fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

『貴陽』と『秋ソルダム』

オーハ。
ぶどうのイタリア君。
今年は今の所快調であります。
ガラス越し20cmにぶどうの房がワサワサ。
手に取るように分かります。
今年は2×5mの日除け棚に50房トライします。
500g×50=25kg。
棚の耐荷重を超えてますね。
何分にも軟弱な棚なので。

イタリア 2016 5 21









クレマチスが咲き始めました。
今年も逞しく這い上がって来ましたね。
これ以上来るとチョッキンされると思います。
洗濯当番が干せないじゃないか。って。

クレマチス 2016 5 21-1

クレマチス 2016 5 21-2








畑の端のスモモを忘れていました。
『貴陽』。
まずまずの実付き。

貴陽 2016 5 20-1








貴陽の下の方に『秋ソルダム』が接いであります。
重みで垂れています。
『帝王』より実付きが良さそうです。

秋ソルダム 2016 5 20-1

秋ソルダム 2016 5 20-2










『貴陽』と『秋ソルダム』。
今年咲いたのはこの2品種のみ。
なるほど。

今年、コチェコを高接ぎしましたが出番が無いかもしれませんね。
貴陽NO.2も来年あたりから収穫出来ると良いのですが。

コチェコ 2016 5 20-1

コチェコ 2016 5 20









今朝は快晴。
あれやって、これやって、それやって。
誰かやって。(笑)






にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2016/05/21 (Sat) 】 スモモ | TB(0) | CM(16)
Re: 甘姫様
出ましたね。
まっイイや。(笑)

診断しましょう。
甘ちゃんを。(笑)
恐らくソルダムより甘ちゃんの方が手強いと思います。


【 2016/05/23 】 編集
は~いお待ちくださいね~只今外出中でございます~

畑へ行ったら〔ソルダム〕の木の全体像を撮りますね~

それよりも〔ソルダム〕じゃ無いかもしれないけど・・まっイイや

日本一の果実さんに診断してもらおう~診断料はサービスで宜しく~笑

確かに言われてみたら、切ったことないから繁って風通しも良くないのかも・・
【 2016/05/23 】 編集
Re: 甘姫様
ナンタルチア~。
そのうちポンポンナルチア~。

生らせるのに手っ取り早い方法があります。
今の木から余分な枝を落とすことです。
それで日当たりと風通しが確保出来ます。
そうすれば果樹が気持ち良くなり実を付けるようになります。
日陰が多く風通しの悪い木は実を付けませんね。
こんもりした木であれば真ん中付近の枝を落しましょう。
果樹は日の当たる枝しか実を付けませんので。

スモモのソルダムは私も好きなスモモです。
香りもありますね。
私も今年ソルダムを1本植えました。
甘ちゃんのソルダムも剪定してみて下さい。
来年は200個くらい行くと思います。
やれば出来ます。
甘ちゃんの気持ちの問題です。
ハートは熱く。(笑)
宜しければソルダム全体をアップしてみて下さい。

【 2016/05/23 】 編集
日本一の果実さん今晩は~♪

いいですね~窓をあけると葡萄たちに朝の挨拶~夜も挨拶されてますか~(^_-)-☆

実が鈴なり~凄いですね~こんなの見た事なかったです~今まで~(^_^.)

私の畑のソルダム(だと思います(^_^.))1本の木に 何と・・・・・・・
・・・・・・2個見つけました~ナンタルチア~
人工授粉必要ですね~来年はポンポン・・・絵筆で頑張ります~

一番下の木 これからの成長とお手入れ気になります~時々の継続アップお願いしたいです~!!
【 2016/05/23 】 編集
Re: Re: ゆずぽん様
ゆずぽんの所にも癒しのバラが2種類あるじゃないですか。
モッコウバラとゆずぽんバラ。
どちらもこれでもか~って咲き誇り。
癒しは必要ですね。
どちらもお手入れは怠らずに。

家のクレマチスも咲いた後に実が生ってくれませんかね。
おいしい実を。
やっぱり実を付けてくれる果樹は楽しみが大きいですね。
【 2016/05/22 】 編集
Re: しおさん
貴陽も人工授粉をすれば何とかなるかもしれませんね。
取り敢えず秋ソルダムは使えるかもしれません。

今日からフルメット処理を実施します。
きのうキウイの摘果を済ませておきました。
ぶどうのジベ処理も近い感じですね。
ぶどうの開花もボチボチ始まっています。
【 2016/05/22 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
因みに私は年中忙しいです。
きっと貧乏だからでしょう。
諺は良く言ったものです。

モグちゃんも忙しいですね。
ハイ。
言うまでも無くですね。

【 2016/05/22 】 編集
Re: くゆらさん
今年もドラマになりそうな舞台が多々あります。
このイタリアのぶどう棚。
今年は試しにたくさん生らせてみます。
ギャ~って言ったらおとなしく翌年からぶどうの言うことを聞きます。
今年は100房にトライ。
タメ口が聞かれそうな気もしますが。
【 2016/05/22 】 編集
Re: 鬼ちゃん
「ドルチャメンテコチャメンテ、スパゲッティナポリターナ、ゴンドラ スーイスーイ、トラバトーレ、トルナラ・トッテミーロ」。
今、ゆっくり言っていました。
無理。
ド・ドドド。(笑)最初から躓きました。
・・・
分かりました。
鬼ちゃんは大丈夫そうですね。
こんな長い文字が書けると言うことは暫く安泰。

関係無いですがウリハムシどうしましょう。
先程メロンを見て来ましたらレースの葉っぱでした。
昔レースクイーンの鬼ちゃんはどう思います。
勝手に言うな!

イタリアは50房以上ありますね。
100房。
これだけ生らすと翌年どうなるのでしょう。
ヤバイ?
バカなことを試してみます。
その代わり一房20粒。





【 2016/05/22 】 編集
あぁ、またボケボケしてる間に次々と すごい実つきをアップされてる!
ひとつ前のゆたかさんの花盛りの時の毛バタキ状態すごいですね。。
もう 花を見るだけでもいいですね~~。(うそだけど)
そりゃ、実がほしいわっ。(笑)

クレマチスが 今年も美しいですね~~~
ブドウの日よけ、葉っぱだけでも充分癒されますが そこに実が加わると もうこの上ない幸せな気分になりますね。
我が家に こんな素敵な空間があったら 家事もせずに ずっと眺めてますよ、きっと。^-^
【 2016/05/22 】 編集
Re: ベスト果実さん
結果オーライから得られるものも多いです。
いろいろやってみることですね。

今年クレマチスを挿し木しようと思ってまして花を見て失態に気付きました。
一年先になりまが来年は来年できっと忘れると思います。
季節を感じる花はあります。
この時期、例年通り咲く花が咲いてくれませんと寂しい感じがしますね。

【 2016/05/22 】 編集
貴陽の結実状況は違反切符を切られそうな状況ですね。
プロ農家もビックリでしょう。
秋ソルダムの相性が良いと言うことでしょうか。?

ブドウもジベ処理が忙しくなりますね。
【 2016/05/21 】 編集
こんにちは。
ブドウもこれから忙しくなりますね。
暇な時は暇、でも忙しい時は幾つもの作業が重なります。
画像のスモモは摘果をしないでそのまま収穫をお迎えください。
【 2016/05/21 】 編集
一枚目のぶどう棚の画像、
陽ざしが降り注いでいるではありませんか・・・^^
以上!

お口を滑らせないうちに退散します(笑)
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
【 2016/05/21 】 編集
今年も、クレマチスが、綺麗ですね~
オーーーソーレ、ミーよ~♪
ざま~~~あ、ミーよ―♪
>誰かやって!
自分でやりなさい!(笑)

あっ、失礼しました。
カンツォーネが、勝手に口から飛び出しました。

「ドルチャメンテコチャメンテ、スパゲッティナポリターナ、ゴンドラ スーイスーイ、トラバトーレ、トルナラ・トッテミーロ」

はい!じゃ、盗らせて頂きます。
クレマチスに… 〇×△#$%…
ぎゃはは~~~~

忙しい時期の、ボケ防止に、
「」の早口言葉を、3回どうぞ!(笑)

素晴らしい、イタリア、貴陽、ソルダムなど、スモモを見せて頂いた、お礼です。
あはははーーーーー

桜桃が、色付いてるんですね!
【 2016/05/21 】 編集
おはようございます

半端じゃないですね、ブドウといい、クレマチスの二階での満開といい、”素晴しい”と表現する以外言葉を知りません。
ましてや貴陽に至ってはマジックかと目を疑います。
貴陽は愛好者の殆どの人が着果の心配をしているなか、摘果が残す果実より多いいとは!
「日本一の果実を目指して」は達成されました。
【 2016/05/21 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL