fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

人工授粉を始める。(桃・スモモ)

手軽にやる気を出す方法を見付けました。
それは自分で自分を応援すること。
そして『る』を付ける。
『やろう』ではなく『やれる』。
『頑張ろう』ではなく『頑張れる』。
『る』は先のことではなく、今現在のこと。
今出来なければ先もありません。
よしよし。
これだ。
名付けて『可能形』。
自分で自分を応援しながら一歩一歩乗り越える。
いや乗り越えられる。
由紀さおりさんの『夜明けのスキャット』の気分で。
る~る~るるる~。(笑)







梨の蕾が膨らんで来ました。
スモモの蕾も綺麗ですが梨も負けていません。
梨の蕾一つでバラの花束に匹敵するくらい綺麗。

豊水 2018 3 25-2


豊水 2018 3 25-3

豊水 2018 3 25-4









人工授粉を始めました。
新品種誕生を夢見て。




桃のひめこなつ。
今が咲き始め。
これに極晩生の極大果の実生桃を交配させます。
極早生に極晩生。
収穫時期が両極端ですね。
狙いは早生種の大桃。
100gと600g。
2で割って200gのような気もしますね。

ひめこなつ 実生と交配 2018 3 25-1

ひめこなつ 実生と交配 2018 3 25-2











スモモの貴陽。
これに香りの良い彩の姫を交配さえます。
開花し始めの花のおしべを取り除きます。
指では難しいので毛抜きを使います。
交配していない花を残しておくとどれがどれか分からなくなるので、余分な花は全て落としておきます。
あとはお祈り。
オ・ネ・ナ・イ。
受粉してちょ。

貴陽に彩の姫交配 2018 3 26-1

貴陽に彩の姫交配 2018 3 26-3

貴陽に彩の姫交配 2018 3 26-2













にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



【 2018/03/26 (Mon) 】 | TB(0) | CM(16)
Re: ゆずぽんさん
200円の桃やプルーンが将来いくらになるかはゆずぽんさん次第。
頑張れる。
ゆずぽんなら出来る。
これで行きましょう。

私も5年先にコトピーが収穫出来る。
これで行きます。
今年から参戦します。
【 2018/03/28 】 編集
梨のお花、美しいんですね。
果樹のお花は美しいものが多くて 目を楽しませてくれますね。
我が家の 200円苗の桃、あとプルーンも かわいくて~~。^^

>新品種誕生を夢見て。・・ワクワクしますよ。(^^)v
【 2018/03/27 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
日の出が6時前になって来ましたので最近は早朝作業に出ます。
朝の空気は違いますね。
寒さも和らいで動き易いです。

【ミラクルバカユタカ】では優良品種でも売れません。

【 2018/03/27 】 編集
Re: くゆらさん
くゆらさんのハートをくすぐる方法が分かりました。
これで引っ掛けられる。(笑)
全部を見せず、少し隠す。

イフェイオンの青は綺麗ですね。
この青もなかなか出ません。
イフェイオンがスモモの花くらい樹になれば凄いと思います。

【 2018/03/27 】 編集
Re: 甘姫様
甘ちゃんもやる気になりましたね。
ただ甘ちゃんは諦めるのも早い。
知ってますよん。
頑張るのは当然にしても頑張り過ぎは良くありませんね。
甘ちゃんくらいが丁度良いと思います。
【 2018/03/27 】 編集
こんばんは。
果樹の花も賑わってきましたね。
花見はご自分の畑で十分でしょう。
優良品種が出来ましたら【ミラクルバイオユタカ】と名付けるとよいでしょう♪
【 2018/03/27 】 編集
Yes,you can.
日本一さんなら、出来ます・出来る!
応援します。

イフェイオンの画像をまた間違ってクリックしてしまいました。
画像大きくならないかなぁ・・・・・・と(笑)

こちらは応援の意思とは無関係^^
たくさんの応援クリックを頂くために
え~!?、何々・・・何の画像!?と思わせる
ような画像を小さめに貼るといいかもしれませんね。
わたしのような妖怪もうっかりトラップにハマってしまいます(笑)

梨の花がバラの花束のよう・・・・確かに♪
【 2018/03/27 】 編集
日本一の果実さんお早うございます~♪

そうだ~そうだ~その通り~!!

やれる やれる 頑張れる~ 頑張れる~日本一の果実さんなら何でも出来るのだ~ 甘姫もやれる~やれる~頑張れる~頑張れる~ついて行くのら~
【 2018/03/27 】 編集
Re: しおさん
最近、肩まで凝るようになりましていけませんです。

今朝も貴陽とアルプス王子に李王を交配、実生桃に白麗とひめこなつを交配。
まずは授粉出来るかですね。
【 2018/03/27 】 編集
開花の樹種も増えて賑わってきたでしょうね。
凝ったことを始めましたね。
将来登録品種が出来るのを楽しみにしています。(^_^;)
【 2018/03/27 】 編集
Re: korolemonさん
果樹の開花が始まりましたので、暫くみなしごハッチになります。
これも古い!
反則ですね。

種を作るのは果樹にとって最大のお仕事。
果樹の人生がそこにあります。
その種は良くもあり悪くもあり。
種を少しだけ誘導出来れば面白いと思います。
おいしい品種をさらにおいしく。
これまで樹種ごとにおいしいものを頂いて来ました。
もう少し上を。
やりたいです。
いや、やれる。

【 2018/03/27 】 編集
Re: 鬼ちゃん
普段書けないことも書け『る』と思えば書けちゃう。
ただ後で後悔することも多いです。
ただ勇気を持って書くことで一歩進めることだってあります。
その勇気こそ大事。
るんるんで書きましょう。(笑)

果樹の花は思ったより綺麗です。
皆さん、それをご存知ありません。
生花。
実際に見て頂きたい。
良く見るとハエが多い。
こんなことも分かって来ます。
ハエさん有難うの心境。

結構ですね、『る』を付けると出来なかったことも出来そうに思えて来ます。
あら不思議。
鬼ちゃんのツノみたいにニョキニョキ力が漲って来ますね。
自分で自分を応援する力が入っているんでしょうね。
【 2018/03/27 】 編集
Re: ベスト果実さん
梨の蕾は少しピンクが入りますね。
品種によってそのピンクの濃さが変わって来ます。
リンゴも同じで、ピンクの入り方が品種によって違いますね。
少しピンクが入程度が主張し過ぎず綺麗かと思います。

育種は勘が頼り。
味と香り。
なかなか万能な品種は少ないですね。
この品種にもう少し香りがあったら。
この品種がもう少し大きかったら。
この品種がもう少し滑らかだったら。
そこを追求して行きたいですね。
開花時期が合えば異樹種間の交配も試してみます。
【 2018/03/27 】 編集
日本一の果実さんへ
「る」を付けること。 良いですね!
私も、その気持ちで、「頑張れ!」
ただ、しりとりで、ル〇ペンと言ってしまうと、負けのような気がするのですが・・・
ルルルルル~~~は、もやは反則に近いような・・・

>新品種誕生を夢見て。
良く、日本一の果実さんのブログに出て来る言葉です。
具体的には、どんな事をするのだろうか?と思っていました。
他の種の人工授粉をするだけでなく、雄蕊を抜いたりもするのですね!
で、もし良い果実ができたら、その実から取れる種を実生させるのでしょうか?

凄い作業ですね。
私も、一緒にお祈りさせて頂きます!!
美味しい、美味しい、桃やスモモが出来ますように!!

【 2018/03/27 】 編集
受粉する!
日本一さん~

素晴らしいコメントの後に、こんなことを書け『る』!?(笑)
しりとりの嫌な文字『る』!
出てくるのは、2つ、ル〇ぺンと、ルビー
子どもの頃、なんで、ル〇ペンなんて言ってたんだろう~
残酷よね!子どもの遊びって(笑)
で、今はルッコラ~~~~後は、ルルルルル~~~~って、誤魔化しまする!(笑)

日本一さんは、どう?あはは~~

梨のお花って、凄い綺麗なのね~
びっちゅり!
日本一さんのブログを見て、果樹のお花って、すごく綺麗ね~って、思った~~
リンゴや、花梨、あっ、花梨は、しおさんのとこだった!
ぎゃはは~~~

>オ・ネ・ナ・イ!(どこかで聞いたような?(笑))
受粉してちょ。

じゃない!
受粉す『る』!
るるるる~~~~~

あっ、滑ってる~~~~
ギャッ、ゴメン!
笑って逃げる=======
【 2018/03/26 】 編集
大いなる希望を求めて
私は梨の花を未だじっくり見ることがなかったので気になっていました、ピンクの花でしょうか一芽で6~8花ぐらいあるでしようか芽が集まっていますので、バラの花束に匹敵しますね、わが家でも見られるかも知れませんね。

誰にも真似できないのが品種改良ですが実績を積んだ師匠だから、狙い通りの早生の美味しい大桃の誕生が大いに見込めます、期待しています。

スモモの新種も上手く進むと良いですね。

何時までも新しいものを求める研究熱心な師匠、頭が下がります。
【 2018/03/26 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL