fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

杏 『ニコニココット』が満開。

洗濯を終えて早速庭に。
休日は私が洗濯係。


まずは杏のニコニココットの花粉採取。
今日が満開でしょうか。
遅れて開花して来るハーコットの受粉用。


ニコニココット。

ニコニココット 2018 3 18-1

ニコニココット 2018 3 18-5

ニコニココット 2018 3 18-4











ハーコットも開花が始まっています。
例年、ニコニココットとハーコットは全く開花が合いませんが今年は少しだけ重なりました。

ハーコット。
ハーコットは杏子の中で綺麗な方だと思います。

ハーコット 2018 3 18-1

ハーコット 2018 3 18-2

ハーコット 2018 3 18-3

ハーコット 2018 3 18-4

ハーコット 2018 3 18-5

ハーコット 2018 3 18-7









おひさまコットの花は薄ピンク。

おひさまコッ









鳥が頻繁に杏の花にやって来て突いています。
突かれて落ちた花。

ニコニココット 2018 3 18-3











穏やかな日でしたがミツバチは一匹だけ。
高田梅で見つけました。

高田梅 2018 3 18-1










ハーコットの花も綺麗ですがスモモのハリウッドも負けていません。
ハリウッドもの開花も始まっています。

ハリウッド。

ハリウッド 2018 3 18-1









にほんブログ村

これから暫く果樹の開花が続きます。
スモモも間もなくですね。








関連記事
スポンサーサイト



【 2018/03/18 (Sun) 】 | TB(0) | CM(14)
Re: S.F.Takaさん
順調に開花しております。
このままたくさん生ってたくさんタヌキに食べられそうです。

そう言えばTakaさんの方でタヌキが事故ってましたね。
何でも良いので減って欲しいです。
【 2018/03/20 】 編集
春満開といったところでしょうか。

今年は開花が順調の様子。
豊作でしょう!
【 2018/03/20 】 編集
Re: しおさん
今年は適材適所で人間授粉機と化します。
ハーコットも10年以上まともに食べられていません。
おいしい杏で何とかしたい気持ちはあります。
今年は例え10個でもの思いです。
今朝も授粉作業をしておきました。

ミツバチの力は大きいです。
一匹でもいるといないとでは大違いですね。
【 2018/03/19 】 編集
今年のハーコットはニコニコットの開花と重なって有り難い揃い咲きですね。
スモモ類の開花も始まり花見も楽しめそうです。
一匹でも蜜蜂の訪花は嬉しいですね。
今年の訪花昆虫は何所も少なそうで人工授粉作業も怠りなくですね。
【 2018/03/19 】 編集
Re: korolemonさん
korolemonさんのブログもしっかり読まれているようですからヘタなことは書けませんね。(笑)
奥様から見て主人は何もしてくれない。
これは大体言えているようです。
主人側からすれば結構やっている(つもり)。
どこまでと言うのは主観ですから考えに隔たりがありますね。

梅と杏の花は近いと言えば近い。
最近は梅と杏を交配した品種が増えて来ました。
梅のカテゴリーでも花は杏。
杏のカテゴリーでも花は梅。
花の形はゴチャゴチャです。

最近の杏は結構おいしいです。
ほとんどの方が知らない事実です。
多くの方に最近の杏を食べて頂きたいのですが日持ちしないのがネックですね。
冷蔵しておけばそこそこ持つのですが。


【 2018/03/19 】 編集
Re: ベスト果実さん
果樹の良い所は花も綺麗です。
家も桃源郷と行きたいですがほど遠い感じですね。

ハーコットの遺伝子は日本の杏とは違った感じがします。
花を見ても分かります。
何とかニコニココットで授粉して貰いたいですね。
【 2018/03/19 】 編集
Re: くゆらさん
杏の味はくゆらさん好みでしょう。
酸味もありますので。

果樹の花が咲き始めましたのでそろそろ準備でしょうか。
昨日、実生ミラベルの枝をしっかり見ました。
あれっ。
蕾はどこ?(笑)
【 2018/03/19 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
杏も実においしいです。
甘酸で味が濃厚。
くゆらさんから熟し過ぎは良くありませんと教育を受けましたので昨年から2日ほど早く収穫するようにしています。

当地ではほとんどが西洋ミツバチです。
日本ミツバチの巣がありますでしょうか。
ミツバチも行動範囲が広いので遠くから来ているのかもしれませんね。
ミスマフェットが咲くようになりましたら誘ってみます。
【 2018/03/19 】 編集
Re: 鬼ちゃん
家のおばちゃんは休日重役出勤ですから。
代わりにお茶汲み係が洗濯までやっておきます。
長年続けていればこれも普段の生活ですね。

久々に杏の花をまじまじと見ました。
人工授粉しようとしますと花びらの中までよ~く見ないと。
杏の花も2分咲きくらいが一番綺麗ですね。
丁度ハーコットがそれくらいの感じでした。

ピンクの蕾が可愛い。
どの果樹も咲き始めが一番綺麗ですね。

因みにkorolemonさんのブログでは技術的なコメントを書いてあります。
最近真面目なコメントが減って来ましたので時々は書きませんと。


【 2018/03/19 】 編集
日本一の果実さんへ
日本一の果実さんへ
鬼婦人さんへ

お話しに混ぜて頂いて大変恐縮しております。^^;
ひょっと最後まで読んでいなければ見落としていたかも?
と想像したところが怖い・・・

当家は、洗濯はお母さん(妻の母)の仕事ですね。
料理と後片付けのどちらかを、私と妻がしているかな?
料理は休みの日しかしませんが、片付けは毎日しているかも?
鬼婦人さんにしつけられた訳ではありませんが・・・ ^^;

妻の父(故人)は何も家事はしない方だったようで、
仕事の関係上、「1週間に4~5日終日家に居たのに、何も手伝ってくれなかった。」と母は、今、楽をしよう(自分のしたい部分だけ!)と思っているご様子です。 ^^

ニコニコットの花、すごく梅の花に似ていないですか?
豊産性に改良された種のようですが、その樹にこれだけ花が付いているのは楽しみですね!!
今から沢山の杏料理のレシピを考えとかないとなりませんね!

あっ、最後に・・・
機会がありましたら、当家の2人息子を、
ポコンと小突いて、しつけして下さい。
鬼婦人さん! ^^

【 2018/03/19 】 編集
ハーコットの花は綺麗ですね~。

私は実物を見たことありませんが、ミツバチに較べてみるとかなり大きめの様です、花だけでも価値がありますね。

ハリウッドの花の咲き具合からわが家と御地の気候は同進行のようです、只、蜂や訪花昆虫羨ましいです(^_^)。
【 2018/03/19 】 編集
杏の花が可愛らしく咲いていますね。
丸っこい花びらも色もなんとも可愛らしい^^

花が咲いてくるとミツバチだけでなく
日本一さんも花粉集めに翻弄しますね(笑)
【 2018/03/18 】 編集
こんばんは。
綺麗に咲いていますね。
透き通るようなアンズの花は綺麗ですね。
これだけ咲いていれば豊作でしょう。
人間のゆ●かちゃんも名前負けしないように頑張ってください。笑

画像のミツバチはニホンミツバチですね。
という事は近くに巣があるはずです。
【 2018/03/18 】 編集
味がある!(笑)
日本一さん~

偉いよね~
洗濯?うちの主人は、8年も一人暮らししていましたけど、今は、全く家事はしませんよ!
まぁ、息子はするでしょうね~
鬼ちゃんがそのようにしつけましたから!(笑)

偉い学者さんが、ポツンと買い出しに行ってたり~
日本一さん、そんなパターンね!

>ハーコットは杏子の中で綺麗な方だと思います。

ニコニコットとハーコットを比べたのね!
いけない人!
綺麗な基準が分かるのね!
困ったわね~
女性を見たら、頭の中は、ランクづけね!
う~~~~~ん!
今度お会いした時は、ポコンと小突いておきましょう~
そのほうが、
コンピューターが、壊れるかもね!(笑)
そっちの方が、味があるわよ!
ぎゃはは~~~~

って、今日は、なんのお話でしたっけ!
ねぇ~korolemonさん~

振るな~、振ってくるな~~~(笑)
【 2018/03/18 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL