fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

『星タンゴール』 爽やかな味。

ベスト果実さんから『星タンゴール』を頂きました。
『星タンゴール』の他にも『せとか』も入っていました。

おいしいものがあると、それを他に人に味わって欲しいって言うのがあると思います。
恐らくベスト果実さんのお気持ちを察するとそれじゃないかと。

星タンゴールは『清見』の枝代わり。
昔、清見を栽培していたことがあります。
途中、見切りを付けて伐採してしまいましが。
清見はもう少し香りがあればと言った思いがあります。
星タンゴールですが清見から生まれたとは到底思えないような色をしています。
レモン色をしていて一見酸っぱそうなイメージがあります。
食べてみますと甘い。
酸味が少ない分、甘さが引き立ちます。
果肉も柔らかいです。
凄く爽やかな味がします。
『スイートスプリング』や『はるか』もそうですが、最近のレモン色したみかんは甘いですね。
ベスト果実さんが伝えたかった味が分かりました。
星タンゴールはおいしいみかんです。

せとかは最近食べなくなくなりましたが昔はこれでもかって食べていた時期があります。
香りがあって濃厚な味。
今回のベスト果実さんのせとかは私が一番最初食べて感動を覚えた味に近いです。
何か懐かしいような。

ベスト果実さんのおいしいものを伝えたいと言う思いは確かに受け取りました。
有難うございました。

星タンゴール 2017 3 11

星タンゴール 2017 3 12

星タンゴール 2017 3 11-2









ご近所からキウイの苗を頂けないかと言われました。
その方は昨年の秋に紅芯キウイを試食して貰った方です。
私もそうですが、最初紅芯キウイを食べるとキウイのイメージが変わります。
紅芯は甘いキウイです。

苗は捨てても良いくらいひどいもので全く管理していないもの。
5年生くらいでしょうか。
スーパー台木のニューエメラルドに『紅美人』に『早雄』が接いであります。
今、紅芯系は4品種育てていますが一番おいしい紅芯も追加で接木しておきました。
ご近所でも少しづつ広がりを感じているこの頃。

紅美人 2017 3 12-1












ビワの『室戸早生』が冬の間にお寝んね。
春なのでそろそろ起こさなくては。
たかだか2.5mくらい。
すぐに起きるだろうと思ってましたが一時間掛かりました。
根を切らずに起こすのは大変。
木も踏ん張ってほしくない所で踏ん張ろうとします。
無駄な抵抗はやめなさい。

室戸早生 2017 3 12











ビワの木の近くでネットにヒヨが引っ掛かっていました。
かなり弱っています。
近付くと最後の力を振り絞って羽根をパタパタ。

絡んだネットをハサミで徐々に切ってほどいてやりました。
一気に飛ぶ元気もないようで近くの地面に着地。
暫く休憩してから飛んで行きました。
あと数時間発見が遅れていたらお亡くなりになっていました。
間一髪の救出劇。
テレビで放送されることはありません。

ヒヨ 2017 3 12








穴掘り、木のお起こしなど力仕事をしたら、腕のスジを痛めました。
筋肉痛は二日遅れでやって来ますのでちょっと違うような感じ。
お大事に。
私か。
何せ細腕。
力仕事には向いていません。








にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



【 2017/03/13 (Mon) 】 柑橘 | TB(0) | CM(24)
Re: ゆずぽんさん
人も歳を重ねますと裏が分かって参ります。
それが良いことも悪いこともあります。
モニタリングの女の子のように純情な気持ちは忘れないようにしたいですね。
ゆずぽんさんも純情な気持ちをいつまでも持ち合わせましょう。
時にトキメく気持ちなんかいいんじゃないでしょうか。

枝代わりは、その枝だけの突然変異的みたいなもの。
人がいきなり別の遺伝子を持つようなものです。
植物も分からない部分が多いですね。

清見も決して不味くありません。
但し、他の品種と比べた場合に劣ります。
他のおいしい味を知ってしまうと育てたいと言った意欲が減ってしまいますね。
あの品種でもいいと言うより、あの品種が食べたいと言うのをどれだけ見付けられるかでしょうか。
最近みかんもあの品種が食べたいって思うのが増えて来ました。

【 2017/03/16 】 編集
このまえ モニタリングという番組で 現代版「鶴(ハト)の恩返し」というのがあって 公園で困ってる 鳥かごに入ったハト(スピーカーから 人間の声で ハトがしゃべってるように聞こえる) に親切にしてあげた男性の家に 自分がハトだと名乗る女の子がやってくる・・という ドッキリ やってましたが・・(説明が長いっ!)
まだ恩返し、ありませんか?女の子、来てない?(笑)

ひとつまえにお邪魔したブロ友さんとこではレモンの木が倒れてました。
ここでは ビワですか。。。。


>星タンゴールは『清見』の枝代わり。

へぇぇぇ~~~、って あまり意味が分かってませんが。(笑)
うちの近くの農家さんのおばちゃんが 20年前くらいに作られてた清美が絶品でした。味よし、香り良し、ジューシーすぎる。^^
最近 清美を復活させた農家さんがいたので 食べてみましたが ダメ。
がっくりでした。
【 2017/03/15 】 編集
Re: 甘姫様
10分足らずで戻ってみえましたね。
危険度1。
まだまだ軽い状態ですね。

・・のひめ。
何でしたっけ。

そうそう。つきのひめでした。
『つきのひめ』は日向夏×アンコールですね。
爽やかさは日向夏。香りと甘みはアンコールから。
作者の意図が理解出来ますね。
結構みかんの交配も面白いと思います。
つきのひめをゼリー状に出きればもっといいんじゃないかって思います。

鳥も何でこの時期にネットに引っ掛かったんでしょうね。
実は何も生っていません。
油断したのでしょうか。
甘ちゃんも油断すると危ないです。
何が?
種蒔きしたことを忘れたりして。
因みに私は種蒔きして忘れちゃいますね。

【 2017/03/14 】 編集
Re: 甘姫様
中途で逃げ切る甘ちゃん。
待て~。

最近物忘れが酷い?
それが分かっているうちは大丈夫です。
私なんかもっとヤバイです。
忘れたことを忘れる。
なので一見普通に見えます。
これが最も危険。
【 2017/03/14 】 編集
只今参上~(^_^.)

判りました“ひめの月”でした~甘姫の月だったのね~
で・・香りがよくて甘い蜜柑でした~ って報告だけです(^_^.)

枇杷がえらく傾いてますね~寝てるのですか~
これを起こしたのですか? スジ違いも起きるでしょう~どっちが傾くか・・危険なお仕事をされたのですね~ご無事で何よりです~

その後の・・何と人命救助ならぬ“鳥命救助”されて素晴らしいです~!!
甘姫から表彰状を送りたいです!!
助けに来てくれる前の鳥の気持ちを考えると・・感激しながら帰って行った事でしょうね!!
お別れの挨拶はしましたか?
もう・・こんなネット張ってる所へ来るんじゃないぞ!!って
ここは怖い所だから二度と来るんじゃないぞ!!って・・
【 2017/03/13 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

美味しそうな柑橘の贈物は嬉しいですね!!
“星タンゴール”って言うのですね~初めて聞いた名前・・(^_^.)
そういえば、黄色の皮色で・・“月の?・”← どうしてでしょう~最近物忘れが酷い・・・初めて買った柑橘でしたが・・
思い出したら 又参ります~ ・・・中途で逃げ切る甘姫・・・・
【 2017/03/13 】 編集
Re: このはさん
そうそう、このはさんは鳥の専門家でしたね。
今度カワセミの写真が撮れましたらアップさせて頂きます。
綺麗な青色の羽根をしています。
本当にカワセミ?
【 2017/03/13 】 編集
Re: くゆらさん
くゆらさんには果物以外の名前を出すとツッコミが入りそうです。
対等に言えるのは果物くらいです。
ツグミなんですね。
私はあれくらいの大きさの鳥はみんなヒヨ鳥です。
総称がヒヨ鳥で、その中に鳥の名前があります。

私の腕の細さを知ってますか。
今にも折れそうなくらい。
多分くゆらさんも細いと思いますが、スジの入り方が違いますね。
俗に言うスジ違いです。
話のスジが違いました?

昨日は20時に寝ました。(笑)


【 2017/03/13 】 編集
あ~
出遅れてしまった~
おいらの出番だと思ったのに・・・
既にツグミと判明してますね~
(^^ゞ

【 2017/03/13 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
バナナと言えばモグちゃんでしょう。
モグちゃんバナナが早く出来ないかな~って。
出来たら1本頂戴。
自家製バナナが出来たら最高ですね。
近所でバナナハウスがあります。
しっかり収穫されているそうです。
そのうち見学したいですね。

甘いキウイから次はメロン味のキウイでしょう。
くゆらさんやモグちゃんはメロン味で次のキウイブームを作りましょう。

【 2017/03/13 】 編集
Re: 鬼ちゃん
湘南ゴールドが出てましたか。
40度のお湯に浸けるんですね。
パインアップル味?
可能性はあるかもしれませんね。
一度試してみます。
そろそろ湘南ゴールドの季節ですね。


【 2017/03/13 】 編集
Re: 鬼ちゃん
あれっ。
飛ばしました?
鬼ちゃんが隠れたのかと思いました。

お料理上手の鬼ちゃんでも、私のスジはおいしく出来ないと思います。
脂がありませんので、固くなるだけ。
キウイを入れればスジ肉でも柔らかくなりますかね。
鬼ちゃんのお肉をブレンドすればきっと大丈夫だと思います。
どう言う意味じゃ~。

みかんも少しづつですね。
おいしい品種はまだまだありそうです。
もう少し増やしたいですね。


【 2017/03/13 】 編集
爽やかな味覚の贈り物は
箱を開けた途端その爽やかな香りも弾けそうですね。
嬉しい贈り物ですね。

お疲れの時間差攻撃を交わすには
少し早めと、遅めのブロックを2枚立てましょう。
お風呂にゆっくりと浸かって^^
お大事にしてください。

ヒヨドリは胸を張って
「ツグミのようなドジは踏まないぞ!」っと
どこかで威張っていました。(笑)

ツグミは「日本一さんありがとう・・・・
おかげで、しっかりと渡りが出来そうです。」と
感謝の涙を流していると思います^^
【 2017/03/13 】 編集
Re: しおさん
星タンゴールは栽培していませんので、味を確かめられたのは有り難いことです。
最近はおいしいみかんが増えて来ましたね。

紅芯系キウイは最初どなたも驚かれますね。
私もそうでした。
国産キウイもまんざらでは無いと思います。
【 2017/03/13 】 編集
Re: 内緒さん
鳥は「ツグミ」ですね。
ヒヨとツグミの画像を並べてみましたらツグミでした。
ご指摘有難うございます。
【 2017/03/13 】 編集
Re: ベスト果実さん
みかんもそれほど栽培しておりませんので、味を確かめられるのは大変有り難いことです。
星タンゴールは酸味が少なくて食べ易いみかんですね。
味を確かめられましたので栽培品種に増やしたいと思います。
有難うございました。
【 2017/03/13 】 編集
Re: ミミハッチさん
筋肉痛とスジを痛めたとでは違いがあります。
筋肉痛は最初全然痛くありません。
なんだ全然大丈夫じゃん。
忘れた頃に痛みがやって来ますので、何事が起きたのか分かりません。
よ~く考えますと、そう言えばあの時かな。
なんて。
バレーボールで言えば時間差攻撃を食らったようなものですね。
そのうち3日遅れとなり、さらに先は反応しなくなるかもしれません。


【 2017/03/13 】 編集
こんばんは。
美味しいみかんが頂けて何よりです。
若者の果物離れがある中、キウイとバナナは人気があるようです。
ここら辺で紅妃が登場した時のような衝撃的な品種が登場してほしいですね。
キウイは他の果樹に比べると品種が少ないですね。
【 2017/03/13 】 編集
爽やかなお届け物ですね。
この時期は柑橘系が話題の果樹になりますね。

紅芯系キウイの甘さはやみつきになる美味しさです。
苗木が欲しくなるお気持ちが良く分かります。
【 2017/03/13 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2017/03/13 】 編集
こんにちは

気に入って頂いて嬉しいです、師匠の栽培メニューに加えて頂ける品種として推挙致しますが、未だ2度目の収穫ですので未知数の処も有り、関心を持って御検討頂ければ幸いです。
【 2017/03/13 】 編集
湘南ゴールド
さっき、ひるブラ(NHK)で、湘南ゴールドが出ていましたよ。

40度のお湯に10分位浸けておくと、濃厚な味になって、パイナップルの味がするって
試して見て~~~~
【 2017/03/13 】 編集
シップ貼ってお大事に!
ヒヨの恩返しで、美味しいミカンが届いたのかと思いました~
テレビ放映は、ありませんか?
鬼ちゃんが、プププロデュデューサーであれば、特番でお伝えいたします。
はなさか爺さん、じゃなく、ヒヨの恩返し、優しい果樹お爺さんの顔アップで、!(笑)
素敵ですね!
果樹仲間で、美味しい贈り物!

御近所さんにも、知られてきましたか?
美味しい果物の事!
それも、嬉しいですね~~~
お仲間が増えて、老後は大丈夫ですよ!
あはは~~~
仲間に入れて!
歌声サロンしますから!
果実ちゃん!音が下がってる!(笑)

スジを炒めたんですか?
しっかり、牛筋でも食べて、治して下さい。
時間が、かかりますね~~~~
じーーーーーーーーーーーーーーー
【 2017/03/13 】 編集
腕のすじを、ちょっと刺激しちゃったのでしょうか><
ホントホント、痛みも疲れも2日あとは、実感デスーーー。

穴掘りは重労働ですよね>< ましてや果樹のアナは、大きいのでは?
早く良くなりますようにチチンプイプイ~♫
【 2017/03/13 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL