今年もシークワーサーを鳥に突かれました。
スダチも同じく。
シークワーサーもスダチもこの時期に完熟します。

黄金柑。
香りの良い小みかんです。
種がやたら多い。
近くに長崎文旦と日向夏がありますので仕方が無いです。
文旦や夏みかんが近くにあると交配で種が入り易くなりますので。

最近のみかんはおいしいものが多くなって来ました。
特にオレンジと交配させたタンゴール系全盛でしょうか。
おいしいみかんは多くなってきましたが感動するみかんがありません。
どれも何か一つ足り無い。
紅まどんなの食感に香りが加わればかなり。
香りはオレンジ香ではなくもっと爽やかな香り。
オレンジ香は悪くありませんが香りに深みがありません。
具体的な香りは黄金柑とかポンカンとかクレメンティンとか。
今年、みかんの交配も試してみましょう。
紅ちゃん2号。
花壇植えなので大きくなりません。
樹高1.5m。
現在、紅ちゃんは1号・2号・3号・4号・5号・28号。
やっぱ香りを加えたいですね。
芽欠きを怠った枝の基部。
本当は芽が出始めた時に指でポキポキ折っておかないといけません。
鋏で切っていてはダメです。


にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
飛んでしまいました。
ミント君の鼻は相当でしょうね。
匂いに人を判断出来るくらいですので。
柑橘の香りは大切な要素になりますね。
これは柑橘に限らずです。
リンゴや桃も香りがあると付加価値を高めてくれますね。