fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

雪の中での剪定 【キウイ】

昨日(12/27)が今年の仕事納め。

今日から家の仕事を再開します。

家の仕事は言うまでもなく剪定であります。

当地の最高気温の予報は4℃。

年末寒波と言うことでまずまずの寒さであります。

重装備で臨みます。



時折雪が舞う中、淡々とキウイの剪定を進めます。

昼食時に帽子を取ってみると雪が。

IMG_8803.jpg




キウイの剪定はみっちり二日間を予定していましたが結果、今日一日で終わりました。

この寒さで手を抜いた?

いや、思ったより枝が少なかったですね。



現在キウイ棚は3ケ所。

ここはNO2キウイ棚。(3.5m×8m)

紅妃、紅美人、ジャンボエローなどが植えてあります。

昨年が初生り、今年二年目の収穫になります。(2010年春挿し木。)



剪定後。

IMG_8806.jpg


ここにもう一つ早雄が植えてあります。

今年早雄が咲いたもののわずか2~3花。

仕方が無いので花粉を購入し人工授粉を行いました。



有難いことに元気の良い徒長枝が1本。

早雄は来春どれくらい咲いてくれるのでしょうね。

出来れば花粉を買わずに済ませられればです。

IMG_8799.jpg




最後に庭のキウイの剪定を行い、今年のキウイの剪定は終了です。

庭のキウイの剪定枝。これを畑まで運びます。

IMG_8811.jpg



今年のキウイは数えてませんが600個程度収穫したと思います。

ただ如何せん小果でした。

出来ればどの品種も100g以上で揃えたいですね。

来年以降の課題としましょう。



これで剪定は全体の7割が済んだ感じでしょうか。

明日も迷わず剪定。

朝7時開始予定。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



【 2013/12/28 (Sat) 】 剪定 | TB(0) | CM(8)
Re: ひかり様
ひかりにニット帽子を被せたら真ん丸顔でそちらの方が可愛いでしょう。
私は銀の帽子で頭を冷やした方が良さそうです。

今日はぶどうの剪定?
読まれてますね。
正解!

メニューを少しづつこなして行きます。
【 2013/12/29 】 編集
Re: くゆらさん
東へ向かう新幹線で唯一外を見るのが富士山です。
富士山の天気は如何でしたか。
富士山が綺麗に見えますと気持ちも晴れやかになります。

仕事で東北に行きますがプライベートが良いですね。
冬の東北はかなり寒いです。
とんでもなく寒いです。
こう言った寒さの中で生活している人を思うと当地の寒さは全然甘いです。

今日も寒いですが家の仕事をしっかりやります。
もうすぐ日の出。
そろそろ準備をしなくては。
【 2013/12/29 】 編集
Re: しおさん
キウイの徒長枝を強引に誘引しました。
私は徒長枝をなるべく使うようにしております。
徒長枝でも分岐から2~3芽実を付けてくれます。
その後先端に向かいますので2~3年使って切除。
特に2年目の徒長枝はたくさん実を付けてくれます。
こんな感じで更新して行きます。

キウイも楽しみですね。
来春の授粉がポイントになりそうです。
【 2013/12/29 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
風が強いと余計寒く感じます。
完全防備で臨みますと顔がほとんど見えませんので怪しい人に映るかもしれませんね。
私も50音のうちアー・ウーくらいしか話せませんので声を掛けないで下さい。
年内も今日を入れて3日。
綺麗に剪定して今年を終えたいですね。
微妙な状況です。

200gの紅美人は無理ですが2今年20gは脱しました。
昨年の初生りは本当に20gでちょっとビックリ。
まじか~。の世界でした。
【 2013/12/29 】 編集
日本一の果実さ~ん
こんな毛糸の帽子を被って・・・
可愛いじゃないですか!
燃えすぎる剪定熱を適度に冷やすには
ちょうど良い雪の量でしたね。
違う?寒かった?

キウイの剪定が済んで良かったですね。
来年は、この棚が助けを呼びに来るくらい生るんでしょうね。

きょうは何の剪定?ぶどう?
もうそろそろ起きて
あんこトーストでも食べておられる頃でしょうか?
風邪ひいたらいけませんよ!
【 2013/12/29 】 編集
こんにちは♪
お昼前に名古屋へ向かう車中・・・
横殴りの雪が吹雪いていました。

こんな中、日本一の果実さんは
お庭や畑に出られているのかなぁ・・・
と思っていましたが・・・・、
こんな中で、剪定をされていたのですね。

ニット帽が証明しています、お疲れ様でした。

広いキウイ棚ですね。
はじめて拝見したように思います。

ここで600個以上の収穫・・・・
想像を超える量です。
品種が多いと、開花にあわせた雄木も貴重ですね。

今日はまた一段と寒いようです。
暖かくして作業をなさってください。
【 2013/12/29 】 編集
やはりそちらは雪でしたか。
寒い中での剪定作業は、お疲れ様でした。
沢山の棚とキウイ苗で大仕事でしたでしょう。
年内に仕上げられたのはお見事でした。

お風邪を召していなければ良いのですが。
【 2013/12/28 】 編集
こんばんは。
寒い中、お疲れ様でした。
暖地なのに大分寒そうですね。
こちらも北風が強くて五十音全てが回りませんでした。汗&笑
明日の当地の最低気温は-8℃になっています。
これから冷え込んできそうです。
キウイ棚は意外と広いのですね。
剪定は予定よりも早く終わったようで良かったですね。
来年は200gの紅美人を目指してください。
【 2013/12/28 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL