姫が入院してる折には、温かいコメントを有難うございました~無事退院しました~(^^♪

ハワイの海をみて・・♪~♫~海は広いな大きいな~♪歌いませんでしたか~
甘姫は歌いましたよ~ホテルのバルコニーから~海を見ながら~

初めてのハワイの海で・・めったに泳がなかったからか・・持参の水着・・海から上がって・・砂場の水道でついた砂を洗ってたら・・あらぁ~恥ずかしい^水着が伸びた感じで・・・危うい恰好・・・
甘殿に助けを求めました~早朝だったのがせめての救い・・早朝の散歩人が数名歩いてたくらいで・・目の毒になりかねない恰好でした~
はい~直ぐにホテルの売店で水着を買ったのは言うまでもありません・・

最後のハワイだなんて言わないで!!
お若い日本一の果実さん!!来年も是非に~♪

楽しい旅行記・・・ゆっくり楽しませて頂きましたよ~有難うございました~♪
【 2019/06/02 】 編集
Re: ベスト果実さん
外国人が瀬戸内に沈む夕陽を見ればハワイの夕陽より感動を覚えることでしょう。
日本の海も素晴らしいと思います。

大平山に一度登ってみたいですね。
【 2019/05/31 】 編集
南の島は一度訪ねると絶対に忘れられませんね、特に地平線に沈む夕陽と島
の風景は素晴しいですね。

ハワイは私も三度ばかり行きました、最初は円&$280円の時期で研修旅行でしたが、何度でも行きたい行楽地でした。

最近は大平山に登って瀬戸内海の風景で我慢しています(*^▽^*)。
【 2019/05/31 】 編集
Re: しおさん
今朝、リンゴ・梨の防除を行いました。
ゾウムシに軸や実をやられました。
果樹も日々動いていますね。
今年は例年以上に後手に。
今年は半分諦めで早くも来年を意識しております。(汗)

ハワイから帰ってテレビでハワイの画像が映りますと、あそこから撮っているなって分かります。
同じ目線は理解し易いです。
テレビで伝えられないのはハワイの風ですね。




【 2019/05/31 】 編集
Re: korolemonさん
ここ何年か休みの日の方が忙しいです。
休みの過ごし方は各々違いますね。
私も5~10年スパンで趣味が変化して来ました。
直近の果樹は15年ほどで一番長く続いているように思います。
早く極めて次を見付けたい気もありますが。
まだまだ未熟で極めるにはほど遠いように思います。
旅行は若い頃の趣味でした。
日本は全国、世界では欧州に旅しました。
若い頃と今では見方が違うかもしれません。
世の中も変動していますし。
果樹を卒業したら旅行に戻るのも良いかもしれませんね。

【 2019/05/31 】 編集
ほとんど出歩かない私ですが、日本一さんの旅行記を拝見して気分だけは満喫させて頂きました。
レポートありがとうございました。

今日も一日、畑通いの日課が続きます。(^_^;)
【 2019/05/31 】 編集
日本一の果実さんへ
>この写真が一番。
確かに、素晴らしい写真です。
でも、その後の写真も全て素晴らしいです! ^^
夕日っていうのは、時間がゆったりと流れる感じがして癒されます。
たまに土日に「ゆったり」としたくてアウトドアチェアに座りますが、
蚊に刺さされて、ほってりしています。

この日曜日、急に出勤になりました。
今頃は手当てで貰えません。振替休日となります。
しかたがないので、5日(水)にしたところ、偶然、妻も休みになりました。
お互いが、偶然・・・
久しぶりにどこかで、ゆったりまったりしてみたいものです。 ^^
【 2019/05/30 】 編集
Re: 鬼ちゃん
旅は行く前から始まっていますね。
どこに行こうか。
ここに行くにはどうやって行けばいいのか。
どんな店があるんだろう。
暑いのか。

今度は温泉がいいかな。
黒川温泉。(笑)
ハワイよりいいでしょう。

因みに黒川温泉に石畳はありませんでしたね。
舗装道路。
海ではなくて川。
教会はなくて仮面舞踏会会場。
離れの個室でした。

【 2019/05/30 】 編集
心に残る旅!
日本一さん~

素敵な旅行でしたね!
プロのカメラマンのように、どの写真も素敵です。
お陰様で、鬼ちゃんも、ハワイ満喫したような!(笑)

旅は良いですね!帰ってきて、家が一番良い!
と、再認識もできるし!

鬼ちゃんも、もう一度、教会の鐘が鳴り響く、石畳を歩いてみたいです。
馬車に乗り、ガラスのヒールe-124で踏んづけそうなドレスv-324を着て…
ぶぶ武道会e-271e-281とやらへ~~~~i-282
ああ~~~、覚めないで~~~~~

カボチャの煮物がお皿にありました。
【 2019/05/30 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL