fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

スイカ・メロンの収穫を始める。

スイカの植え付けは4月14日。
スイカの出産予定日が6月30日。

ポンポン。
音で確認します。
OK。
間違い無く完熟の音。
今では完熟の音を確実に聞き分けられます。

スイカの初収穫は予定通りでしたが大きさが予定外。
小っさ〜。
たくさん生らせ過ぎた?



種無しキング。
予定通りの棚落ち。

種無しキング 2018 6 30-1

種無しキング 2018 6 30-4

種無しキング 2018 6 30-5


種無しキング 2018 6 30-6

種無しキング 2018 6 30-7












羅皇。
こちらも小っさ〜。

羅皇 2018 7 1-1

羅皇 2018 7 1-2

羅皇 2018 7 1-3

羅皇 2018 7 1-4

羅皇 2018 7 1-5

羅皇 2018 7 1-6








今年は何故か初生りから甘いです。
例年、この時期は糖度10くらい。
今年のスイカは糖度13以上になると思います。
過去に糖度15もありますが、今年はそれに近い数字が出る可能性も。



スイカ4兄弟。
収穫は2週間後くらい。

スイカ 2018 6 30-1








おまけのメロン。
今年はうまメロンとスイートボール。

うまメロン。
味は普通のプリンスメロン。
食べ慣れた味です。

スイカ、メロンが始まりますと夏の雰囲気が出て来ますね。

うまメロン 2018 7 1-1

スイートボール 2018 7 2-1

うまメロン 2018 6 30-3


うまメロン 2018 6 30-2











にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2018/07/02 (Mon) 】 スイカ | TB(0) | CM(10)
Re: 甘姫様
最近、雨が多いでしょ。
スイカが水太りしています。
オデブちゃん。
スイカも肥大する時は水が必要。
ウォーターメロンと言われるのが妙に納得。
甘ちゃんはどうかな。

巻きヒゲは誤差10日。
わかんな〜い。
甘ちゃんをポンポン。
音はどうかな?
完熟の音。
おおっ。
音が崩れ掛け。
きーぷ!
【 2018/07/06 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

スイカの予定日をよく把握できてるのですね~♪
甘姫の所のスイカは・・・・未だと思います~(^_^.)
巻ひげが茶色になったら採り頃だと、ブロ友さんから教えて頂き、そうして収穫してますから~

メロン美味しそうですね~♪
甘姫はプリンスメロンの苗をやっと先日定植したばかり・・・・秋の初め頃に採れるかも?(^_^.)
【 2018/07/06 】 編集
Re: ベスト果実さん
スイカはメロンに比べれば全然楽です。
プリンスメロンはまだ良いのですがネットメロンは結構手強いです。

スイカの授粉に関して、授粉用品種を混ぜます。
私でしたらゴールドサマーと言う品種です。
受粉用品種は花粉の量が断然違います。
そして、授粉してから数日雨に当てないこと。
この点、路地栽培は天候に左右されますね。
数うち当たるの世界かもしれません。
スイカで一番大切なのは植え付け前の土作りだと思います。
兎に角樹勢を強くしないと病気に罹りますし、養分たっぷりの甘いスイカが出来ません。
葉っぱは大きくて沢山。

ベスト果実さんも早秋のスイカを目指して頑張りましょう。
残暑がキツイ頃のスイカもおいしいです。



【 2018/07/04 】 編集
愈々スイカですね、梅雨明けに合わせての収獲はお見事です。

計算通り出来るのは流石スイカつくりのプロです、是から毎日スイカ畑の見回りは楽しいでしょうね。(タヌちゃんは嘆いているでしょうが)

何事もでしょうがスイカ作りも簡単にはゆきません、新入りの私は受粉に失敗しました、学習Ⅰ 受粉時雨除けをすることでした、秋風がそよぐころ震えて食べる学習も必修に為りました、其れまでスイカは学習のため食べません。
【 2018/07/04 】 編集
Re: くゆらさん
九州で台風被害が出ていますが今年も台風の影響を受けそうですね。
農家の方は大変。
例え被害を受けても負けないで欲しいです。

スイカも絵になりますが家のは絵になりません。
種無しスイカはスイカらしくありませんね。
【 2018/07/03 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
昨年たくさん採れたものが今年は全く収穫出来ていません。
逆に昨年全く採れなかったのが今年は豊作。
私の気持ちの問題なのでしょうか。

スイカは超やる気。
このまま行けば左門豊作です。

大玉も小玉並みに安く売って欲しいですね。
【 2018/07/03 】 編集
Re: 鬼ちゃん
暴風雨の時は私につかまって下さい。
一緒に吹き飛ばされましょう。

長崎が大変なことになっていますね。
ハウスの骨組みもグチャグチャ。
お見舞い申し上げます。

スイカ・メロンの収穫を始めました。
このまま行ければですね。
毎日、ポンポンいっぱい頂いております。
今年はタヌちゃにあげない!



【 2018/07/03 】 編集
スイカも 日本の夏を感じる素材ですね^^
素材・・・・・!?(笑)

暑中見舞いはがきやアイスクリーム
手ぬぐいやいろいろな雑貨にもスイカモチーフが
散りばめてあると・・・・

あぁ・・・・夏だなぁ・・・と実感します^^
【 2018/07/03 】 編集
こんばんは。
スイカの季節になりましたね。
こちら、フクロウの里では既にスイカが並んでいます。
昨年は20キロくらいの特大スイカも見られました。
でも大き過ぎるのはあまり人気が無いようです。
【 2018/07/03 】 編集
お見事~~~~ごろごろ~~~にゃん!
こんにちは!

こちら、只今、暴風雨ですよ~~~
吹き飛ばされて、明日の朝には、そちらのスイカ畑にいるかもしれません!

「やれやれ、タヌキ退治、終了したと思ったら、鬼退治か!」
な~~~んて、言わないのよ!(笑)

美味しそうなスイカがごろごろ~~~
良かったですね!
タヌさんには申し訳ありませんが!
だって、あの子たち、全部チョイ食いするんだものね~~(笑)
何の話?昨年の話!(笑)

メロンも凄いです~~~~
これで、暑い夏が乗り越えられそうですね!
【 2018/07/03 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL