fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

2017年の花。

今年、何枚の写真を撮ったのでしょう。

2,000~3,000枚?





2017年。

数回に分けて振り返ってみます。

今回は『花』。








花。

これから咲こうとしているもの。

綺麗に咲いた時の花。

咲き終わったもの。

それぞれ表情があります。




時系列で並べてみました。







2017/3/10

はるか 2017 3 10-3








2017/3/25

ハリウッド 2017 3 25-2








2017/3/25

いくみ 2017 3 27









2017/3/27

スモモ 2017 3 27








2017/4/2

杏 2017 4 2-1








2017/4/6

クリスマスローズ 2017 4 6







2017/4/13

ニコニココット 2017 4 13










2017/4/14

長十郎 2017 4 14-1







2017/4/15

紅ゆたか 2017 4 15-1







2017/4/19

パープルジョイ 2017 4 19







2017/4/19

紅きらり 花粉 2017 4 19






2017/4/24

グラニースミス 2017 4 24-2







2017/4/25

紅ゆたか 2017 4 25-2







2017/5/27

クレマチス 2017 5 27-3







2017/5/28

ぶどう 2017 5 28-2








2017/6/14

フェイジョア 2017 6 14-3







2017/6/18

隅田の花火 2017 6 18-1






2017/11/4

セイタカアワダチソウ 2017 11 4-2







2017/11/4

セイタカアワダチソウ 2017 11 4-4








2017/12/3

菜花 2017 12 3-2












そして2017年。一番の写真。

2017/6/20

コサージュ。

コサージュ 2017 6 20-2







花の写真はやはり春が多いようです。

冬を耐えての春。

これから頑張って咲こうと言った気持ちが伝わって来ますね。






次は『結実』。
その次は『収穫』。


春から夏へ。
夏から秋へ。









にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/12/23 (Sat) 】 未分類 | TB(0) | CM(18)
Re: くゆらさん
元気のある花。
元気の無い花。
確かにあります。
花も前年の流れで来ていますので無理した果樹は花も疲れてますね。
人も疲れて来ますと下を向いて歩いています。
しっかり前を向いて歩こう。

開花まであと3ケ月。
しっかり準備をしないといけません。

【 2017/12/25 】 編集
Re: 甘姫様
甘ちゃんは咲き終わった?

いえいえ。
まだまだこれから。
もう暫く咲き続けましょう。

花は一年のスタートライン。
頑張って咲こうとする姿は花と言えど感動的ですね。
元気を貰えます。


【 2017/12/25 】 編集
Re: ゆずぽんさん
果樹は綺麗に咲きたいなどとは思ってません。
たくさん咲いて受粉したいと思っているはず。
植えてから数年花芽を着けません。
果樹も考えています。
最初に着けた数個の蕾。
これも絵になりますね。

【 2017/12/25 】 編集
花はいいですね・・・・

花で一年を振り返りつつ、
来年の花が待ち遠しい季節でもありますね。

ただ果樹の花は背負っているものが大きい^^
摘蕾の洗礼を受け、
ああ・・・綺麗だなぁ・・・と愛でられるのも
束の間。

いい花を咲かせて、しっかり受粉して・・・・と、
観賞で終わる花とは違うところですね。

v-255v-340来年も良い花が沢山咲きますように・・・・。e-234e-235
【 2017/12/25 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

愛おしい花達~(^_-)-☆

日本一の果実さんの誕生から今日までの姿が花と一緒に見えてました~♪
可愛い赤ちゃん時代~愛くるしい幼少時代~ちょっとハニカンデル少年時代~・・・・ご新婚時代~・・まだまだ咲き続けて行きましょう~♪
あっ お手入れを怠らないように~お手入れ次第ですよね~フフッ
【 2017/12/24 】 編集
果物は昔から大好きでしたが 日本一さんのブログのおかげで うちにも果樹らしきものが少しずつ増えてきて 実ももちろん楽しみだけれど 美しいお花が多いのに驚いてます。
何といっても 日本一さんとこの果樹は花芽が多い~~~。すごいです。
そして花粉が元気。(笑)
おぉ!その うっすらピンクが入ったかわいいお花は あのグラニースミスのお花ですか。かわいい~~~

白いのはクリスマスローズですか?
コサージュの色がいいですね~~~
【 2017/12/24 】 編集
Re: 鬼ちゃん
リンゴの花の色も色々ですね。

写真のリンゴの花はグラニースミスです。
純白に少しだけピンクが混ざっています。

リンゴは果樹の中でも遅い方でしょうか。

【 2017/12/24 】 編集
Re: ひかりさん
桜も綺麗ですが果樹の花も負けてませんね。
特にスモモの咲き始めは凄く綺麗。
中でもハリウッドは最高です。

ミラベルの花はプルーンに似ていますね。
写真はプルーンです。(笑)
私も区別がつきません。

コサージュには華があります。
主張し過ぎず。
淡い感じがいいですね。


【 2017/12/24 】 編集
可愛い~
日本一さん~

4/24の画像がリンゴですね!
間違えてしまいました。ペコリ!

初めリンゴだと思いましたけど、こんな時期に咲くの?って思いました。
りんごの品種によっては、開花時期が早いのもありますね。
このリンゴは何ですか?
【 2017/12/24 】 編集
日本一の果実さん♪
師匠~♪
次々出されても
何の花か分かるようになりましたよ。
ミラベルも咲きましたね。

紙風船のように膨らんで可愛い、ハリウッドの花・・・
田舎で大きくなっています。

コサージュ・・・美しいですよね。
大好きです。
師匠は、自前で
花のカレンダーが出来そうですね。

【 2017/12/24 】 編集
Re: 鬼ちゃん
今回、リンゴの花が一枚だけあります。
ほんの少しピンクが入っています。
誇張せず淡いピンクが見入ってしまう理由でしょうか。

メイちゃんの瞳は私が意識している果樹の1本ですから何とかなると思います。
花、銅葉、実とどれを取ってもいいんじゃないでしょうか。
2019年予定の鈴生りには私も期待しています。
これから剪定をしますが2年先を思い描いて剪定します。
【 2017/12/24 】 編集
トップバッターは?
日本一さん~

綺麗ですねー
果樹はどうしても、花より団子!(笑)
しかし、こうしてみると、お花もおろそかに出来ないですね。
勢いがあって、パワーを貰えます。

今回、リンゴと、キウイが載っていませんね~
リンゴのお花が好きです。濃いピンク色の蕾で、開いたら薄いピンク色~
メイちゃんの瞳は、開花時も綺麗なピンクでしたね~
キウイのお花も好きです。
派手さはありませんが、素朴な感じが大好きです。
素朴と言えば、ぽぽーも

日本一さん、沢山ありすぎて、絞れないのでしょう~
どれにしようかな?
鉛筆倒して決める!なーんて、しないわよね~
鬼ちゃんしてましたけど!
当たった!(笑)
【 2017/12/23 】 編集
Re: ベスト果実さん
果樹は開花から結まで一年単位です。
人も年末に一年を振り返りますが果樹も振り返るとすればこの時期でしょうか。
開花なくして結実はありません。
翌春に綺麗な花を咲かせたいですね。
【 2017/12/23 】 編集
Re: しおさん
果樹は毎年ほぼ同じ時期に咲き始めます。
カレンダーを持っているようです。

果樹に付いていかないといけませんね。
来春の開花に合わせてやることが多いです。
【 2017/12/23 】 編集
今年も一生懸命咲きました、果物は是から始まるんでした。

年の暮れはこの様に振り返ってみる必要が有りますね。

結実ー収獲を師匠のもとで、ブログを視ながら考えさせて頂きます。
【 2017/12/23 】 編集
Re: korolemonさん
一年は早いのでありますが撮った写真を振り返って見ますと実に色々なことをやってますね。
結構頑張ってやってるじゃん。
写真を見のは年末くらいでその写真を撮った頃の思いが浮かんで来ます。
過去と未来は写真の収められません。
取り敢えず今この時を残して来年の思いを強くする為にも年末に振り返ってみます。

そう言えばレモンの写真が今年一枚もありません。
きっと出来が悪かったのでしょう。
来年はレモンの写真が撮れるようにしたいですね。
【 2017/12/23 】 編集
綺麗な花の展示会。
和みます。

こうしてみますと、今年も順調でしたね。
来年もやり甲斐がありますね。
【 2017/12/23 】 編集
日本一の果実さんへ
おはようございます。

写真、2~3千枚ですか!
すごいですね。
私も、今年から(ブログを始めたので)写真が増えました。
フォルダで区切って整理するのが大変です。
しかしながら、2~3千枚には遠く及びません。
正確に数えていませんが、1千枚もないのではないでしょうか?

妻が花が好きで、
折に触れ、いろいろな場所へ行きます。
近いところから、ちょっと足をのばしたり・・・

桜、梅等、季節の花から、
小旅行をして、変わった花木を見たり。

写真が増えるので、レモンに関する写真以外は、
あまり残してきませんでしたが、
残しておくと、面白いのかもしれませんね。
忘れずにすみます。 ^^

「結実」
「収穫」
楽しみにしています!!
【 2017/12/23 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL