庭の整理をします。
来春完成の予定です。
ビワの樹高は5m程度。
収穫は3.3mの脚立を使います。
高所作業で実に危険であります。
現在庭にあるビワは早五星・クイーン長崎・大五星の3本。
クイーン長崎を倒そうか。
クイーン長崎は私には中途半端なビワに映ります。
大きさでは大五星に負けます。味では早五星に負けます。
存在感がありません。
考えた末、倒すのはやめて大きく切り戻すことにしました。

先日2階東面の窓を明けましたら、早五星がこんにちは。現在満開のようです。
来春は二階の窓から早五星が収穫出来そうです。
伐採をしました。
ヤマモモ2本(瑞光・雄木)とプルーンのシュガーを伐採。ともに10年生くらいでしょうか。
ヤマモモは1本だけ残すことに。(秀光)
抜き取ろうと掘り始めてすぐ、私の体力では無理と断念。これこそユンボの力を借りないと無理です。
ホワイトモグタンさん出番ですよ~。
返答がありません。
何事も諦めが肝心。
仕方が無いので朽ち果てるのを待ちましょう。

有難いことに残した秀光を見ましたら花芽らしきものが。
生れば初生りになります。

ここからは暖かい画像になります。
先日剪定をしてましたら途中でにわか雨が降って参りました。
雨は考えの妨げになり集中出来ません。
ちょっと場所を変えて瞑想。
(なばなの里・ベゴニアガーデンへ)
ここは集中出来ます。
静かでジャングルの雰囲気があります。
植物の緑は落ち着きます。





ここに温泉でもあれば最高でしょう。
ありました。

触ってみると冷たい!
温泉にベゴニアの花でも浮かべてみたら。
ありました。
巨大な温泉が。
触ってみると冷たい!

なばなの里の園内に数か所本当の温泉があります。
ぜひここにも。
ここに温泉があれば絶対に落ち付きます。
こんな花を見ながら温泉に浸かれたら最高でしょうね。

冬の畑での剪定は孤独感が一杯。
あ~~寒い!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
年中暖かい所は良いですね。
今日は日中ず~~と畑にいました。
まずまずの寒さでした。
完璧芯まで冷えました。
指先も冷たく字が書けないほどです。
ひかりさんの家にある大きなお風呂にドボンと入りたいですね。