fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

スイカ全滅

スイカは歴史的大敗。
例年スイカはダメダメと言いながらも少しは収穫。
今年は土作りをせずに追肥型でトライ。
最初はまずまずでしたが途中から全く伸び悩み。
追肥ししても成長不足の解消とはならず。
追肥型ではスイカが作れないのが分かりました。


そんな中での8月5日。
朝、畑に行って異様な光景。

やられた。
獣か。
何かは分かりません。
2ケ所でスイカを作っていますが2ケ所とも一晩で。
全滅。
一匹じゃないですね。
家族総出かな。

スイカはこれまでカラスは意識していましたが獣は全くノーマーク。
一応ネットで囲ってありましたがネットとネットの隙間から侵入。

不思議なのは1個8kgくらいあるスイカが10mほど移動しています。
スイカ畑の外まで。
そのまま巣まで持ち帰ろうとして途中で諦めたのでしょうか。

今年は桃、スモモも散々やられています。

とうとう決戦の時が来た。
時代とともに状況は変わって来ます。
それに合わせて行くしかありません。
平和に収穫。
目指すはここ。
ガードも限界に来ています。
お爺ちゃんと複数の獣。
負けそう。(笑)

近所のおばあちゃんにスイカを持って行く予定でしたがそれも叶わず。
お許しを。
また来年。



スイカ獣害 2017 8 5-1

スイカ獣害 2017 8 5-2

スイカ獣害 2017 8 5-3

スイカ獣害 2017 8 5-4

スイカ獣害 2017 8 5-5









にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/08/09 (Wed) 】 スイカ | TB(0) | CM(23)
ハクビシンです。
【 2018/10/05 】 編集
Re: このはさん
今日は山で鹿の鳴き声を聞きました。
流石山。
野生の鹿がいるんだ。

キツネは如何にも北海道らしいですね。
キツネはスイカより鮭などの魚かもしれませんね。

スイカは来年から防御を固めます。
今年の夏は涼しくて助かります。
暑い夏はやはりスイカが必要ですね。
【 2017/08/12 】 編集
あちゃ~
美味しそうなスイカなのに残念ですね~
こちらもカラスよけネットだけの対策でしたが・・・
今のところ、キツネはスイカに興味無いみたい~

それよりも、防虫ネットがコッコのトランポリンに使われてるみたいで、
昨年から何度も破られてます~
気休め程度に張ったネットで、とりあえず防御出来てますが・・・
本気で中に入る気になったら全く効果無しです。
【 2017/08/12 】 編集
Re: S.F.Takaさん
今回は6:4で動物の可能性の方が高いように思います。
ネットの一部が千切ってありました。
人であれば千切るよりネットの下をくぐった方が楽です。
人が動物の仕業と見せかけたとも考えられますが。
そこまで考えていれば大したものです。

スイカが移動していたことが今一分かりません。
やはり人なのでしょうか。

スイカはご心配無用です。
一度は全滅しましたが出直しております。
スイカの実はすぐに大きくなりますので。

【 2017/08/11 】 編集
Re: 甘姫様
今年のスイカは実生りも悪いです。
甘ちゃんと同じくらい。
大きさ的も8~9kgがせいぜいで今年の出来栄えの悪さを象徴していますね。

スイカは動物だと思います。
青いネットが引きちぎってありました。
ハサミで切ったものではありません。
青いネットは人の力では引きちぎれません。
切れた断面は鋭い歯で切ったように見えます。

ヨボヨボですが元気は十分。
まだまだ。
これから秋の本格的な収穫が待っています。
出来れば夏の間に片付けたいのでありますが。
【 2017/08/11 】 編集
Re: 内緒さん
内緒さん

おはようございます。

アドバイス有難うございます。
【 2017/08/11 】 編集
Re: 鬼ちゃん
真冬に家から直線距離で400mくらい離れた農家さんがハクビシンかアライグマを捕獲されました。
人参を食い荒らされて肉をエサに捕獲したとのこと。
捕獲した動物を見たかったですね。

最近、畑でも庭でもやられています。
ここらで歯止めを掛けませんと。

厄介なのが野良猫の存在です。
相手が何か確認しよとすると猫ちゃんが登場します。
あなたでは無い。
まさか猫ちゃん。
有り得ません。
確かに木登りは上手なんですが。


【 2017/08/11 】 編集
Re: しおさん
相手は手加減が無いようです。
そろそろ本格的な対策の必要性を感じています。
既に動き始めていますが、相手も賢い動物だと思います。
簡単には行きませんね。
こちらも粘り強く参ります。
【 2017/08/11 】 編集
う~ん。。。

これは二本足の頭の黒い獣ですね。
そいつが悪戯した後に4本足が出てきた、と。
ちなみに頭が禿げた二本足はそう悪いことしません、念のため。

となると、K察の出番かもしれません。


となると、ウチに頂いたものはますます貴重品であります。
ありがとうございます。
【 2017/08/11 】 編集
日本一の果実さんお早うございます~♪

え~全滅って聞いたのは、甘姫と同じく実の生りが悪かったのかと思ったら・・・実が生ってたのに・・・この悲劇・・・一晩のうちに消えるスイカ
集団で動物が来たのでしょうか? 
泣きますね!! 

甘姫は去年はキャリーを1個づつ被せててカラス被害から守りました~
でも、小動物なら、キャリーを外すかなぁ?
 次の対策を考えないといけませんね(ー_ー)!!
人間なら持って帰るでしょう~きっと これは動物かと・・・
元気出して下さいね!!日本一の果実さん!!
【 2017/08/11 】 編集
他人の楽しみを奪う奴らは
お早うー、日本一の果実さん

果樹に続いてスイカも遣られましたか・・・・
作物の物陰に移動して食べるのはハクビシンです。
その数が数個あれば確実です。
ハクビシンが好む作物は、先ずトウモロコシです。次いでブドウや落花生、スイカ、過熟の柿、枝豆などです。〔我が家で遣られた作物です。〕
ハクビシンは木に登るので、桃やスモモも要注意です。
ブドウがハクビシンに遣られると、袋の下側を破いて熟した粒だけを食べ粒の皮だけを食べた房の下へ落としておきます。〔ハクビシンの確認〕
実効があるか知れませんが足の匂いが染み込んだ靴下を嫌うらしいですね〔眉唾ものですが?〕

【 2017/08/11 】 編集
地域で、どうかな?
う~~~~ん、日本一さん!

これは、青年部発足!?
鬼ちゃんが、隣保班(笑)なら、1日で、見回り隊結成してあげるのに!
隊長は、狸、いや、ムジナ?、こらこら、何を捕まえるのか!

しかし、心が痛むね~~
ぐさぐさ、折れてない?
悪いことした人?動物?には、きっと、神からお仕置きがあるからね!
しかし、いけないことはいけないと教えなきゃ!
だから、強気で、頑張れ~~

そしてね、冗談抜きで、鬼ちゃんなら、お巡りさんや、地域の人にも、連絡するかな!
そんなに荒らしていたら、その周りの人たちにとっても、気になることだから、人なのか、獣なのか?
獣がそのうち、家に上がり込んで…なんて、なったら大変だから、
そしたら、お巡りさんも、見回り強化してくれるかも!
ここまでなったら、地域で助け合わなきゃ!

人には頼れるときは頼る、その分、お返しすればいいもんね!
鬼ちゃんは、地域のお年寄りの歌声サロンの伴奏、恩返しのつもり!
子どもが育つときに、地域で育ててもらったと思うからね、今は、そのお返し!
【 2017/08/10 】 編集
無残な状況に愕然とします。
被害作物は異なりますが、この様な光景は何度も目にしてきました。
容赦の無い害獣には容赦ない対策のみが効果的でしょう。
逆襲を期待しております。
【 2017/08/10 】 編集
Re: くゆらさん
人ですかね。
人であれば食べるのが目的よりいたずらでしょうか。
今回はしっかり食べた感を感じませんでした。
割って楽しんだようにも見えます。

そうか、くゆらさんの看板。
どこへ行ったかな。(笑)
くゆらさんの看板が威力を発揮するかもしれませんね。
今は看板を下ろしてあります。
看板を掲げる時。
探して来ます。

【 2017/08/10 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
コルセットは付けたまま頑張ります。
ヘッピリ腰では頑張れません。
シャキっとしませんと。

畑のいたるところで動物の足跡を見ます。
これが犯人なのか、単に横切っただけの動物なのか。

名探偵おじいちゃんも今は絞り切れていません。
モグちゃんの心理は読み易くても獣は読みにくいです。
勝負はここから。
やります。

【 2017/08/10 】 編集
Re: ベスト果実さん
中には食べることが目的よりいたずら目的の場合もあります。
先日、北海道でメロンに除草剤が撒かれたニュースをやっていました。
今回は獣にしては不自然な部分もあります。
スイカがいくつか移動されています。
獣で8kgのスイカを動かせるだけの力があるのでしょか。
因みにサルはまずいません。
普通であればその場で食べると思います。

問題は次です。
ぶどう?
リンゴ?
梨?

順番にやられていくかもしれません。
今こそバカな頭を使う時。
果樹栽培以外に頭を使ってみます。


【 2017/08/10 】 編集
Re: ミミハッチさん
エッコラエッコラ。
イノシシファミリーがスイカリレーをしたのでしょうか。

スイカをたくさん食べられた年もあったかな。
数年後には今をこんな風に思いたいですね。
【 2017/08/10 】 編集
Re: Guuさん
スイカは見事にやられました。

確かGuuさんはスイカが大好物だったように記憶しています。
何事もなく収穫したいですね。

【 2017/08/10 】 編集
大きなスイカを移動させたり、割ったりの痕跡は
タヌキ、アライグマ、ハクビシンなどの
小動物の仕業とは思えませんが

昨年のこともありますし、
ヒトのことを疑ってみたほうがいいかもしれません。
ヒトが荒らした後に小動物が食べあさったということも
あるかもしれません。

相手が判らないというのは気味が悪いですね。
【 2017/08/10 】 編集
獣でしょうか?足で踏んづけて割ったようにも見えますね、大型獣の情報は有るんでしょうか?。

これだけの被害が出るとなると、近所も被害が出ていると思いますが公は承知しているのでしょうか、ご相談の必要が有りそうですね。

農業で生計を立てている方は死活問題で深刻ですね。
【 2017/08/10 】 編集
こんにちは。
派手に遣られましたね~
何時も頑張っているのに何時も不運に見舞われる果実おにいちゃん。
優しい果実おにいちゃんもここまでやられるとガッカリを飛び超えて怒りを感じると思います。
鬼になりなさい。
そう!
果実鬼いちゃんに・・・!
今こそコルセットを外す時です。
今の果実お兄ちゃんにはこんな冗談さえも通じないかもしれませんが・・・
獣も美味しいスイカだから荒すのだと思います。
自然災害なら諦めもつきますが、泥棒や獣害は頭にきますね。
【 2017/08/10 】 編集
まああぁぁぁぁ>< 獣・一体何でしょう。10mも移動しているという事は??
イノシシファミリーか? 負けないでくださいませね!!! ファ・・ファイトォー・・・・ ショホボーーン><
【 2017/08/10 】 編集
こんいちは。

かなり凄惨にやられていますね

とても残念ですね

未熟なスイカも狙われているようなので、ロックオンは匂いじゃないのかな?

ウチのスイカも不安になってきました
明日チェックしてきます
【 2017/08/10 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL