数日、畑に植えてある中国実桜の『はるか』を追っていました。
(早朝に撮影)
3月8日。


3月9日。


3月10日。
きのうは雨で寒く、それほど進行が無いように見えます。
僅かに蕾が膨らんだか。
開花は今日か。
それとも3月11日か。


庭植えのはるかは既に開花。
いつ咲いたんだろう。
チェックしていませんでした。
庭の方が暖かいと言うことでしょう。
私にとってはるかは3月11日前後に咲く貴重な果樹。
特別な思いがあります。



最近ニュースで被災地の水に浸かった建物を壊すか、そのまま残すか意見が交わされています。
確かにどちらも有りか。
気持ちを新たにであれば取り壊し。悲しい思いを消したい。
風化させず目に留める為にその地に残す。無くせば記憶も薄れててしまう。
これは結論を出ない。
考えの違い。
昨年の秋にご近所からクリスマスローズを頂きました。
頂く時に管理が悪いので枯らすかもしれませんよ。
クリスマスローズは強いですね。
何もせずにちゃんと生きていました。
でも下を向いています。
ここがあなたの生きる場所。
上を見て咲いて下さい。
良く見れば綺麗じゃない。
ほったらかしで申し訳無い。


にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
会社でも明日は同時刻に合掌します。
明日は5年前同様に寒い日となるのでしょうか。
クリスマスローズはこの時期を代表する花ですね。
派手さが無い所が好きです。
早春に似つかわしい花ですね。