fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

スモモ『彩の姫』。もうすぐ。

スモモの『彩の姫』。
今年、初収穫予定。

1個落下していましたので持ち帰りました。
クッチャイ。
ゴムが焼けたような匂い。
大丈夫か~。

6月20日。

彩の姫 2018 6 20-1









6月21日。

彩の姫 2018 6 21-1









6月22日。

彩の姫 2018 6 22-3

彩の姫 2018 6 22-4

この時点で貴陽の完熟くらいの味はあります。








2日前はダメと思いましたが、今は多分大丈夫。

彩の姫 2018 6 22-1

彩の姫 2018 6 22-2









樹上完熟まで待ちます。
糖度20くらいまで行きそうな感じ。
香りは凄く強い。(強さは李王並み)
芳醇な香りは李王に及ばないかも。
味は李王やケルシー並み。
豊産。
受粉は楽勝。
総合してスモモの上位に来ると思います。

期待して待ちましょう。






にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2018/06/22 (Fri) 】 スモモ | TB(0) | CM(12)
Re: くゆらさん
スモモは摘果したものでも赤くなります。
特に陽に当たった部分は。

昨日、15年くらい前のカタログを見ていました。
ヴィーナスもちゃんと載っていましたね。
当時苗を買わなかった所を見ると当時は落選だったようです。
今だったら買うかもしれません。(笑)
ちょっと大実。ちょっと甘い。
安定したスモモだと思います。
【 2018/06/24 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
李王VS彩の姫。
目が離せませんね。(笑)

彩の姫も香りが相当強いです。
1個部屋の中にあるだけでプンプンします。
何が置いてあるかすぐに分かります。
彩の姫は芳醇な香りに変化してくれれば李王を越すかもしれません。
注目したいですね。

早生月光の味は知りません。
普通の月光はアッサリ系の味ですね。
普通の月光は味より形で主張して来ます。
少し尖って桃のように可愛いです。
月光と李王を同時に食べる時は月光が先ですね。
奥深くておとなしい方を先に食べませんと。
【 2018/06/24 】 編集
やっぱり、収穫したものを置いておくだけでも
色づいてくるのですね^^

最近になってそんなことに気づいたので・・・・(笑)
【 2018/06/23 】 編集
こんばんは。
スモモを1本植えるなら、即答でバイオチェリーでしょう。笑
彩の姫は李王の下品な臭さが無いので美味しく感じます。笑
臭いものは臭いものを好むと自称、果実異臭ちゃんが申しておられました。
李王は好みが分かれそうです。
そんな中、私が注目しているのは早生月光です。
【 2018/06/23 】 編集
Re: ベスト果実さん
彩の姫が完熟しましたら李王との比較をさせて頂きます。
彩の姫や李王が糖度22くらいまで行けば他の果物は着いて来られないと思います。
天候次第ですね。


【 2018/06/23 】 編集
Re: korolemonさん
スモモは酸っぱいイメージがありますね。
このイメージを払拭するのは難しいかもしれません。

私の中でスモモは全果樹の中で一番おいしいです。
単純に甘いと言うのではなく奥が深い甘さです。
芳醇な香りが鼻に抜ける品種で完熟したものは感動を覚えます。
ただスーパーで売られているスモモは点数で言うと2点くらい。
それくらいひどいものです。
早採りはいくら追熟させても追熟しません。
ゴムみたい。
そんなものがスーパーで売られています。
スモモのイメージを悪くするだけですね。

【 2018/06/23 】 編集
彩の姫
スモモは色付いてくると絵になりますね。

落葉果樹の中で、最近注目度の高い品種で庭に植える方が多くなりましたね、美味しい品種が続々登場したからでしょう。

彩の姫は師匠お墨付きの李王と競うとは目が離せませんね。
【 2018/06/23 】 編集
日本一の果実さんへ
すもも、というと、酸味が・・・ というイメージですが、
『彩の姫』 味が全く違うのでしょうね! ^^
写真を拝見させて頂く限り、いっぱい生っているご様子。
楽しみですね。

スーパーで売っているものと、
樹上完熟したものの違い、感じたことがありません。
早くこれを実感したいものです!
レモンで感じるのは、少し難しいのかもしれませんが・・・ ^^;
【 2018/06/23 】 編集
Re: 鬼ちゃん
数日前は凄くクッチャイ。
また外れかと思いました。
日ごとに匂いが香りに変化。
数日で安心出来る香りまで来ました。
味自体は良さそうです。

取り敢えずこの彩の姫はセーフになりそう。
完熟果はまたレポート提出します。
スモモも数年で味が良くなることもあります。
今年と来年で味が変化するか。
このあたりも注目ですね。


【 2018/06/22 】 編集
Re: 甘姫様
彩の姫は一家に1本でしょうか。
どなたかスモモ1本植えるならこの彩の姫と言っておられました。
味自体はスモモの上位に来ると思います。
香りも凄く強い。
完熟果20個部屋に持ち込めば、彩の姫の香りで包まれます。

タヌキの嫌いなものはオオカミのおしっこ。(笑)
私もこれを買おうと思いましたがおしっこじゃね~。
今頃畑に来ている時間ですね。
今晩もある仕掛けをしてあります。
明日の朝が楽しみ。
ほんとタヌちゃんと遊んでいます。


【 2018/06/22 】 編集
彩の姫!
日本一さん~

姫ちゃまも、やってくれますね~
期待大ですね!
日ごとに、色づきが凄い!
美味しいスモモなんですね!

タヌちゃんと言い、嬉しい瞬間でしょう!
いや、タヌキは、ペットじゃなかった!
【 2018/06/22 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

期待して待ちましょう~はい~待ちます~(^_^.)

↓ 狸の動画・・タヌキってホントに出てくるのですね~囲ってなかったら被害に遭ってますね~怖い~
狸の嫌うものって無いのかなぁ・・・・
【 2018/06/22 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL