fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

長崎旅行記2  Huis Ten Bosch

長崎旅行記の続きです。


2016 なばなの里のイルミネーションがガッカリで他のイルミネーションはどうなんだのう。
一度見てみよう。
そんな思いで行ってみることに。
行ったのは水車が見られるここ。
Huis Ten Bosch

ハウステンボス 2016 11 16-3

ハウステンボス 2016 11 16-5








取り敢えずイルミネーションとパーク内の様子です。
3Dプロジェクションマッピングは注目でしたが単に疲れただけ。
変化はあってもストーリー性がありません。
やはり想定内。
私的には想定を超えるものはありませんでした。

ハウステンボス 2016 11 15-2

ハウステンボス 2016 11 15-1

ハウステンボス 2016 11 15-2

ハウステンボス 2016 11 15-3

ハウステンボス 2016 11 15-4

ハウステンボス 2016 11 15-5











ハウステンボス 2016 11 16-1

ハウステンボス 2016 11 16-10

ハウステンボス 2016 11 16-12

ハウステンボス 2016 11 16-11

ハウステンボス 2016 11 16-6







この時期のハウステンボスは結構落ち着けます。
紅葉がいい。
水車もこの時期は哀愁を感じます。
秋のオランダの水車はどうなんだろう。
一度見たくなりました。

ハウステンボス 2016 11 16-13

ハウステンボス 2016 11 16-9

ハウステンボス 2016 11 16-8

ハウステンボス 2016 11 16-7










やはり自然の美しさが一番でしょうか。
今回、それを再確認出来た長崎旅行になりました。
山の紅葉は終わりましたが、平野の紅葉はこれから。
地元で紅葉狩りもいいんじゃないでしょうか。

ハウステンボスから近くのお寺の紅葉に向かいましょう。



ハウステンボスのタワーからパークと反対方向を写した海の写真。
落ち着きます。
自然の美しさに勝るものは無し。

ハウステンボス 2016 11 16-2







にほんブログ村









関連記事
スポンサーサイト



【 2016/11/19 (Sat) 】 未分類 | TB(0) | CM(18)
Re: ゆずぽんさん
伊豆のぐらんぱる公園の体験型イルミのグランイルミをHPで見ました。
面白そうですね。
体験って言うのがいいです。

イルミネーションもアイデアを出せば結構面白いと思います。
私はイルミネーションで過去に行ってみたい。
例えば江戸時代とか。
未来より過去の戻るのも面白いかもしれません。
他には食べられるイルミネーションとか。
イルミネーションで料理を作って最後に本物の料理が食べられるとか。


空中を ひゅ~~~ドローン。
これ絶対いいと思います。


【 2016/11/21 】 編集
Re: 甘姫様
えぇ~オランダに行かれたんですか。
私が知っている人でオランダへ行られたのは甘ちゃんが初めてです。
オランダはそうそういないと思います。
本物の水車はどうでした。
きっと風景の中に溶け込んでいるのでしょうね。
造り上げたのものではなく、あくまで生活の中で必要な建造物。
自然でしょう。

ポケモンは2日で100匹捕まえました。
家の住人で既に全ポケモンを捕まえたものがいるので意地が出ました。(笑)

旅行は出来ればゆっくり回りたいですね。
今回は急ぎ足でした。

【 2016/11/21 】 編集
おお思ったよりも落ち着いた雰囲気。
私は個人的には いろんな色が入ったイルミネーションよりも 丸の内イルミネーションのような シャンパンゴールドだけ・・みたいのがが好きだなぁ~~
多色づかいは 目が疲れるもの(ばあさんだわ(~_~;))

日本一さん! 伊豆のぐらんぱる公園の体験型イルミのグランイルミってのが 新しいらしいですよ。近いでしょ?(笑)
昔行ったときは なんちゅうことない公園と思ってたけど すごいことやってるんですね。
アトラクションのうち なかでも おすすめは 空中を ひゅ~~~~ってドローンのようになっていくってやつ。
いかがです?ぎゃはは!

http://granpal.com/granillumi/#indexdis
【 2016/11/21 】 編集
作られた造形美も良いですが、自然美にはカナイマセンね~

オランダの水車気になりましたか~懐かしくて?
私も思い出しました~オランダの水車を見てまわってる時に、風がきつくて・・髪が乱れそうになってた事を~
みだれ髪をもしかして 思い出したでしょう~笑~美空ひばりさんの曲を~
あっ ポケモンしてる人は知らないかも?
旅の事も、たまには思い出したいものですね~ゆっくりした時の流れの中で~まだまだ忙しい甘姫~
【 2016/11/21 】 編集
Re: しおさん
今回は思い付きの旅行みたいなものです。

イルミネーションもおよそ分かりました。
人工的に造るものも限界がありますね。
紅葉には限界が無いように思います。
人工と自然には大きな隔たりがあるかもしれませんね。


【 2016/11/20 】 編集
Re: 鬼ちゃん
> 美味しいカクテルを飲みながら、生演奏(映画音楽など)を聴きながら。

いじゃないですか。
この文はとても二十歳では書けません。
優雅さが伝わってきますね。
私も晩年は優雅に行きたいですがチョコチョコしながら逝くと思います。

こだわりはこだわりを持った者同志が分かり合える境地かもしれません。
傍から見たら何でそんなにこだわるの?
なんて。
こだわりの部分に面白みがあります。
最初は自己満足ですが、そのうち周りから分かって貰える日が来るかもしれません。
多くの人はこだわりたくてもこだわれない。
こだわりを持って生きられる人は幸せな人だと思いますね。



【 2016/11/20 】 編集
Re: ベスト果実さん
青色LEDは冴えた色ですね。
因みに私は青花が好きです。
青バラに拘ったことがありますが、バラの遺伝子の中に青い色素は存在しません。
これは無理だと悟ったことがあります。

イルミネーションは青を基調としている所が多いように思いますね。
海や川のイメージでしょうか。
地球の70%が海。
水があっての地球ですね。


【 2016/11/20 】 編集
Re: S.F.Takaさん
高台から見渡す港町はいいですね。
長崎の夜景を見てみたかったです。
歳を取りますと旅行したい気が分かるように思います。
長崎もおばあちゃんがゴロゴロ。
皆さんお若い。

唄の歌詞にもそれを詠んだ人の思いがありますね。
五木ひろしは長良川演歌でしょうか。
一応地元の川なので長良川の橋を車で渡る時は口ずさみます。

【 2016/11/20 】 編集
Re: このはさん
鬼ちゃんの所に行きますと、そのまま居座りそうで。
しっしされます。
また別の機会に。

12/2は平日じゃないですか。
これまた別の機会に。

広島へ行かれるようですね。
あの方にはお会いされるのでしょうか。

【 2016/11/20 】 編集
Re: くゆらさん
多肉を見て頂けましたか。
普段くゆらさんはこう言ったものを見て喜ばれているんだなと。
くゆらさんの境地になるまでにはまだまだ修行を積まないとダメですね。
でもふっくらしている所はちょっと可愛いいと思ったりして。

夜のバーやはありませんでしたが、夜のば~やはたくさんいましたね。
結構年配の方も来てみえます。
ハウステンボス内のスリラシティにば~やはピッタリです。
【 2016/11/20 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
くゆらさんが喜ぶんじゃないかと思って多肉を撮ってみました。
ただ内心、これでは不満足じゃないかと思いつつ。

> イルミネーション以外の画像のほうが新鮮で綺麗に見えます。
> 私はイルミネーションよりも伝統工芸品や自然の美のほうが感動します。
> 美味しいものを食べた時も感動します。

私も全くその通りだと思います。
普段モグちゃんと意見が違ったりしますが、今回は同じでしたね。
ある意味ヤバイ境地に入ってきたかもしれません。
あ~いやだいやだ。(笑)

【 2016/11/20 】 編集
やはりここでしたね。
昼間のハウステンボスしか見ていませんので夜景も見応えがあるんでしょうね。

紅葉巡りで締めですか?
【 2016/11/20 】 編集
忙しい日々を離れて!
日本一さん、のっけから、あんな可愛い多肉植物、陶器の水車小屋を出しては、いけません。
可愛い~ 欲しい~~~ 
買いに行こうか!と、こんなアホな鬼ちゃんです。

日本一さんのようなこだわりのある企画でイルミネーションが出来ると、素晴らしいでしょうね!
コンサルティングして下さい。(笑)
どの画像も、素晴らしい~~~

世間の人は、この位でいいのかもしれませんよ!
でも、それでは、人の心までは動かせないんですよね!
こだわりの有る人が少なくなったという事でしょうか!
これは、いけませんです。

鬼ちゃんは、ハウステンボスで、お腹がいっぱいなのに、主人に、ハウステンボス内の、すし屋に連れて行かされました。
その後は、バーにも、
もちろん、子どもも一緒でした。小学生でしたね!

すし屋の店主には、夕食を済ませたので、申し訳ないのですが、お腹一杯なんですが、入ってもいいですか?と断り、
4人で、一人、2貫づつぐらい頼みました。
ヒラメ、鯵、ウニ…(笑)
うん!まあまあ、普通のお寿司屋さんでした。(笑)

ハウステンボス内のバーでは、ドリンクやカクテルを頼んでいると、若い男の外人さんのピアノ生演奏が始まり、(佐世保は、外人さんが多いですから!)
鬼ちゃんの予想を超える演奏が聞けて、その時の事が、結構いい思い出で残っています。
指の長さが違うから、弾き方が、スマート!

主人は、長崎の果ての佐世保の生魚、すし屋はどんなだろう?
バーでは、どんなだろう?(米軍基地の有る佐世保)
との、思い付きでしょうが!

美味しいカクテルを飲みながら、生演奏(映画音楽など)が、聴けて、
これには、ちょっと、主人に感謝しています。
主婦の発想ではありえませんからね。

日本一さんの、こだわりのある、ご旅行は、ご家族の皆さんに、素晴らしい思い出となったと思います。
オヤジは、こんな事にこだわっていたな~~~~(笑)と!
これからも、ガンガンこだわりを持って、生きて下さい。
分かる人には分かるんです!

作りものの、テーマパークは、
自然の素晴らしさにはかないません。
でも、たまには、いいでしょう!(笑)
そのうち、本物のお爺ちゃんになったら、テーマパークばかり連れて行かされますよ。(笑)

今度、オランダに行きましょう!
ちょっと、オッカナイと娘が言っていましたので、
鬼ちゃん、金棒持って、お供します!(笑)
【 2016/11/19 】 編集
最近のイルミネーションは幻想的な別世界を創り出しますが、何時も連想するのが青色ダイオード発明者 ノーベル賞は貰ったが、現在の心境はどうだろうか、あまりに身近な発明だけに気になります。

難しく考えず素直に師匠の旅行記を愉しみます、座敷牢から出ないので皆さんの旅行記や富士通 PC画面のオランダ水車風景で我慢します(;。;)

【 2016/11/19 】 編集
長崎は雨じゃなかったんですね。旅行にはいい天気です。

明日は船に乗るんですよね。
長崎から船に乗れば、行先は神戸(=^ェ^=)
あ、これでは五木ひろしになってしまう。。。

ん~と、、、
そして神戸だと前川清か。。。(笑)


そろそろにゃごや名物の味噌カツが恋しくなってきませんか?
【 2016/11/19 】 編集
ええ~
長崎まで行って、鬼ちゃんやゆずちゃんの畑に行かなかったの?
残念~

因みに・・・
12/2日は仕事ですか?
4日に広島でライブ参戦の予定ですが・・・
その前に名古屋近辺もうろつく予定です。
もしも、ご都合が合えば行って見たいです。
【 2016/11/19 】 編集
どの画像もポストカードに匹敵するくらい
綺麗に撮れていますね。
オランダに行ってきたといってもいいくらいです^^

拘りの日本一さんを唸らせるイルミネーションは
なかなかないようですね。

でも街全体がイルミネーションに包まれて
奇麗だったのではないでしょうか^^?

夜のバーやイベントは覘かれましたか^^?
【 2016/11/19 】 編集
こんばんは。
寄せ植えの多肉ちゃんはくゆらちゃんが喜びそうですね♪
何故でしょう?
イルミネーション以外の画像のほうが新鮮で綺麗に見えます。
私はイルミネーションよりも伝統工芸品や自然の美のほうが感動します。
美味しいものを食べた時も感動します。
美味しくても果実お爺ちゃんの金太郎飴には感動しませんけどね。笑
【 2016/11/19 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL