≪ スイカの様子。幼果が着き始める。 | HOME | 穴だらけ。焼却炉の途中経過。 ≫
Author:日本一の果実(FC) 春夏秋冬、日本には四季があります。四季の移ろいと、風が頬を通り過ぎるのを感じましょう。果物の素晴らしさを伝えたいですね。仕事は研究開発ですが休日は汗を掻きながら野良仕事。果樹を育て、逆に育てられながら日々を楽しんでます。
この人とブロともになる
最近はハウス栽培も多くなっていますね。
何故なら桃の路地栽培は収穫率が良くありません。
それくらい桃は難しい樹種ですね。
今年タヌキ対策が出れば、もう一度糖度追求をしたいです。
因みにこれまで一番糖度的に高かったのが糖度28。
ぶどうのシワシワ果は水分不足です。
枝にスカシバなどが入りますと水の吸い上げに影響が出ますね。
キウイやぶどうなどの蔓性果樹で起きたりします。