fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

獣の正体。

獣を撮影しました。
しかも一匹ではなく複数。
コイツだな。

イチジク畑で撮影。



獣1[広告] VPS




獣2[広告] VPS





きっとタヌキでしょう。

これまでに撮影した足跡。
タヌキに似ています。

足跡 2017 9 7-1

足跡 2017 9 7-2

足跡 2017 9 7-3








化かされていなければ丸々太ったタヌキ。
しかしまさかのタヌキ。
何故こんな平野に。
山から来るには揖斐川、長良川、木曽川を超える必要があります。
でも橋はあります。

タヌキをペットで飼っている人がいるのでしょうか。










怪しい人も映っていました。
怪しいと言うより変な人。
何となくヨボヨボしています。
大丈夫か~。
痩せこけていますね。
先程のタヌキとは大違い。
どう見ても力は無さそう。
無視でOKでしょう。

[広告] VPS










取り敢えず果物を食い荒らす獣の相手は分かりました。
これで対策し易くなります。







今日は法事。
多少涼しくなって過ごし易くなりました。
ただこの安心でポックリ行くことも。
気を引き締めて。

少しだけ果物のお供えをさせ頂きました。
器がお盆じゃなくてダンボール。(笑)
お許しを。

お供え 2017 9 24-1









にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/09/24 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(18)
Re: 甘姫様
踊って唄っては甘ちゃんでしょう。
踊りは無い?
失礼しました。
もし甘ちゃんが踊っていたらタヌキもタヌキ寝入りから起きてガン見でしょう。

タヌキ情報があればお願いします。
調査を始めました。
今の所、タヌキ寝入りとため糞くらいですね。

【 2017/09/27 】 編集
日本一の果実さんお早うございます~♪

タヌキが出没してたのですね~(^_^.)

で・・日本一の果実さんまでタヌキさんと同じ様に舞台の下手に消えて行かれましたね~次には舞台正面で踊ってからね~何を踊れ?って?
それは・・・〇〇踊りです~笑
二番目のタヌキさんに負けますよ~
【 2017/09/27 】 編集
Re: ゆずぽんさん
家は間違い無く田舎です。
周りに家はありますが。
期間限定であれば鉄腕ダッシュのように無人島なんかいいですね。

しかしこれまで生きて来て近所にタヌキが棲んでいるなんて聞いたことがありません。
タヌキもうまく生きていますね。
タヌキがいればイノシシがいても不思議ではありません。
そのうち熊なんかも。
夜の徘徊が楽しみになりました。


【 2017/09/27 】 編集
最新のブログのひとつ前のブログに こっそりコメントを入れる癖が付きました。(笑)

タヌキ、いるんですよね、都会にも。
かつて 転勤で横浜に住居を定め 幼稚園入園を目前に控えていた長女のために幼稚園探しをしていた時に ちょっと小高い丘にあった幼稚園の正門前を タヌくんが横切ったんですよ。
もうびっくり目がテン。(@_@)
ちなみにその幼稚園には行ってませんが。
あ、ところで 日本一さんとこって 都会?^^

怪しい人は 2足歩行か。
よくできたタヌ君だね。(笑)
【 2017/09/26 】 編集
Re: Guuさん
タヌキはどににでもいるのですね。
タヌキを驚ろかすとタネキ寝入りをするのでしょうか。
今度試してみます。
逆に攻撃されたら私がタネキ寝入りをする予定です。
大きなタヌキは近くで見ると怖いかもしれませんね。


【 2017/09/25 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
偶に畑に大きな糞がしてあります。
しかも同じような場所に。
誰だ~。
もしかして。
・・・
タヌキもモグちゃんも同じ場所に糞をするようです。
これを『ため糞』と呼ぶらしいです。

三番目の男の行動は変ですか。
そのようには見えません。
ただ良く見れば意味不明の動きですね。
しかも何かブツブツ言っています。
『何でモグちゃんのようなぶどうが出来ないんだろう。』
まっいいか。





【 2017/09/25 】 編集
Re: ベスト果実さん
今年、庭のプルーンもやられてますので家にも来ていますね。
庭にもタヌキ。
信じ難いですが考えを変えないといけません。

タヌキ銀杏も食べるようです。
凄いです。
あの臭いものを。
11月になれば落下銀杏の量は半端じゃありません。
食糧には困りませんね。

取り敢えず、タヌキの生態調査を始めました。

【 2017/09/25 】 編集
こんいちは~

タヌキはどこでもいる様ですよ

千葉の海のそば(京葉工業地帯)にも出没しています。

我が家は海からは離れていますが、先日ワナにタヌキがかかりました(^^;;
トウモロコシを荒らしている犯人でした。
【 2017/09/25 】 編集
おはようございます。
狸は都会にもいますよ。
夜行性なので気づかないだけです。
狸はつがいで行動している事が多いです。
ハクビシンほどではないですが狸も悪戯をします。
それよりも三番目の映像の男にはくれぐれも気を付けてください。
全国各地でこの男によるマーキングで立枯れが相次いでいます。
この時もマーキングしようとしたのでしょう。
しかし、監視カメラに気付いて慌てて立ち去ったものと思われます。
そう!
此奴こそが一番の大悪党の古狸です!汗&笑
【 2017/09/25 】 編集
これで害獣対策が絞れます、まずはご苦労様でした。

今秋の害獣対策もお有りでしょうが、まずは精神的苦痛はいくらか楽になりましたね。

害獣対策は絞れましたが、作付面積が広いのでこれからが又大変ですね、早く腹鼓を聞かなくて済む様に成りますように・・・・・(^_^)。
【 2017/09/25 】 編集
Re: 鬼ちゃん
怪しい人は超小者のようですから大したことはありません。
タヌキと違って食糧事情が良くないように見えますね。

動物保護法と言うのがあってタヌキ、アライグマ、ハクビシンと捕獲が簡単に出来ません。
ぷくぷくの鬼ちゃんの捕獲は出来るみたいですけど。
ただどちらも簡単には捕まらないでしょうね。
エサがポイントかと思います。

しかしこのあたりにタヌキ。
世の中も変わりましたね。
東京の都会の森にもいるようですから、夜な夜な山から下りてくるのでしょうか。




【 2017/09/25 】 編集
Re: しおさん
足跡の大きさからすると結構大きいです。
大きな犬くらいの大きさはあります。

夏に桃をやられた時にネットを二重にしました。
それでもやられましたので。
大きな体でも柔軟にネットの隙間から侵入するようです。
イチジクの高い所もやられてますので木登りは意外に上手だと思います。

まずはタヌキ対策ですが、タヌキ以外にいたら厄介です。
暫くタヌキを含めて獣を追跡してみます。
【 2017/09/25 】 編集
Re: このはさん
夏のスイカもタヌキの仕業だったのでしょうか。
複数いるようで、これがまた困ったものです。

ブログアップはアライグマさんの方が絵になると思います。
流石北海道って言う気になりますね。
【 2017/09/25 】 編集
Re: くゆらさん
前々から足跡は残していました。
足跡はタヌキ。
ハクビシン、アライグマ、タヌキ。他にも色々な動物の足跡を調べました。
足跡も動物それぞれの特徴があるようです。
ただこのあたりでタヌキは聞いたことがありません。
タヌキの情報発信は私が最初になりますね。

これからタヌキの生態を勉強します。
なかなか平穏無事に収穫出来ませんね。


【 2017/09/25 】 編集
あのお腹は、スイカ腹ね!(笑)
日本一さん~

狸よりも、怪しい人が気になって~~~(笑)
何度も見てしまった!
そうよね、あれ、日本一さんや!
もう、簡単に引っかかってしまった!

ぷくぷくの鬼ちゃんを捕まえるのは、簡単ね!(笑)

でも、狸って、分かって、ほっとした!
あの、細い人が狸とグルかと思ったけろ~~

いやいや、ほっとしちゃいけんね!
日本一さんの事だから、来年は、狸ご家族に、果実をあげてるわね!
でも、捕まえて、何とかしないとね!(笑)

心のこもったお供えが出来て、
凄い~~~
【 2017/09/24 】 編集
タヌキでしたか。
良く肥えたタヌキで食糧事情の良さが窺えます。
タヌキも住宅地に居ますし、木登りもハクビシンほどで無いですが出来ますのでご用心を・・。
お供物が豪華ですね。(^_^;)
【 2017/09/24 】 編集
防犯カメラ付けたんだ~
丸々と太った狸が写ってる~

人間の方は、日本一の果実さんですね~
今度は、UPでお願いします~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
【 2017/09/24 】 編集
タヌキ・・・見事に正体を捉えましたね^^
タヌキ、街中に居るんですね・・・・ビックリ。

タヌキの動画より
イチジク畑 怪しい人の方が
再生回数が増えそうですよ(笑)

秋の果物盛りは流石です。
良いお供えが出来ましたね!
【 2017/09/24 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL