fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

スモモの剪定

本日インターネット光回線の変更をします。

フレッツ光プレミアム(100Mbps)→ フレッツ光ネクスト(1Gbps)

若干繋がるまで時間が掛かるかもしれません。

もし音信普通の場合は接続をのんびりやっていると思い、ご容赦下さいませ。





果樹の方は桃、リンゴの剪定が終了しスモモに移行しました。



リンゴのスイートメロディ。

これも枝を直立から広げました。

再来年あたりから生ってくれそうです。

IMG_8758.jpg




スモモでありますが、今だ一つも収穫出来ておりません。

6本剪定しました。

剪定前。

朝日に輝いております。

IMG_8755.jpg



剪定後。

ドップリ日が暮れようとしております。

なんじゃ。この無理な曲げ方は。(笑)

樹高を2mに納めようとしまして。左側は通路であります。

切るに切れず。

IMG_8760.jpg



月光。

来年は少し花が咲いてくれるかもしれません。

IMG_8759.jpg



さ~てと、次の果樹は何。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



【 2013/12/17 (Tue) 】 スモモ | TB(0) | CM(12)
Re: ホワイトモグタンさん
私にとってはかなり寒く感じますが、ホワイトモグタンさんにとっては南国かもしれません。

果樹は時に優しく、時に厳しく。
人と同じで躾も大事です。
幼い時に躾をしておきますと大人になってそれが生きてきますね。
【 2013/12/19 】 編集
Re: 桃太郎さん
ネットの通信速度はますます早くなっていますが、私の頭はますます遅くなって行きます。

スモモはまともに収穫出来るまでに5~6年くらいかかるようです。
今年4年目で少し花芽が付いたように見えます。
以前貴陽・いくみなどを栽培していた頃は凄い数の花が咲いた記憶があります。
ただおいしいスモモの収穫とは行きませんでした。
今回こそ完熟のスモモを収穫したいですね。
【 2013/12/18 】 編集
こんばんは。
大分暖かそうな場所ですね。
作業すると汗ばんできませんか?
一応冬なので半袖はお控えください。笑
大分あっちこっちひん曲げて木が可哀相に見えてきました。笑
どうぞ、お手柔らかにしてあげてください。
【 2013/12/18 】 編集
ネクスト導入とは凄いですね。
私のところは、プレミアム隼(200Mbps)ですがPCが遺物のような超遅いものを使っているので早さを体感できませんです。(^^;)
スモモの木、随分と大きい木ですがまだ収穫できないですか?
月光は、花芽も付いているようですし来季は期待できそうですね。
【 2013/12/18 】 編集
Re: ゆずぽんさん
イヤミ?おそ松くん?
ゆずぽんさんとは時代が違うかも。(笑)
シェー。
もうちょっと形を整えねば。
【 2013/12/18 】 編集
フムフム、なかなか良い形ですね。
イヤミの 『シェー』の形だったら もっと良かったのに。(爆
    ↑
わかります?わかりますよね??
【 2013/12/17 】 編集
Re: しおさん
Takaさんが常々仰っているように、枝はまたげるくらいの高さが良いですね。
鳥獣害対策は必需です。
この用意無くして収穫はございません。
低樹高=鳥獣害対策。
この冬にしっかり準備しておきたいですね。

【 2013/12/17 】 編集
Re: ひかり様
切り戻す時は芽をよ~く見てから行って下さい。
外芽の位置でしっかり狙って下さいね。
内芽などは不要芽ですから取り除いて下さい。
【 2013/12/17 】 編集
剪定作業が順調に進捗していますね。

スモモの木はどれも立派な木で、生り始めたら豊作でしょうね。
樹高を低く抑えるのは賛成です。老齢化の先取りで老いても楽しめる果樹栽培が良いですね。
【 2013/12/17 】 編集
日本一の果実さ~ん
おおっ!
こ・・・これは、YMCAを踊る陽気なスモモ!

わたしも、低い位置での切り戻しを試してみます。
太い幹の果樹に育てたいです。


【 2013/12/17 】 編集
Re: くゆらさん
果樹も小さい時から形を作っておきますと後々助かりますね。
特に植え付け翌年の切り戻し高さは重要です。
出来れば60cm以下にしたいものです。
紐が切れそうで切れません。
結構丈夫ですね。

今年樹形を整え、後は細枝が出るのを待つのみ。
来年はまだまだですが、再来年には花を咲かせたいですね。
【 2013/12/17 】 編集
こんにちは♪
剪定もどんどん進んでいきますね。
接続のスピードもUPして楽しみな様子です。

スモモも魅力的な果樹です。
大きく成長した樹に実が生ったら嬉しいでしょうね。

たくさんの誘引紐が張り巡らされて近づけない感じですよ。
つまづかないように気をつけてください^^

畑ではちょうど桜の木が画像のような枝ぶりになっています。
谷にあるので風になびいてクセが付いてしまったようです。
【 2013/12/17 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL