fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

桜桃の汚れた花びら

桜桃の人工授粉4日目。



『紅きらり』と『紅秀峰』を使います。
6個ほど採取。
最初はここから始まります。

紅きらり 花粉 2017 4 19









一通りの作業を終えるとうなだれています。
お疲れ様。
ポイ。

紅きらり 花粉 2017 4 19-2









『大桜夏』の花びらが汚れています。

大桜夏 2017 4 19-1










『紅ゆたか』の花びらも。

紅ゆたか 2017 4 19-1











『月山錦』の花びらも。

月山錦 2017 4 19











見れば、プルーンの『パープルジョイ』の花びらも。

パープルジョイ 2017 4 19










今年は期待出来るかも。











レモンの蕾。
柑橘も準備を始める頃となりました。

アレンユーカレモン 2017 4 19













にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/04/19 (Wed) 】 桜桃 | TB(0) | CM(14)
Re: しおさん
やるだけのことをしてダメならば仕方がありません。
何か開き直りの気持ちになって参りました。

そうか、この心境かもしれません。(笑)
開き直ると基本に戻って行きますね。
さて、今年はどうなりますか。
【 2017/04/20 】 編集
Re: ゆずぽんさん
先週、イチジクを見てみました。
既にカミキリの幼虫は動き始めていました。
キンチュールでシュっと。
早期発見早期対処。
ゆずぽんさんも良く根元を見て下さいね。

レモンの香り、今年も期待したいですね。
【 2017/04/20 】 編集
Re: 鬼ちゃん
ヨロピクと言われましても。(笑)

鬼ちゃんもあと5年すれば相当な知識が蓄えられると思います。
その頃には私は徘徊の極みくらいに達していると思いますので私から学ぶことはありません。
鬼ちゃんはまだまだそのあたりは大丈夫。
頑張りましょう。
【 2017/04/20 】 編集
作業の証がしっかり残っていますね。
豊作は間違い無しと・・見ました。

サクランボ狩りの日取りを考えておきましょう。!!
【 2017/04/20 】 編集
あ~~びっくりした。突風や雨で お花が汚れてるのかと思っちゃいました。完全授粉した証なんですか!へ~~~~。

我が家のレモンにもたくさんの蕾がついてます。
ことしも カミキリムシとの闘いです。さてどうすりゃぁいいんでしょう。(・。・;
【 2017/04/20 】 編集
よろぴく~
>花びらが汚いのは完全授粉した証です。
授粉もいろいろありまして不完全授粉と言うのもあります。
不完全授粉は最初幼果が出来ますが、初期肥大に欠けます。
軸も細いです。
そう言った不完全授粉の幼果は生理落下する運命にありますね。

そうなんですね!
知らない事が多くて、すみません。
色々教えて頂いて、感謝してます。
まぁ、鬼ちゃん、まだ子供ですから、大人になるまでに、学習しまっちゅっ! よろぴくーーー
すんませんです!
【 2017/04/19 】 編集
Re: 鬼ちゃん
花びらが汚いのは完全授粉した証です。
授粉もいろいろありまして不完全授粉と言うのもあります。
不完全授粉は最初幼果が出来ますが、初期肥大に欠けます。
軸も細いです。
そう言った不完全授粉の幼果は生理落下する運命にありますね。

桜桃の収穫までに10ステップ程度あります。
今が第一ステップ。
始まったばかりですね。

おうっと~と言わないように最後まで行きたいです。
【 2017/04/19 】 編集
Re: ベスト果実さん
ベスト果実さんも人工授粉を試して下さい。
花びらを取った花粉でサササっと箒でなでるように。
今年初めて真面目に人工授粉してみました。
これで授粉しますと、桜桃の花粉は相当強いですね。
【 2017/04/19 】 編集
Re: 甘姫様
甘ちゃん、レモンはもう少し待ちましょう。
5月上旬まで。
甘いレモンが収穫出来ます。
CC檸檬になっているかも。

桜桃の花弁が汚いでしょう。
ただこれがいいんです。
これくらい汚い方が安心。
綺麗で白いまま花が落下しますと授粉が不完全だった証ですね。
甘ちゃんは意地でも綺麗なままでいましょう。
【 2017/04/19 】 編集
今年は、爆発だ!
こんばんは!

今年は期待できる!
嬉しいですね~

雨が多かったから、花びら汚れました?

レモンの蕾は、初めて見ました。

見た時、ドキッ!
何だか、素敵ですね~

なんでやねん?、これがレモン?
パープルで、んん… これが開くと、白いお花になるのですか?
【 2017/04/19 】 編集
Re: S.F.Takaさん
本当は梵天を用意しようと思ってましたが間に合いませんでした。
このような方法で人工授粉が出きれば桜桃の花粉も大したものです。
結果を待ちたいですね。
【 2017/04/19 】 編集
大役お疲れさまでした。

後は吉報を寝て待てばよいのですね、間違いなく紅や黄色で師匠をお迎えします。

私はまだ諦めきれずに虫さんを待っていますが、蜂さんは今春一匹見ただけでした。(´;ω;`)
【 2017/04/19 】 編集
日本一の果実さん今日は~♪

突風の被害は無かったですか~・・

花弁が汚れてるのは、風のセイかと思ったけど・・・期待できるって来たから・・・これはミツバチ達がせっせと受粉のお手伝いでブンブン飛んで廻ったから? だとイイね!!

レモン・・早いですね~こちらは未だ実をつけてる~(^_^.)
そろそろ枝についてるレモンの実は全部取らないと、レモンの木がかわいそうですよね(^_^.)は~い 採ります~(^_^.)
【 2017/04/19 】 編集
授粉作業乙です。
月山錦はいい感じ(軸が太い!)に拝見しました。

沢山くっつくといいですねー

【 2017/04/19 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL