fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

ポロタンの平均果重:27.4g。

本日の朝食。
朝食で毎日、これくらい食べます。
この後にリンゴジャムのトーストを頂きます。
ホテルの朝のビュッフェで食った食った。
動けん。
そんな状態。

夜は夜の試練が待っています。
朝も夜も試練。
現在、梨・リンゴ・ぶどうが食べ放題。

朝食 2017 9 13-1









イチゴを植え付ける場所を作っておきました。
里芋の葉に負けるんじゃないよ。
今の所150株くらいでしょうか。

イチゴ用地 2017 9 9-1











栗のポロタンの2回目の収穫。
ここで平均果重を計ってみます。
94個で2,557g。
平均27.4gでした。

ポロタン 2017 9 11-1

ポロタン 2017 9 11-2



個数を数えて、今年のポロタンは300個くらいでしょうか。
暫く冷蔵庫の中で甘くします。



次は10月の『武蔵』。
こちらで栗きんとんを作る予定。








にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/09/13 (Wed) 】 | TB(0) | CM(23)
Re: ゆずぽんさん
最近、畑に果物がコロコロしていますが家の床の上にもコロコロしています。
踏まないように。
11月末まで続きますので頑張って食べます。
今日は休みなので、朝昼晩果物です。
おまけに3時のおやつも。

ポポーの胸焼けありますでしょう。
もう少しアッサリしていれば良いのですが。
味がほんと濃厚。
ポポーは完熟より早熟の方が食べ易いですね。
【 2017/09/16 】 編集
こんなフルーツビュッフェがあったらなぁ~~。
踊り食い?踊りながら食べる?
わたし こんなの目の前にあったら 狂喜乱舞だけどなぁ

いつぞや 日本一さんが ポポーで胸やけ・・って話をされてたと思うのですが 今年買ったポポーで 初めてそれを味わいました。(~_~;)
胸焼けしそうなので 最後まで食べ進めることができなかった・・というのが本当のとこです。
行き過ぎた甘さ・・ってのを体感しましたです。もう 二度といや。(苦笑)
そのあとに購入したものは ホント美味しくて完食。良かったぁ。^^
【 2017/09/16 】 編集
Re: 甘姫様
今日もポポーの木の近くを通りましたらポポーの甘い香りがしました。
甘ちゃんに一つどうかなって思いまして手に取ってみると熟期を過ぎていました。
あらら、チト遅い。
あと2日早ければ。
私もなるべく小さいのを1個食べるようにしています。
これくらいならおいしく頂けます。

甘ちゃんもポポーが収穫出来るといいですね。


【 2017/09/16 】 編集
Re: ひかりさん
今朝は梨1個でした。
ただ今日は休みなのでその後にリンゴ1個。梨4個。さらにぶどう一房。
夜にまたぶどうの試練が待っています。
年々収穫量が増えつつありますね。
大変有難いことです。

今朝はポロタン20個落ちていました。
台風が過ぎたらポロタンの収穫は終わりですね。
今年ポロタンの最大果は41g。
年々大きくなりつつあります。

【 2017/09/16 】 編集
日本一の果実さん今日は~♪

あっ ポポー 落ちて無視されてるなんて・・(^_^.)

ポポーの新芽が出てきたので楽しみですが、何年後に実が生る事でしょう~
それまで楽しみに頑張って生きていたいわ~
【 2017/09/16 】 編集
日本一の果実さ~ん♪
師匠♪

今朝も、りんご2個梨1個食べられますか?

強が吹いたら、ポロタン栗の木の下で
あなたと私、仲良く遊ばないようにしましょうね。
コン!コン!

【 2017/09/16 】 編集
Re: ゆうちゃんさん
ランナーから分離した苗を直接定植します。
ランナーは梅雨期に成長させることがポイントでしょうか。
イチゴを収穫して間もなくに、ランナーが延びる所を耕耘して元肥をしておきます。

クリスマス時期に収穫するイチゴは路地では無理です。
ハウス栽培必須かと思います。
四季生りイチゴも試したことがありますが、春以外の収穫は大した実が収穫出来ませんでしたね。

【 2017/09/15 】 編集
いちご 栗 リンゴ
日本一の果実さん

300株 どうやって!!!
ランナー取りどうやっておられますか? ポットにとりますか?
食べきれないほど やってみたいな いつの日か。
クリスマス用に真っ赤なイチゴ作られないのですか?

冷蔵庫に置く栗が甘くなる、 わかりました。

リンゴの産地が広島県境にあります。
来襲台風の後 食べにいきます。 
台風の影響でないことを願います。
【 2017/09/15 】 編集
Re: チョコベリーさん
今、ポポーが落ちていますが無視されています。
チョコベリーさんの所のように上品な熱帯物が生ってくれればですね。

ポロタンは今回の台風で間違い無く全落下します。
10月収穫の次の栗も青いまま落ちちゃうんでしょうね。
【 2017/09/15 】 編集
Re: 甘姫様
ザクロジュースの味を知ってみえる方はそれほどいないと思います。
酸味と甘みのバランスは絶妙ですね。
私もザクロはジュースだと思います。

以前、種無しザクロの『アークデニズ』と言う品種を栽培していました。
若干種は小さいもものしっかり種はありますね。
ガクロの難点は種。
これが実に面倒です。
種無しザクロが本当にあればもう一度育ててみたいですね。
【 2017/09/15 】 編集
ポロタン♪
美味しそうですね~♪

食欲の秋到来!!
栗拾いに行きた~い( ´艸`)

日本一の果実さんとこは、いろんな果実が収穫できて羨ましいですね。
【 2017/09/14 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

ザクロは子供の頃に、一度頂き物で食べた事が有るのですよ~甘酸っぱくてね~でも好きでした~
日本のザクロは販売されて無いので、植えてない限り・・頂く事の無い限り・・口に出来ませんね~

甘姫はスーパーで輸入物のザクロが並ぶと買い占めてますよ~
1個夢中になって食べつくします~ルビー色で甘くて美味しいですね~
トルコで食べたザクロと同じでした~あちらではフレッシュなザクロジュースが眼の前で絞られ・・・とても美味しかったです~

でも・・・・日本のザクロも食べてみたいなぁ・・・育ててる人って少ないですよね~!(^^)!
【 2017/09/14 】 編集
こんいちは~~

ポロタン羨ましいです(^^
栗の苗を買おうとしたとき、ポロタンを第一候補にしたのですが、売り切れで丹沢を栽培しています。去年と一昨年1個づつ。今年2個。
まー、近所で拾って栗ご飯程度はなんとかなっていのでいいンどね(^^;

リンゴ、ナシ、ブドウが食べ放題と言うのもすごいですね。
どれもすごく難しいそうです。
というか、我が家のリンゴと梨は、一向に本気モードになる気配がありません(TT

いや~~今年もよそ様が羨ましいまま時間が過ぎていきます(^^;;
【 2017/09/14 】 編集
Re: 甘姫様
甘ちゃんの体重は知っています。
黄色いノートにしっかり記してあります。
普段はメモ取りませんが、そのあたりはしっかり。
周りのお姉さんたちが羨ましくなる重さですね。

ザクロがベスト10に入っているのは珍しいですね。
最近はザクロって何。の世界です。
私も種無しザクロが生れば良かったのですが種はありますね。

この時期のスイカはお腹を冷やさないように注意しましょう。

【 2017/09/13 】 編集
Re: 鬼ちゃん
茄子が生り始めると茄子ばっかり。
その気持ち、よ~く分かります。
果物もあの気分です。
梨もリンゴも前は4個食べられんですけど。
鬼ちゃんのところももうすぐシカクマメ大皿盛りですね。
シカクマメ食べ放題頑張って下さい。

野菜達も良く育ちますね。
里芋も身長と同じくらい。
モロヘイヤは身長を超えて来ました。
垣根に見えます。
今年は雨が多いですから。
九州とは全く天候が違いますね。




【 2017/09/13 】 編集
Re: くゆらさん
まだ弾けてませんか。
そろそろでしょう。
今年栗が収穫出来なかったらドングリを収穫しましょう。
ドングリも食べられます。
味は随分違うと思いますが。

あと数年もすれば落ちるなと言っても落ちます。
偶に収穫していると頭に落ちて来ますから。
イテっ。


【 2017/09/13 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
今年もポポーを食べました。
25gの小さいやつ1個。
ポポーの食べ放題は無理です。
胃もたれしてから食べられなくなりました。

そう言えば武蔵の80gは絶対に有り得ません。
今年も最大果25gくらいだと思います。
それでも貴重な栗ですね。


【 2017/09/13 】 編集
Re: ベスト果実さん
イチゴは以前300株でした。
悟りました。
無理です。
食べ切れません。
イチゴジャムも限界がありますね。
ただイチゴも季節になれば食べたくなります。
イチゴも腹いっぱい。
基本にありますね。


【 2017/09/13 】 編集
日本一の果実さん今日は~♪

え~いきなり甘姫の体重を公表されたのかと思ったけど・・よくよく見たら数字が違ってた~笑
20キロ代って懐かしいわ~

リンゴの影に梨が隠れてましたね~一つ一つ画像に手を伸ばし食べつくしましたよ~でも消えない画像~便利ね!!
下のほうに、美味しい梨が有って・・これも又ジューシーで美味しかったです~♪ ご馳走様~笑
スイカ買ってきて朝食に未だ夏を引きずってる甘姫です~

ポロタン光ってますね~♪(^_-)-☆
【 2017/09/13 】 編集
試練!(笑)
日本一さん~

ここに来ると、ドキッとするわ~
そのうち、書かれるんじゃないかと!
只今、〇〇女性の平均体重、〇〇がよろしいかと!
書かないでね!(笑)

食べ放題に、試練があるとは!
それを受けて立とうじゃない!(笑)

いやいや、そんなことより、何、あの里芋!
もう、お仕事行かずに、水遣りしてんじゃないの?
凄い、立派!
どこがどう違うんだろう!
同じ人間なのに!

全てです!
へっ、そうですか!
【 2017/09/13 】 編集
ぽろたんは艶々で立派ですね。
8㎏の収量に埋もれてみたいです^^

こちらは待てど暮らせど、ドングリや栗が弾ける気配もなく
待ちくたびれました(笑)



【 2017/09/13 】 編集
おはようございます。
ぽろたんの収穫予定数量は当初25kgと聞いた様な気がしましたが、
実際には大分少なかった様ですね。笑
でも家庭で味わうには十分な量でしょう。
先ずは栗ご飯でしょうか。
隠し味にポポーの種を3個ほど入れてください。

【 2017/09/13 】 編集
羨ましいです、秋の味覚の暴れ食い私も一度で良いからその気分を味わってみたいものです。

イチゴ150株、規模は専業者なみですね、イチゴ狩りは近所のオバーチャン、師匠様々ですね。

ア~ア良き人生かな、天国には有りませんよ!。
【 2017/09/13 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL