fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

『さくら』を聴きながら

この時期は落ち着きません。
卒業、入学、異動など。
人が動く季節であります。
なので個人的にはあまり好きな季節ではありません。



先週、商社の営業の方が定年で会社を辞められると言うことで挨拶にみえました。
最後なので仕事の話はせず、人生論について長々とお話をさせて頂きました。


世の中、80歳で若々しく見える方がいます。片や60歳ちょっとで凄く老けた方がみえます。
何が違うんでしょう。
前者は目標を持って日々明るく生きておられる方です。
後者は何もせず、一人閉ざされた空間で無駄な時間を過ごしている人。
見れば分かります。

明日バタっと死ぬかもしれない。
良く言われますが一生は一度限り。
明日は無いものと思って生きましょう。
亡くなる直前まで現役で在り続けて下さい。

そして健康のこと。
健康については臆病になって下さい。
ちょっとしたことでも病院で検査をして貰いましょう。

定年。
まだまだここからが人生。
先を考えず今日と言う日を一生懸命に。








今年もさくらが咲き始めました。
まだ1分咲きと言った感じでしょうか。

この時期に聞く唄があります。
森山直太郎の『さくら』。
この曲を聴くと何だかやる気が起きて来ます。
励まされているような。

曲の中で私が好きなフレーズあります。
『さくらさくら今、咲き誇る 刹那に散りゆく運命と知って』

一週間後には散るのは分かっていても、今咲き誇ることが大切です。





森山直太郎 『さくら』






桜 2017 4 2-2

桜 2017 4 2-3

桜 2017 4 2-4

桜 2017 4 2-5

桜 2017 4 2-1






一週間後に満開の咲き誇ったさくらを見たいと思います。






にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2017/04/02 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(16)
Re: 甘姫様
甘ちゃんも偶にカラオケで『さくら』など如何でしょう。
これを歌って若いなんて言われないと思います。
特に甘ちゃんなんてごくごく普通に聞けるんじゃないでしょうか。
流石に今からピックレディを歌ってとは申しません。
世の中、刹那事件は多々ありますね。
これを歌に詠み上げられるのは凄いです。
【 2017/04/04 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

森山直太郎さんの“さくら”を聴きながら・・・イイですね~若いですね~!!
“刹那” 青春時代に先輩が“刹那”について熱く語ってた事を思い出しました~
甘酸っぱい思い出
【 2017/04/03 】 編集
Re: くゆらさん
桜は桜色?
控え目なピンクが良いのかもしれません。
これが真っ赤であれば花見どころじゃないですね。
くゆらさんが桜に惹かれるのが分かるような気がします。

今年の入学式はピッタリ合うかもしれませんね。
入学生にとっては記憶に残る桜になるかもしれませんね。
私も73年前の入学式を思い出します。
【 2017/04/03 】 編集
Re: ひかり様
そうですか。
入社式なんですね。
ひかりさんが?

良かったですね。
良くここまで育てられました。
息子さんもこれで一人立ちです。
あとはひかりさんの余生を楽しく生きて行きましょう。

何か最近、ひかりさんの元気の無さが気掛かりです。
気のせい?
ガンバ!
【 2017/04/03 】 編集
Re: ベスト果実さん
桜の木でどこの桜が記憶に残っていますかの問いに、回答はご近所の桜だったそうです。
それだけ桜は身近にありますね。
桜の名所は各地にありますが、こ近所の桜で良いように思います。
一年でわずか一週間だけ輝く桜です。
しっかり見てあげましょう。
【 2017/04/03 】 編集
桜の季節ですね。桜の花にも個性があります。
淡い薄墨から濃い桃色、一重から八重、小振りの花から大振りの花

花の咲く季節も互いに譲り合って演出してくれているかのようです。
春に、満開の桜の花を見て思いを新たに、新しい環境に踏み込んで行く。

桜には、そのスタートを応援してくれる優しい趣もありますね。
【 2017/04/03 】 編集
日本一の果実さ~ん♪
師匠♪

きょう息子も、入社式を迎えました。
先を考えず今日と言う日を一生懸命に・・・
師匠の言葉を借りて、送り出しました。
【 2017/04/03 】 編集
慌ててサクラ見物に行ってきました。
4日前開花宣言が発表されましたが、それからの冷え込みから陽だまりにパラパラでした。
365日かけて1週間か其処らの命、総ての花はおおむねそんな物、だから貴重なのですね、静かに鑑賞致しましよう、わが家の花たちと一緒に。
【 2017/04/03 】 編集
Re: ゆずぽんさん
きっかけと言うのはありますね。
人の出会いであったり別れであったり。
季節もそうですね。
何かのきっかけから新たに行動するのも良いと思います。
歳を取るとそうした変化を嫌います。
歳だから。
一言で片付けられてしまいがちです。

歳を取っても変化があった方が日々充実して過ごせるように思います。
大きな変化は無理ですが小さな変化を。
出来る範囲で。
【 2017/04/03 】 編集
Re: 鬼ちゃん
若い頃、いい歳をしたおばちゃんが化粧をしているといい歳をして。
そんな見方をしていました。
歳を重ねるに従って考えが変わって来ました。
おばちゃんも化粧をするべきですね。
歳を重ねても綺麗に見せるべき。
その歳々でベストに見せた方がいいですね。
歳を取っても化粧をしていれば若く見えます。

鬼ちゃんがぴんちゅのふりふりミニスカートをはいて畑に行けば、野菜が良く育つと思います。
野菜の大半は良いと思いますが、一部は即死するかもしれません。
やっぱやめておきましょう。
【 2017/04/03 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
春は世の中全てが頑張ろって言う季節ですね。
何か力が入り過ぎているようにも感じます。
もう少し楽に。
私は淡々タイプですので。

私のこれ以上おかしくなったら大変です。
このあたりは同じですね。
私の頭の中は発芽まで来ていますのでヤバイかも。
このあたりで芽を摘んでおきます。
【 2017/04/03 】 編集
Re: このはさん
今日より明日はきっと良いことがあります。
そう信じたいですね。
先に向かうことは大事なことです。
まずは今日この日を一生懸命に。

体は労わって下さい。
体が基本ですから。
【 2017/04/03 】 編集
3月は 自分にいろいろ刺激を与えてくれる生き生きしてる人との新しい出会いが多くて、4月になったら・・よし!と思ってましたが、、、、いつの間にか4月になってました。(・。・
ここでスタートを切れなかったら 次は 来年の1月です。(・。・;
何かをはじめようと思った時に 季節の力を借りるのはなんででしょう。
イマイチやる気が起きないのは 4月にしては寒いのと桜が咲かないせいだな、きっと。(笑)
【 2017/04/02 】 編集
こんな人生もいいかも?
人は、年を重ねていくと、それなりの格好をします。
年相応の服をまとったり、

しかし、桜は素晴らしい~~~~
この樹齢何年だろうと思う、お爺ちゃん、お婆ちゃん桜 ゴッツイ樹肌!
なのに、毎年変わらずに、可憐なぴんちゅの花を咲かせてる~~~

人に置き換えたら、げ―――――――ーって、思われる?

鬼ちゃん、ぴんちゅのふりふりミニスカート穿いて、畑仕事しないわよ!

桜には、負けました。
【 2017/04/02 】 編集
こんばんは。
春、いいじゃないですか。
春を愛する人は心清き人~♪

私は細かい事はあまり考えない様にしています。
ノイローゼになりますので。
これ以上頭がおかしくなったら大変です。汗
頭の中には桜が咲かない様にしたいです。笑
【 2017/04/02 】 編集
桜・・・
こちらは一月先ですね。
いつも、満開は明日の予定!
今日より明日は、きっと楽しい筈~
(^^)

でも、身体は90歳と医者に笑われた事があります。
重たい荷物を持ちすぎて、背骨の間隔が詰まって
背が縮んでます~
毎朝、背骨の痛みで目が覚める。
実年齢90の時には痛くて男切れない筈~
(T_T)
【 2017/04/02 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL