fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

リンゴの『ファーストレディ』とプルーン『パープルアイ』を収穫。

マイペット。
やーちゃん。
やーさんじゃないですよ。
やーさんは怖い。
やーちゃんは可愛い。

行動が兎に角鈍い。
ノタノタ。
ヨボヨボお爺ちゃんでもすぐに捕まえられます。

ヤモリ 2017 8 21-1

ヤモリ 2017 8 21-2









リンゴの『ファーストレディ』
お尻をチラっ。
多分大丈夫でしょう。
早く収穫しなくては。
早く収穫してテッポウムシ退治。

いつの間にか入られました。
不覚。
しかも2匹以上。
今年、初生りでしたが木に勢いを感じません。
これだな。

おがくずはあれどどこから入ったのかさっぱり。
こんな時は浸透性のあるトラサイドA水和剤。
なので最初に収穫。

ファーストレディ 2017 8 21-3







ファーストレディ 2017 8 20-9

ファーストレディ 2017 8 20-10

ファーストレディ 2017 8 21-2








ファーストレディ 2017 8 20-1

ファーストレディ 2017 8 20-2

ファーストレディ 2017 8 20-3jpg

ファーストレディ 2017 8 20-4jpg

ファーストレディ 2017 8 20-5jpg

ファーストレディ 2017 8 20-6jpg

ファーストレディ 2017 8 20-7jpg

ファーストレディ 2017 8 20-11

ファーストレディ 2017 8 20-8










小さい実は仕方が無い。
枯らさず樹勢アップで来年に期待。
その為にまず退治。












プルーンの『パープルアイ』。
完熟果。
最初30個程度から始まって最後は2個。
そのうちの1個を収穫。
これで味を確認出来ます。
植え付けてから既に13年くらいでしょうか。
今年からプルーンにも力を入れます。

パープルアイ 2017 8 21-1

パープルアイ 2017 8 21-2

パープルアイ 2017 8 21-3









味はスモモと同じ。
李王を100点とするとパープルアイは50点くらいでしょうか。
それでもおいしいプルーンです。
健康果樹。
もっと収量を増やしたいですね。











にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



【 2017/08/22 (Tue) 】 プルーン | TB(0) | CM(14)
Re: ムクちゃん
山形の師匠がおとなしく騒いでいることでしょう。
ヒソヒソ。
おぉ~~。

ムクちゃんも食べられたようですね。
パープルアイは90~100g。
なので生食出来ますね。
甘くてジューシー。
ムクちゃんも今度完熟果を頂いて下さい。
【 2017/08/24 】 編集
Re: Guuさん
トカゲ登場でキャ~~。
トカゲは超苦手であります。
ヘビともなると気絶しそうです。
今年畑で既にヘビを4回見ました。

Guuさんもヤモリベイビーと添い寝しましょう。
家では時々、隣に寝ています。
やーちゃんの鳴き声も可愛いです。
【 2017/08/24 】 編集
Re: くゆらさん
やーちゃんは見方ですよ。
やーちゃんは私の事を敵だと思っているようですが。
一生懸命に逃げて行きます。
くゆらさんも見方ですね。
タッグを組んでモグちゃんをやっつけましょう。

家の中にやーちゃんが棲み着いていますが何を食べているのでしょうね。
家の中で寝て、食べる時は外食なのでしょうか。

【 2017/08/24 】 編集
パ-プルアイ
昨年、初試食しました。「北海道 増毛町」産♪
オットー、山形の誰かさんが騒ぐかな、、、。

甘くて、大きくて(*_*)しました。
大師匠も作ってらしたのですね。
生食でなく、砂糖抜きのプルーン酒にしました。
【 2017/08/24 】 編集
こんいちは~

ヤモリベビーですね

我が家も家の外だけにとどまらず、中にも出没します。
触り心地が良いので大好きです

動きもカナヘビと違って遅く、いかにもトカゲっぽく体をくねらせて歩くので面白いですよね(^^
【 2017/08/24 】 編集
透明な蜜の層がいかにも美味しそうな林檎です。
テッポウムシに邪魔されたくないですね。

カタツムリも結構強い歯で
ガシガシと果樹を齧っていることがあります。

ほんとうに敵が多いです。
ヤモリを味方につけてどんな昆虫でも食べてくれると
嬉しいのですが・・・・・・

こちらでも窓ガラスにへばりついて
小さな蛾などの昆虫を食べています^^
【 2017/08/24 】 編集
Re: ベスト果実さん
暖地リンゴは糖度が出易いです。
桃、スモモあたりも寒冷地より暖地の方が楽に糖度を出せますね。

この時期に収穫出来るリンゴにスイートメロディがあります。
味的には甘味と酸味のバランスが良く、歯切れも十分。
申し分ありません。
但し青リンゴで見た目は良くありませんが。
私的には暖地で夏リンゴのお薦めはスイートメロディ。
これから収穫を始めますので糖度を追ってみます。
参考にして下さい。

【 2017/08/24 】 編集
Re: しおさん
ファーストレディは見た目、これ以上果糖を溜められないと言った感じに見えます。
糖度もそれだけの数値が出ています。
あとは食感でしょうか。
もう少し歯切れの良さがあればかなり優秀なリンゴのように思います。
成長する過程で良くなってくれれば有難いです。

【 2017/08/24 】 編集
Re: 鬼ちゃん
やーちゃんは偶に家の中で事故に遭います。
戸に挟まれてぺちゃんこに。
あ~~可愛そう。

ファーストレディは糖度的にはあいかの香りより高いかもしれません。
食感はあいかの香りの方が上。
歯切れもポイントですね。
二者選択であればあいかの香りように思います。
着色もあいかの香りはちゃんと赤くなりますので。

【 2017/08/24 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
ファーストレディはライトな着色でした。
暖地でこの時期にちゃんと着色するリンゴであれば良かったのですが無理のようです。
モグちゃんの方ではちゃんと着色してますので品種の特性には偽りが無いですね。
ファーストレディは硬質で甘いリンゴ。
歯が至って元気なお爺ちゃんにとってはもう少しサクサク感があった方が良かったです。
切れ味がもう少しでしょうか。

【 2017/08/24 】 編集
ファストレディの糖度素晴しいです。

リンゴの糖度、随分高糖度ですね、最近の果物の糖度アップには驚きます。

早生リンゴでこの糖度とは是非追加購入決定です。
【 2017/08/23 】 編集
リンゴにプルーンと美味しそうな収穫が続いていますね。
蜜入りが良いのは素晴らしいですね。
当地ではほとんど蜜入りは見られません。

【 2017/08/23 】 編集
13年目!
日本一さん~

可愛いやーちゃん!
ちょっと、細身じゃない?同じ?(笑)
「良いもん食わせろー」
って、やーちゃんが…
アッ、もう、どっか行ったんでしょう!

ファーストレディーって、その名の通り、美味しいリンゴだったのね~
って、食べたことないケロ~~~
おいしそうな、蜜がいっぱい!
あいかの香りと比べて、どうなんでしょう?

あの、おぢリのイボは、虫?きゃぉ~
テッポウムシ、要注意ね!

パープルアイ、美味しそう、13年目なのね~
【 2017/08/23 】 編集
こんばんは。
そちらのはライトフライレディかと思っていましたが立派なファーストレディですね~ 笑
品種によっては、そちらとこちらとでは収穫時期に逆転現象が起こり始める季節になってきました。
こちらのファーストレディも蜜がたっぷり入っていました。
硬めの食感で総入れ歯の果実お🔴いちゃんには食べ難いと思いますが、
これがファーストレディの長所に思います。
歯ごたえがあって美味しいです。
シンクイムシが入り易い季節になりましたね。
生きた化石こと果実お🔴いちゃんの鼻穴に入ってしまったら大変です。汗
お気を付けてください。
【 2017/08/23 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL