fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

トウモロコシの種蒔き

果樹は勿体無いとか未練がましく思っているうちは良いものが出来ない。
剪定も然り。
樹勢の落ちた樹も然り。
今の50%おいしいものより未来の80%おいしいものを今植えよう。
その方が頑張れます。

思い切りと早めの切り替え。






花壇植えのアレンユーレカレモン。

根元に花。
何だったっけ。

近所のおばちゃんが好きな花で果物を上げたら、こぼれ種から生えて来た苗をくれました。
レモンのこぼれ肥料でスクスク育って来ました。
良い所に植えて貰ったね。
おばちゃんも自分の家のものより元気に育っているのを見て喜んでいました。
(私はレモンを育てているだけ。そんなこと言えへん。)

レモン 2018 3 18-1

レモン 2018 3 18-2

レモン 2018 3 18-3













今年はやけに野菜に一生懸命。

トウモロコシの種を蒔きました。
スーパースイートビッグ・サニーフェスタ88・スーパースイートバイカラー。
どれもスーパースイート系。
今年買った種ではなくて2014年・2015年・2016年に購入した余り種。
全部発芽すれば100本くらいでしょうか。

勿体無い。
未練がましい。(笑)

トウモロコシ  2018 3 18-1









にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2018/03/21 (Wed) 】 野菜 | TB(0) | CM(14)
Re: ゆずぽんさん
クリスマスローズもしっかり見てあげられません。
折角綺麗に咲いているのに。
この時期は果樹の花も咲き始めてますのでどちらかと言えば果樹の方ですね。
見事に咲きますので。
果樹はしっかり主張して来ます。

ゆずぽんさんはしっかりクリスマスローズを見てあげて下さい。

にんにくも最近すっかりお忘れ。
今年の秋は頑張ります。
【 2018/03/22 】 編集
Re: くゆらさん
気合を入らないと良く育ちます。
いつの間にって感じです。

昨日は雨が結構降りましたね。
花ひろばで良く見て回ろうと思いましたが30分持たずに帰って来ました。
【 2018/03/22 】 編集
Re: このはさん
トウモロコシはカラスや小動物、いろいろなものから狙われますね。
種蒔きからやられるとちょっと困りますね。

部屋の2階でしっかり発芽させて下さい。
ただ北海道は寒いので定植も遅れますね。
【 2018/03/22 】 編集
白いクリスマスローズは やっぱりいいですねぇ。
うちの白クリスマスリーズも花盛りです。
そういえばうちの第2のレモン、小さな鉢に入ったままです。大きな鉢に植え替えた方が良いかしらん。。

トウモロコシも楽しみですねぇ。
今さらだけれど あんな かけらの一つが 沢山の粒々を生む、不思議だああああああ。ニンニクより効率がいい。(ってそういう話か?)(笑)
【 2018/03/22 】 編集
クリスマスローズは立派な群生株ですね。
お見事です^^

ホント、「良い所に植えて貰ったね。」ですね。
【 2018/03/21 】 編集
トウキビ沢山蒔きましたねぇ~
畑が相当広いんだぁ~

わが家も、トウキビポットまきしたのですが・・・
翌朝には、ネズミに掘り起こされてました~
(T_T)

とりあえず、発芽までは2階の一等地で甘やかせます~
(^^ゞ
【 2018/03/21 】 編集
Re: korolemonさん
クリマスローズはホームセンターの苗くらいですと一人前に2~3年掛かると思います。
半日影でも育つようですが一日中陽が当たった方が成長が早いかもしてません。

大阪大学医学部って大学ですか。
あまりレベルが高いところは眼中にありませんでした。
私は尋常諸学校畑部を出ております。(笑)
医学部ですとkorolemonさんは今から診察予約を入れておきましょう。
ボクシング部ですと逆らわないようにしましょう。
あくまで味方で。



【 2018/03/21 】 編集
日本一の果実さんへ
クリスマスローズ綺麗に咲かせてますね!
さすがです。
当家でも妻が植えていますが、
「花が咲かへんねん・・・^^;」と苦戦しています。
咲くまでに数年かかる種類なのでしょうか??

今日、妻の兄の家族が遊びに来ていました。
次女が大学決まったので、おばあさんにご挨拶。
一浪してまで頑張っていたので、心配していたのですが、
見事、大阪大学医学部に合格!
当家の次男坊に爪の垢を煎じて飲ませたいものです。
鬼婦人さん、宜しくお願いします! ^^;
ただ、今は少しやる気になっているみたいですが・・・
ボクシング部に入るそうです。 ^^;

【 2018/03/21 】 編集
Re: 甘姫様
ハニ~。
甘~い甘ちゃん。
いつまで経っても食べさせて頂けません。

諦めちゃダメ。
まだまだ。
野菜じゃないです。
甘ちゃんのこと。
諦めてませんね。
まだまだ。
こちらは野菜以上の成果が出ていると思います。

野菜は出来なくても大丈夫。
育てること自体に意味があります。
出来るかな~。
楽しめれば価値がありますね。
甘ちゃんも最近はおぉ~って言うのがありますね。
10回に1回くらい。
ピシっ。
【 2018/03/21 】 編集
Re: 鬼ちゃん
そうでした。
クリマスローズ。
何で忘れたのでしょう。
100回言って1回は忘れます。
ヤバイですね。
鬼ちゃんの名前は100回言って100回言える自信があります。
自信と現実が違うことは多々。

トウモロコシはこだわっていい野菜かと思います。
今年も齧りますよ。
畑で。
生ったまま食べる。
これ基本。
鬼ちゃんも今年やってみます?(笑)






【 2018/03/21 】 編集
Re: ベスト果実さん
新鮮野菜。
野菜も出来れば自家栽培でしょうか。
野菜も果樹同様、スーパーで売っていない野菜中心でやって行きます。

最近のトウモロコシはおいしいです。
品種改良の成果が伺えますね。
今年は新品種で私にとっては未知の糖度24を目指します。


【 2018/03/21 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

白いクリスマスローズ素敵ですね~♪
あの場所がイイのでしょうね~♪
甘姫もお友達から頂き植えてるのですが、場所が悪いのか・・可哀想に葉っぱも少なくて・・咲くまでに数年かかりそうです~(^_^.)

トウモロコシ~甘くて柔らかくて美味しい品種ですね!!
甘姫は昔風の焼きトウモロコシ用と 今風のハニー種の2種類です~
実が生ったら最高ですが・・・諦めの早い甘姫です・・・今から諦めてる?笑・・イエイエ・・期待してやります~!!

野菜づくりに夢中になるのはイイ事ですよ~一緒に夢中になりましょう~♪
何方様にも迷惑かかりませんからね~フフッ
【 2018/03/21 】 編集
クリスマスローズ!
日本一さん~

白いお花は、クリスマスローズです!
家に、濃いピンク、薄いピンク、白の3種類ありましたが、濃いピンクから二人は追い出されました。

白は、そちらに行ってたんですか?あはは~~うそっ!完全に、消えましたよ。
薄いピンクも、消えていたんですが、種が飛んだのでしょうか、違う場所で、ひっそりと咲きました。
この子、可愛がってやろう~~~~
植物の世界も、弱肉強食があるんですね~

トウモロコシ、楽しみです~~~
日本一さんの事だから、少しくらいタヌちゃんにあげよう!って思っているんでしょう(笑)
優しすぎ!

あっ、タヌ公に反応して、S.F.Takaさんのところ、覗いてきました~~(笑)
何処でも、出没!怪しげな、おばタヌちゃん!(笑)
korolemonさんの、ご子息にも、会いに行かなきゃ!ポコン!
いや、ボコボコ?こっちがいいかな?(笑)
【 2018/03/21 】 編集
トウモロコシも良いですね、野菜は葉物の害虫イメージが強いですが、あまり手の掛からない野菜の方が多いのでは無いでしょうか。

自分で作った野菜で健康を維持出来る喜びが、菜園人気ですね。

私も菜園入門の為、ホームセンターより古来の種物屋さんに軸足を置きたいです。
【 2018/03/21 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL