fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

『はるか』なる思い

数日、畑に植えてある中国実桜の『はるか』を追っていました。
(早朝に撮影)




3月8日。

はるか 2016 3 8-1

はるか 2016 3 8-2






3月9日。

はるか 2016 3 9-1

はるか 2016 3 9-2






3月10日。
きのうは雨で寒く、それほど進行が無いように見えます。
僅かに蕾が膨らんだか。

開花は今日か。
それとも3月11日か。

はるか 2016 3 10-5

はるか 2016 3 10-5







庭植えのはるかは既に開花。
いつ咲いたんだろう。
チェックしていませんでした。
庭の方が暖かいと言うことでしょう。

私にとってはるかは3月11日前後に咲く貴重な果樹。
特別な思いがあります。

はるか 2016 3 10-1

はるか 2016 3 10-2

はるか 2016 3 10-3







最近ニュースで被災地の水に浸かった建物を壊すか、そのまま残すか意見が交わされています。
確かにどちらも有りか。
気持ちを新たにであれば取り壊し。悲しい思いを消したい。
風化させず目に留める為にその地に残す。無くせば記憶も薄れててしまう。
これは結論を出ない。
考えの違い。




昨年の秋にご近所からクリスマスローズを頂きました。
頂く時に管理が悪いので枯らすかもしれませんよ。

クリスマスローズは強いですね。
何もせずにちゃんと生きていました。
でも下を向いています。
ここがあなたの生きる場所。
上を見て咲いて下さい。
良く見れば綺麗じゃない。

ほったらかしで申し訳無い。

クリスマスローズ 2016 3 10-1

クリスマスローズ 2016 3 10-2








にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2016/03/10 (Thu) 】 桜桃 | TB(0) | CM(9)
Re: しおさん
毎年繰り返される開花ですが気持ちは引き締まる思いですね。
会社でも明日は同時刻に合掌します。
明日は5年前同様に寒い日となるのでしょうか。

クリスマスローズはこの時期を代表する花ですね。
派手さが無い所が好きです。
早春に似つかわしい花ですね。

【 2016/03/10 】 編集
3.11の開花は成りますかね。

我が家の暖地桜桃は開花が始まっていました。
ウチのクリスマスローズも白とクリーム色が咲いていました。

寒の戻りで、今日は寒い一日でした。
明日も寒い一日になりそうですね。
【 2016/03/10 】 編集
Re: このはさん
はるかは俗に言う暖地桜桃の選抜種ですね。
なので実は生食出来ます。

2ケ月の差は大きいです。
3月の東北も寒いですが北海道はさらに厳しいですね。


【 2016/03/10 】 編集
Re: 鬼ちゃん
歌もそうですが時に花もその人の過去とリンクします。
嬉しい記憶や楽しい記憶は長く残りません。
辛い記憶ほど強く深く残りますね。

はるかの一つの芽にたくさんの蕾が着きますね。
受粉率は高くほとんど実が着きます。
はるかは生食出来ますが、私はジャムがお勧めです。
ジャムの中ではトップクラスのおいしさです。
香りが素晴らしいです。
桜の香り。
桜の香りが鼻に抜けますね。

クリスマスローズは紅が強いのですね。
家の中では断然紅が強いです。
運動会になりません。
戦いになりませんね。
もう最初から降参。

【 2016/03/10 】 編集
Re: 甘姫様
お待ち申し上げておりました。
いらっしゃいませ。

辛い過去を引きずって生きて行くほど辛いことはありませんね。
出来れば忘れたい。
でも忘れられない。
甘ちゃんが仰るように辛い過去を引きずるより心の中に花を咲かせたいですね。


【 2016/03/10 】 編集
桜、開花間近ですか・・・
梅が満開と三重の公園の記事も見ました。
こちらと2ヶ月違いますね~

今朝は-10℃でした~
(--;
【 2016/03/10 】 編集
蕾の中に蕾!
こんにちは!

3.11忘れられない日、忘れてはいけない日、その時に咲いていた樹木が、日本一さんには、強く残っているのですね!
画像のはるかは、今年何年目になるのでしょう?

はるかの蕾がプックリと膨らんで、どんなお花が見えてくるのだろう?って思っていましたら、何と、5つも蕾が見えてきて…

こんな事に、驚いています。
それで、あんなに丸い蕾だった?

他のは? 種類によって違うのですね!

クリスマスローズは、年末に咲くのかと思いましたら、こんな時期なんですよね!我が家も、白があったはず!
どうも、仲たがいしたようで、紅だけが残りました。
紅白の運動会でもしていたのでしょうか?
やはり、女性群が強いですね!(笑)
【 2016/03/10 】 編集
お待たせしました~アッ待ってないか(^_^.)

“はるか”への思い入れが凄いわかります~

明日に合わせて咲こうとしてるのかも・・・花が咲くように皆の心にも花がいっぱい咲いてくれると良いですね~辛い記憶も忘れたい人・・忘れたくない人 人それぞれですね  花をみる人の心も其々のように~
【 2016/03/10 】 編集
日本一の果実さんお早うございます~♪

アッ又来ます~甘殿が起きてきました~朝ジュース用意しなきゃ(^_^.)
【 2016/03/10 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL