fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

早秋を収穫。

花壇植えのリンゴ『あいかの香り』。

チョイヤバ。
根元におかくず。

見れば小者でした。
鉢では大物であっても地植えでは小者。
やれやれ。

あいかの香り 2017 9 23-1

あいかの香り 2017 9 23-2









久々に柿の『早秋』を収穫しました。
植え付けから12~13年経っています。
ここ数年管理が悪く早々に途中落下。
今年は防除3回の効果が出で何とか。


最初は味が悪かったですね。
糖度も15前後。
収穫が早いのはいいがダメな柿と言う印象。


久々に収穫してみると格段においしくなっていました。
いつの間に。
早秋も知らない間に成長していたのでしょうか。
柿も年月が必要?。

早秋 2017 9 22-1

早秋 2017 9 26-1

早秋 2017 9 26-2








早田早生も肥大して来ました。
現在300~400g程度。
あと200gくらい太ると思います。

早田早生 2017 9 23











2017年の課題は柿とキウイ。
収穫まで持って行きたい。
今の所、順調に来ています。

因みに2018年の課題はスモモとぶどう。
2019年の課題は柑橘と桜桃。
順番にテコ入れして行こうと思います。

ほんとスモモは今年全くダメでしたね。
頭に来るくらい。
ほとんど食べていません。
タヌキの野郎。
スモモとぶどうは過去最大の収量を目指します。




さてこの柑橘は何でしょうか。
これが見て分かれば相当凄いです。
ヒント:かなり強烈です。

シークワーサー 2017 9 27-1

シークワーサー 2017 9 27-2









にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



【 2017/09/29 (Fri) 】 | TB(0) | CM(14)
Re: ゆずぽんさん
そう、これはシークワーサー。
今度、山が欲しい先生にシークワーサーをどのように使われているか聞いて頂けますか。
参考にしたいです。

【 2017/10/02 】 編集
あ!すっかり出遅れた~~~。
このまえ 山が欲しい先生のとこで見たんですよ。
シークワーサー!って言おうと思ったぁ。

あ、当っても景品なしか。じゃ、いいわ。トコトコトコ。
【 2017/10/01 】 編集
Re: ムクロジさん
シークワーサーで正解。

小さくて可愛いでしょ。
完熟しても凄く酸っぱいです。
酸っぱくても鳥はこれが好物で完食して行きます。
大きさ的に食べ易いのでしょう。



【 2017/10/01 】 編集
Re: ひかり様
正解。

これを何かに使えないかと。
何かないでしょうかね。

鏡餅の上に乗せてはいますが。

【 2017/10/01 】 編集
Re: S.F.Takaさん
正解はシークワーサーです。
完熟しても酸味はかなり強いです。
強烈な酸味を何かに使えないかと思いまして。
体には良いらしいのですが。

【 2017/10/01 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
早生の柿は雨に弱いと思います。
早秋もその部類かもしれません。 
今年は柿がいい感じで来ています。
ここまで生ったのは人生初。
剪定、防除。
柿もやることをやれば期待に応えてくれますね。

昨日、狸のため糞を研究していました。
糞から羽根の付いた昆虫が出て来ました。
これ何?
腹黒い古狸は研究しなくても生態が分かっています。

【 2017/10/01 】 編集
Re: 甘姫様
サガマンダリンを良くご存知ですね。
今年は木を成長させるために実を1個だけ残しました。
サガマンダリンもトップクラスまで行きませんが、おいしい蜜柑です。

小さなみかんはシークワーサーです。
結構肌はツヤツヤしていると思うのですが。
甘ちゃんもお肌は気になりますよね。

温州みかんの初生りは楽しみですね。
蜜柑の本場。
たくさん収穫しましょう。


【 2017/10/01 】 編集
Re: ベスト果実さん
つがる姫は着色系ですね。
暖地で8月下旬頃のリンゴの着色は厳しいかもしれません。
今年ファーストレディが少しだけ紅くなった程度。
流石に厳しかったです。
あいかの香りは11月上旬頃ですから、こちらは暖地でも綺麗な紅色になります。
しかも蜜もたっぷり。
味もいいです。

柑橘はシークワーサーでした。
肥大が始まっている柑橘の中で逆に小さいと目立ちますね。
【 2017/10/01 】 編集
シークヮーサーに、1票♪

ヒントから、と画像検索で。
【 2017/09/30 】 編集
シークヮーサー。
【 2017/09/30 】 編集
スダチ。

焼きさんまにかけるとうまいやつ。。。




じゃないですかぁ~?
【 2017/09/30 】 編集
こんばんは。
そちらの柿は豊作の様で何よりです。
美味しい柿を舌鼓してください。

狸よりも腹黒い古狸にご注意ください。

Q、何処に居るの?

A、鏡を見れば判ります。笑
【 2017/09/30 】 編集
柿が美味しそう!!

サガマンダリン? わかりません~(^_^.)
皮をじ~っと見てると、男の子のニキビ跡みたいですね(^_^.)
強烈? そう言えば、枝にトゲがあるみたい・・・いや・・判りませんね~

今年、初の温州ミカンが5,6個実がついてました~それはお肌がスベスベ~だから、温州蜜柑じゃないって事だけは判りました~
【 2017/09/30 】 編集
私もあいかの香りとつがる姫を地植えにする予定です、色が付けば嬉しいのですがダメ元で地植えします。

早秋はとても早い早生で早いが売りと記憶していましたが、じっくり成熟させると凄い糖度ですね。

師匠、柑橘のヒント厳しすぎます、凄く酸っぱい南西の特産?
(一寸カンニングしました)
【 2017/09/30 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL