fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

ハワイ旅行記  公園編

ベンチに座ってじっと海を眺める一人のおじいちゃん。
ただただボーと。
何を考えているんだろう。
私か。
何も考えていません。

聞こえるのは波の音だけ。
ベンチの後ろから見るときっと絵になっているに違い無い。(想像)

綺麗なベンチか座る前に確認しました。
念の為。
ここはハワイですが思い出したのは何故か熱海の海岸。
記憶は狭い記憶の中から引きずり出すしかありません。
こんな感じだったような。
海はどこもい広いな。

海岸-1







海岸-2

海岸-3

海岸-5









海岸近くの公園。
ここはカピオラニ公園。

公園-1

公園-2













大きな木の木陰で二人のカップルが寝転んでいます。
足を組んで。
少し前に私がここに寝転んでいました。
場所を取られた。(笑)
私は大の字で。

公園-4











面白い木を見付けました。
蔓が地面から上まで伸びています。
地面から伸びたと言うより上から下に伸びたような。
気根って言うのでしょうか。
果樹であれば根から水分を吸収し辛くなると空気中の湿気を吸収するため節から根を出したりします。
地面方向に進んで無事着地したって感じでしょうか。

なんかジャックと豆の木の世界。

公園-10

公園-11

公園-12










風速4m/s。

心地良い風。
いつもの風とちょっと違います。
風が軽い。
湿度が低いから?


ホノルル近くにこんなに静かな公園があるなんて。
人もまばら。
落ち着けますね。

公園-3

公園-5

公園-6

公園-7









ベンチに座って海を眺めたり、木蔭に寝転んで流れる風を感じたり。
日本ではこんな場所はなかな無いですね。

気持ち良かー。(笑)







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2019/05/27 (Mon) 】 未分類 | TB(0) | CM(10)
Re: くゆらさん
恐らく、くゆらさんであれば相当歩かれたと思います。
私はなるべく交通機関を使って疲れないようにしましたが。
どこでもですが歩くのが一番です。
歩けば色々なものが見えて来ます。
立ち止まることが出来ます。
ハワイで綺麗な羽根の色をした鳥を見付けました。
暫く行動を観察。
集中して見てました。

植物もハワイはハワイの育ち方がありますね。
裸足になってアーシング。
力が貰えるかもしれませんね。



【 2019/05/30 】 編集
Re: S.F.Takaさん
ハワイのゴルフ場の近くを車で通りました。
見て、ここは面白く無い。
やる価値無し。
あの熱海の近くのゴルフ場とは全然違います。
観光地のゴルフ場はダメですね。

豪州のゴルフ場は良いかもしれませんね。
ただセルフでゆっくり回るゴルフですが。
【 2019/05/30 】 編集
Re: korolemonさん
時間に追われる旅行は記録的な旅行で記憶に残らなかったりします。
普段の仕事と同じで、時間が経つのは早いが何をやったんだろう。
そんな感じかもしれません。

想定以上の発見を見付けられる旅行にしたいですね。
少しだけ自由な時間をゆったり。
風を感じられる時間。
そんな時間が必要ですね。
【 2019/05/30 】 編集
海や梢を渡る風や光の姿が見えるような素敵な絵です。

樹の持つ生命力 樹が育む命 樹が施す木陰
そんな樹に包まれた穏やかな時間 と
空間の中に身を置く極上の時間を過ごされましたね。

人の心をも穏やか癒し包み込む、
あらためて樹は偉大だと・・・・
遠巻きに見ていても感じさせてくれる絵です。

気根をみると、何故か彼らも
アーシングを試みているんだと思ってしまいます

ヒトもこうしたところで素足になって
アーシングをしてみると
悪い気を払って甦えれるのかもしれません^^。

【 2019/05/30 】 編集
御洋行でしたね。
お疲れ様です。
熱帯果物農場は流石に日本一さんらしい。

私もハワイに一度行きました。
毎日ゴルフ場のハシゴして、何も観光しませんでした。
買い物すら、ほとんどせず。

豪州に行った時も同じでしたね。

てか、何で外国まで行って、ゴルフしかしなかったのか???
未だに謎です。
【 2019/05/29 】 編集
日本一の果実さんへ
>ベンチに座ってじっと海を眺める一人のおじいちゃん。
現地に絵になるおじいちゃんがいらっしゃったのかと思いました。
まさか、日本一の果実さんというオチだったとは。 ^^;
しかも何も考えていなかったなんて・・・
以前迄の旅行というと事前にスケジュールをびっしり入れて・・・
という感じで、少しの時間も無駄にせず観光地を回るという旅行でした。
もし、又、行くことが出来るとしたら、「ゆったりまったり」がいいかも。
私も何も考えず、熱海ならぬ「しまなみ海道」でも思い出しながら。

大きな木を見ていますと、私も「この~樹何の樹気になる樹っ!」を思い出していました。モアナルア・ガーデンパークには行っておりません。記載されている様に、同じ様な樹が市内で見れたので・・・ ^^;
今思うに、やっぱり行っておけば良かったです。

やっぱり旅行っていいですね!! ^^
【 2019/05/29 】 編集
Re: 鬼ちゃん
ホノルルマラソンの開催をご存知でしたか。
丁度、小林豊がハワイに来てましてサインを貰って来てチョって言われてました。
マラソンコースも走りました。
車で。(笑)
アップダウンが結構あって、しかも暑い。
無理無理。
こんな所走れんわ。

海岸で歌ってましたよ。
みーしゃの『明日へ』
ボーともしてましたが、明日への展望も考えていました。
いつも明日は来ますが、いつも真っ暗。
みーしゃの歌のようには行きませんね。


【 2019/05/28 】 編集
Re: ベスト果実さん
ハワイで有名な木に『日立の樹』があります。
昔、コマーシャルで良く耳にした『この木何の木、気になる気になる木ですから・・・』
木の名前がモンキーポッド(アメリアネムの木)で豆科植物になります。
公園にはこの木がたくさん植えてあります。

この木の下は涼しいですね。
木蔭で寝ている時間が贅沢な時間のように感じました。
【 2019/05/28 】 編集
ジャックと豆の木!
日本一さんの独り占め

素敵な景色でした!早朝、何時ごろですか?

南国の温暖な気候、開放感、何も考えずに、ボーちゃん!
黙って、海岸を歩いたでしょう!
何か、声を出してみればよかったのに!
1曲、歌ってみればよかったのに!

その時、鬼ちゃんは分かるかもね!
「あっ、何?今の鳴き声?」(笑)

次回は、是非ね!

普段忙しい日本一さんには、このような充電は必須ですね!
最高の贅沢です!

日本では見られない、ジャックと豆の木!
これは、登ってみたい。いや、みてみたいです!
次回は、連れて行ってください!

それとも、ホノルルマラソン参加!
こっちのほうが良くないですか?(笑)
鬼ちゃんは出ませんよ!
マンゴー&ストロベリージュースを飲みながら、応援します!
【 2019/05/28 】 編集
ワイキキビーチとダイヤモンドヘッドの間に有るヒロ~イ公園ですね、ノンビリと昼寝なんて 最高の贅沢です。

気根は南国特有の風物詩を感じますね、此処で今年の果樹園の構想を練られ鋭気百倍ですね、仕上げをゴロウジロ!





【 2019/05/28 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL