fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

フェイジョアの花を食べる

フェイジョアが開花しました。
味は梨リンゴ。
梨?
リンゴ?
どっち。
2つを混ぜたような味。

特徴は香りでしょうか。
南国の香り。
部屋中、南国の雰囲気で包まれます。
今年は桜桃の流れで人工授粉を試みました。
今年はたくさん生るかもしれません。
フェイジョアは4品種。(ウィキトウ・アポロ・クーリッジ・ジャンボマンモス。)

フェイジョア 2017 6 14-1

フェイジョア 2017 6 14-2

フェイジョア 2017 6 14-3










花びらをパクリ。
甘い花びらです。
サラダに散りばめれば南国のサラダに。
やりませんが。

フェイジョア 2017 6 14-4












桜桃で初めて糖度30超え。(紅ゆたか)
今年は天気に恵まれた結果でしょう。
桜桃の糖度20と糖度25は差を感じます。
糖度25と糖度30は差を感じません。
と言うことで桜桃は食感は固め、糖度25以上でいいんじゃないかと思います。

紅ゆたか 2017 6 14-1









今年分かりました。
糖度は品種ではなくて栽培方法にあります。
今年はどの品種も甘いです。








にほんブログ村
スポンサーサイト



【 2017/06/14 (Wed) 】 フェイジョア | TB(0) | CM(20)
Re: 内緒さん
ご連絡有難うございました。
【 2017/06/20 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2017/06/19 】 編集
Re: 甘姫様
大きなフェイジョアが出来ればもっと普及すると思います。
実が小さくジューシーに欠けるのが今一ですね。

今年の桜桃はほぼ終わり。
あと一週間くらいでしょうか。
収穫は次の果樹に進みます。

イチジクが生ったようですね。
楽しみに待ちましょう。
イチジクも酸味があって高糖度な品種がいいですね。
【 2017/06/19 】 編集
Re: ゆずぽんさん
4Lサイズで濃厚で甘い桜桃。
目指すはここでしょうか。
品種違いで糖度30と4Lは出来ました。
あとは合体すればいいんですがこれが大変。

販売されている桜桃のレベルも色々ですね。
管理者の気持ちの問題でしょうか。
【 2017/06/19 】 編集
日本一の果実さん今日は~♪

フェイジョアは食べた事ありますが・・お花を見るのは初めて!!

南国のフルーツなのですね~お花も南国らしい~♪

糖度の高さに満足ですね!! 

甘姫の所のフルーツは酸味と甘みがミックスしてるものばかり・・・
イチジクに可愛い赤ちゃん 楽しみです~
【 2017/06/18 】 編集
糖度30度!、、、未知の世界過ぎて・・・・
生涯 私らは 果実では経験することのない甘さかしら。

フェイジョア、お花もかわいいですね~~~~。
しかし、果実の世界って面白いですね。
トゲトゲの中に甘いのが潜んでるやつとか 臭いのに美味しいやつとか(笑)
あ、人間でも同じかぁ。(爆
【 2017/06/18 】 編集
Re: S.F.Takaさん
今年はほとんど雨が降りません。
畑の野菜は水遣りに大変ですが桜桃にとっては好条件でした。
このような天候は近年記憶にありません。

桜桃は難しい果樹ですが面白みは十分ですね。
今後の桜桃は安定収穫を目指したいと思います。
【 2017/06/16 】 編集
30度とは。。。

恐れ入りました。
私はまだ30度の桜桃を収穫したことがありません。

素晴らしすぎる結果に日本一さんの努力がわかります。
おめでとうございました。(=^ェ^=)
【 2017/06/16 】 編集
Re: くゆらさん
梅雨の前半は空梅雨のようですね。
これくらい雨の少ない年は記憶にありません。
収穫には最高の年ですね。

出だし好調な時は夏、秋に大変なことが起きるかもしれません。
自然は厳しいものがありますので。
【 2017/06/16 】 編集
今年は雨が当たらないぶん、裂果もなく
糖度も上がっているようですね。
素晴らしいです。

やはり、気候、天候がキーポイントのようですね。
【 2017/06/15 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
ポポーが出来ればフェイジョアも出来そうな感じですが。

今年は昨年ダメだった果樹を頑張ろうと思います。
取り敢えずビワは過去最高の収穫になりそうです。

【 2017/06/15 】 編集
Re: 鬼ちゃん
桜桃にビワ。
今年の収穫は上々。
天候に恵まれていますね。

桜桃の糖度はトップレベルまで来ました。
大きさと形は最低レベルですが。
桜桃は糖度と酸味が揃えば味が濃厚になります。
これで食感が固めであればおいしい桜桃ですね。

果樹栽培も強弱があります。
桜桃は強。
フェイジョアは弱。
例年フェイジョアは気に留めません。
フェイジョアももっと気に掛けないとダメですね。

今年も新たな味の果物を見付けたいです。

【 2017/06/15 】 編集
Re: ムクちゃん
甘夏ファンのムクちゃん。
酸っぱい派ですね。
0個収穫。
確かにあります。
来年はムクちゃんがハッチに変身しましょう。
私は桜桃の花咲く時期にハッチと化しました。

アボカドの実は凄い。
やれば出来るじゃないですか。
日本で一番小さなアボカドを収穫して下さい。

【 2017/06/15 】 編集
こんばんは。
そういえばフェイジョアの花は食べられるのでしたね。
当地では寒さで花が咲かないので数年前に撤退しました。

サクランボはかなりの高糖度ですね。
30度はかなり甘さだと思います。
ここに酸味が加わったら如何でしょう。
【 2017/06/15 】 編集
紅ゆたか、軽~く糖度30超えました~ へっ!
日本一さん~~~

凄い!凄い!凄過ぎ~~~~
紅ゆたかちゃん、やりましたね~~~~

>糖度25以上でいいんじゃないかと思います。

またまた~~、ご謙遜を!
いけません、30超えないとまずいですと喚いて下さい。
素直に喜んで下さい!
何なら、鬼ちゃんが、ご近所さんに言いふらしましょうか?
花火を、一発、ドデカイのあげて下さい。
大分でも、分かる奴!

今夜は、祝杯です!
アップルジュースに、紅ゆたかちゃんを浮かべて、カクテルです!
それにしても、努力が実を結ぶですね!
これがあるから、止められない~~~~
ほんと、素晴らしい~~~~

>サラダに散りばめれば南国のサラダに。
やりませんが。

鬼ちゃんなら、やります!(笑)
今夜は、祝杯だーーー
騙されたと思って、花咲か爺さんやって下さい。
桜桃のカクテルに、フェイジョアの花びらが!
なんて、素敵なんでしょう~~~~
【 2017/06/15 】 編集
大師匠、こんにちは。
骨々とじゃなく、コツコツと素晴らしいな(^-^)

嘆く暇あったら、、、←ムクロジへ突っ込みぃ~。

甘夏みかん、あんなに花咲いたのに、一個も実成無し。
アボカドは、マッチ棒の先みたいな実が、一個。

フェイジョアの花の味見ですか。梨リンゴとな、アッハッハッハ。花友さんから頂いて来て、食べてみます。
【 2017/06/15 】 編集
Re: ベスト果実さん
ベスト果実さんの所の桜桃の甘さが日本のトップレベルです。
味わって頂いて下さい。
なかなかあの糖度は出ません。

桜桃もそこそこの甘さは必要ですね。
栽培は難しい果樹ですがおいしさは格別かと思います。

フェイジョアはもう少し大きい実であればもっと栽培意欲が湧くのですが。
如何せん小さくてジューシーさに欠けますね。
芳香剤代わりに使えますが出来れば生食で頂きたい果樹です。

【 2017/06/15 】 編集
Re: しおさん
これで落ち着いて桜桃の栽培が出来ます。

日本のトップレベルが糖度30付近ですのでこのあたりの糖度に興味がありました。
なるほど。
これくらいなんですね。
糖度25レベルと差があるかと思いきやほとんど差がありません。
味的には糖度30に拘わらなくてもいいんじゃないかと思います。
【 2017/06/15 】 編集
桜桃30度の目標達成おめでとう御座います。
念願の30度遂に出ましたね、量も達成 桜桃の次の目標も決まっているのでしょうね。

フエイジョアの花食べられて綺麗で、料理に添えると最高です。
ただ果実も最高に美味しいのですが、チヨッピリ可愛らしのが残念ですね。

【 2017/06/15 】 編集
おお!30度超えが出ましたね。
狙い通りはお見事です。
細かなチェックは見習うべきものがあります。

フェイジョア・サラダですか。
庭先のフェイジョア、小粒種で今年伐採しました。(^_^)
【 2017/06/15 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL