イチゴの『あかねっ娘』が咲いていました。
この時期、中国実桜の『はるか』は意識して見るようにしています。
イチゴも咲き始めているんだ。
良く見ないと。

震災から今日で6年経っちゃいましたね。
東日本大震災。
大きな事件でした。
私の震災の記憶も少しづつ薄らぎつつあります。
風化しちゃいけないのかもしれませんが、時は確実に過ぎて行きます。
当初私は復興に5年掛かると予想していましたが、今はどこまで進んでいるのでしょう。
今現在は震災の復興の話よりも、東京オリンピックの話の方が断然多いです。
東京オリンピックまでの日本経済は保障されています。
ただ今も避難されている方が多くみえます。
避難されてみえる方にとっては、オリンピックどころじゃないと言うのが本音じゃないでしょうか。
昔々、渡辺真知子さんの『迷い道』と言う曲がありました。
現在・過去・未来、あの人に遭ったな~ら・・・・・。
私が思うに、過去は置いて行くもの。
良いことも、悪いことも。
辛いことがあれば尚更。
辛い過去を引きずっては幸せにはなれません。
これは確実に言えます。
大きな事件があった時は整理する時間が必要。
混乱状態から物事を冷静に見られるまでには時間が必要です。
整理した後に前を向けるかでしょうか。
気持ちを切り換えられるかどうか。
風化した事件・事故の後には個人しか残りません。
その後は個人の考え次第。
ただ老いた方も当然ながら多く見えます。
周りのサポートは必要ですね。
その人達に声を掛けられる勇気も持ち合わせたいものです。
世の中、厳しいことばかり。
厳しいことには蓋をして楽しみたいものです。
それには前を向き続けるしかありませんので。
はるかは一輪も咲いていませんでした。
今年は例年より寒いのかもしれません。
中国実桜『はるか』の蕾。
はるかのジャムは桜の香りがします。
凄く良い香り。



畑のはるかが昨年枯れました。
原因は今だ分かりません。
取り敢えず、台木から出たひこばえにはるかを接いでおきました。


今年試したいジャムがあります。
サクランボジャムです。
『はるか』と『ノースピュア』のブレンド。
ノースピュアのサクランボジャムは味的には最高です。
爽やかな酸味が特徴。
ここに桜の香りが加われば。
うまく行けば、感動のジャムになるかもしれません。
今日は土曜日ですが仕事に行きます。
毎年ですが、3月11日14時46分。社内全員で東北の方角に向き一分間の黙祷を捧げます。
今年も。
置いて行かねばいけない過去ですが、決して忘れてはいけません。
長淵剛 『ひとつ』
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ぜひとも甘ちゃんのレパートリーに増やして下さい。
甘ちゃん、今日のコメントはいいです。
良い事書きますね。
ちゃんと書けるじゃないですか。(笑)
深い悲しみを心に残しながらも前向きに生きる。
その通り!
ここの部分貰っていきます。
甘ちゃんの野菜作りも前進して行きたいですね。