fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

秋の光景。コスモスとミツバチ

ボツネタをアップすることに。
消費期限は切れてますね。
果樹ネタではありません。




2週間前のこと。

なばなの里の温泉に行くことに。
ついでにコスモス畑に寄ってみました。
紅葉はまだ早い感じ。

なばなの里 2017 9 23-1

なばなの里 2017 9 23-2










コスモス畑。
いろいろな色があるようです。





橙色のコスモス。
パット見、目立ちます。
このコスモスは何て言う名前なんだろう。

読めないじゃん。
自分の花びらで隠してどうする。

なばなの里 2017 9 23-18

なばなの里 2017 9 23-5










橙色コスモスの隣に真っ白なコスモス。
橙色コスモスは主張して来ますが、白色は控え目。


控え目なんだけど、それが逆に目立つことがあります。
色々な色があった時、一番目立つ色は白色かもしれません。
白色だけあった時には目立たないんですけど。

なばなの里 2017 9 23-4

なばなの里 2017 9 23-19









他にも色々なコスモス。

なばなの里 2017 9 23-6

なばなの里 2017 9 23-3

なばなの里 2017 9 23-20

なばなの里 2017 9 23-12










コスモスに限らず、白色のバラもそうかもしれない。
赤、ピンク、黄色。
それぞれ個性が強い色が主張して来る色の中、目立つのは一番控え目な白色のバラ。

白色が輝く時がありますね。










ミツバチがコスモスの花粉を一生懸命集めていました。
冬を前に集められる時は集められるだけと言った感じでしょうか。


ミツバチの花粉集め。
花から花へ。
次々。
私は時間を忘れてミツバチの後を追っていました。
ミツバチも一生懸命。

こう言った光景を見る時間が貴重かもしれません。
因みに私はミツバチに完全に無視されているようです。

なばなの里 2017 9 23-7

なばなの里 2017 9 23-8

なばなの里 2017 9 23-9

なばなの里 2017 9 23-10

なばなの里 2017 9 23-11








短い時間でしたが少しだけ秋に触れられた実感があります。
絵画のような秋も良いですが、少しだけ動きがある秋はいっそう時間が止まったりします。


この時期、ハチミツもおいしいですね。
ハチミツは年中ありますが採蜜は秋に行います。
なのでハチミツは秋の味覚かもしれません。
今秋採れハチミツを食べていますが、ハチミツも奥深い味がしますね。











最近、毎朝こんな曲を聴いています。
今、ブログを書きながらも。

X JAPAN

『Forever Love』

『Without You』


 Forever LoveはToshiが千賀君のピアノの能力に合わせてゆっくり唄ってますが、このゆっくりさが逆に心に沁みて来ます。
 ピアノ初心者の千賀君も良く練習したと思います。
 (拍手!)


秋にバラードは合いますね。
心に沁みます。






にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/10/07 (Sat) 】 未分類 | TB(0) | CM(10)
Re: 鬼ちゃん
千賀君は相当練習したのでしょう。
プレッシャーもかなり。
弾き終わって緊張が解かれた瞬間、頑張った思いが一気に込み上げて来たのでしょう。
いい場面でした。
Toshiの声量も凄い。
普段の練習の賜ですね。
こちらも相当努力されていることでしょう。
やっぱ努力。
基本はここにあると思います。
人に感動を与えるには人一倍の努力をしないとダメですね。

鬼ちゃんもまだまだこれから。
人の痛みを感じつつ自己を高めて行きましょう。





【 2017/10/09 】 編集
有難うございました。
日本一さん~

コスモスが綺麗ですね!
久住にも、広ーいお花畑があって、季節のお花がみんなを楽しませてくれます。ずいぶん昔でしたが、コスモスを咲かせていた時に、運悪く、台風が通り過ぎ、コスモスが倒れてしまいました。
その後、出かけていませんが、
今は、丈の少し短いコスモスが出回っていますね~
なばなの里は、程よいくらいの丈のようですね~

なばなの里は、管理が行き届いて、いつ行っても素晴らしいのでしょうね~
四季折々見てみたい!

千賀君の演奏は、素晴らしかったですね!
凄く練習したんですね、あれだけの演奏、自分のものにしてしまわなければできません。
そして、Toshiさんのリードが素晴らしい!
リードされて、千賀君も気持ちよく演奏できたと思います。
Toshiさんの歌が終わった後、後奏、一人演奏になった千賀君、震えていましたね~、あれが、本当ですね!無事に終わろうとしている、感動、ちょっと、ほっとして、間違えそうに、なった自分に耐えろ~~って、ここで間違うわけにはいかない!って、色んな思いが交差しましたね!
持ちこたえました。
やり遂げました!
普通、あそこで、耐えられなくて、ぽろっと間違ったりします。
しかし、頑張った!
感無量です!
凄い感動を与えてくれました。

そして、Toshiさんの歌声は、若い時よりも、声に張りがあって、驚きです。歳を重ねると、だんだんと衰えていきますが、あれだけの声量を出せるということは、日ごろの鍛錬の凄さを感じます。
色んな処で、感動でした。

悲しみに、病んだ心身に… 
す~と入り込んで、
励まされ、癒されました!涙!
鬼ちゃんも、復活します!
【 2017/10/09 】 編集
Re: 甘姫様
甘ちゃんの畑ほど癒しの空間ではありませんが、なばなの里も花いっぱいで癒されますね。
基本、植物は愚痴を言いませんので好きです。
なばなの里のイルミネーションは今年10月14日から始まります。
開幕前日に下見して来ます。
今年は期待半分で出掛けます。
例年ガッカリが多いので。

ミツバチとは仲良くしたいです。
出来ればハチミツも少し頂ければ有難いですが、養蜂の技量はありません。
西洋ミツバチは見掛けますが日本ミツバチはほとんど見掛けません。
日本ミツバチがいれば養蜂も面白いかもしれません。



【 2017/10/08 】 編集
日本一の果実さん今日は~♪

イルミネーションで見せて頂いた場所ですね~♪
素敵な所があるのですね~温泉も有るのですか~
・・お花に温泉にと癒しの空間ですね~

コスモスも色とりどりですね~可愛さはピンク~清楚は白~甘姫の好きな花の色は白です!!

ミツバチを見つけて・・ミツバチを追って行かれましたか~
流石ですね~日頃、ミツバチと友好関係を結んでる日本一の果実さん!!
ゆっくりと会話も楽しみましたか~笑
果樹園にも花が咲く頃には沢山の仲間と一緒に来て欲しいですよね~♪
もしかして、果樹園内で自家製ハチミツを? だとしたら最高ですね!!
【 2017/10/08 】 編集
Re: ゆずぽんさん
秋真っ盛りですが、秋は特に変わり目が早い感じでしょうか。
しっかり秋風を感じておかねば。
なばなの里もあと一週間でライトアップが始まります。
大きな富士山が形造ってありましたので、今年も季節がテーマのライトアップでしょうか。
冬支度も進んでいますね。

千賀君の緊張が伝わって来ましたね。
見入ってしまいます。
安堵感から溢れる涙。
分かるような気がします。
良く頑張ったと思います。

秘伝の枝豆を食べ始めています。
風味は抜群。
これぞ枝豆の王様。
私には秋に欠かせなくなくなりました。
今月いっぱいおいしく頂きたいと思います。
ゆずぽんさんもじっくり味わって下さい。

【 2017/10/08 】 編集
Re: くゆらさん
千賀君はマジでしたね。
今回は千賀君にやられたって感じです。
努力することは素晴らしい。
良く頑張ったし感動を与えて貰ったと思います。
UTAGE以来、毎日Forever Loveを聴いています。

なばなの里は10月13日の夜にまた行きます。
秋風を感じる季節ですが、その先の季節も少しだけ意識する季節に入って来ましたね。
なばなの里もしっかり準備してありました。


【 2017/10/08 】 編集
なばなの里、ライトアップのイメージしかありませんが 秋はこんな感じなんですね。素敵だわ~~~。
最近 わたし、白のお花が好きです。^^

今回のUTAGE 3時間 ずっと観ちゃいましたよ。
そしてなぜか録画もしてたようで この部分、また観ちゃった。その後 娘が観ていてまた観て~~、今日で4回目だわ。(笑)
Toshiさんとのコラボで 千賀君の緊張、マックスだったでしょう。でも彼の奏でるピアノに Toshiさんの透明感のある声がのって 心に響きましたね~~

ひとつ前のブログ、、、秘伝 収穫ですか!
実もプックラ膨らんでいいですね~~~~。
うちのは膨らむんかしら。。
【 2017/10/08 】 編集
この舞祭組・千賀君がForever Loveのピアノ演奏に挑戦する
番組をリアルタイムに観ていました^^

千賀君の指先の震え・・・、
緊張もピークだったでしょうね^^

でも、Toshiさんの眼差しの温かいこと・・・・
サングラスの向こうで見えてませんが・・・(笑)

そんな空気感を感じるシーンに
思わず見入っていました^^

昨日、今日あたり、なばなの里のコスモスもピークで
咲き誇っているのではないでしょうか^^?

風に揺れるコスモス・・・秋ですね。
【 2017/10/07 】 編集
Re: ベスト果実さん
若い頃はリフレシュばかりでしたので、今はしっかり働かないといけませんです。
少しばかりの息抜きですね。

秋は紅葉を見ながらの露天風呂が最高です。
出来れば今年一度くらい行ってみたいですね。


【 2017/10/07 】 編集
温泉でリフレッシュ、イイですねー、今年一年仕事と果樹に追い回されて働きズメ、よく頑張られました、御褒美は当然です。

果樹ネタから離れ、客観的観点から見てみるのも大切で大変良いことです。
本格的ななばなの里視察は此からでしょうが、色々収獲して下さい。

私も来月1週間の休みを戴く予定です。
【 2017/10/07 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL