fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

干柿作りの途中経過

干柿を探しました。
どこ行った?
・・
こんな所に。
この前まで部屋干しされていた干柿ですが、いつの間にか廊下の使われなくなったぶら下がり健康器に干されていました。(笑)

干柿 2015 12 04-1




一度お尻がカビて少し切り取って熱湯に数秒ドボンしてあります。
今日は久々に太陽の光をあててあげましょう。

見れば、本当に干された格好をしています。
こうもりが干されているかのよう。(笑)

干柿 2015 12 04-2

干柿 2015 12 04-3






まだジクジクしています。
お尻の部分がちょっと黒い。
ヤバイかも。
二度目のカビが出るかも。

干柿 2015 12 04-4

干柿 2015 12 04-5




寒風に当てて乾燥して来ればそのうち白い粉が出てくるはず。
これからですね。






にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2015/12/04 (Fri) 】 | TB(0) | CM(10)
Re: 鬼ちゃん
収穫当時からはかなりスマートになりました。
そのうちゲッソリするかも。
結構早い段階でお尻がカビました。
熱湯にお尻だけ数秒ドボン。
アチチ。
お尻が真っ赤になりましたが消毒出来たようです。
セーフ。

再開してからは順調に来てますね。
そろそろ白い粉が出て来て欲しいのですが。
色白柿。
鬼ちゃんと白さを比べてみましょう。




【 2015/12/05 】 編集
Re: しおさん
まだジクジクしてますので完成までに時間が掛かりそうです。

肉厚の干柿が出来れば面白いのですが。
たくさん収穫出来るまでにノウハウを確立したいですね。
【 2015/12/05 】 編集
いや~~~~、ビックリ!
日本一さん、おはようございます

まず、大変すみませんでした。
えっ、何を謝ってるって!
はい!
あの干し柿、素晴らし過ぎ!
実は、途中で、少し黒くかびているかも?って、何処かで聞いた時、
あらっ、鬼ちゃんと同じ、ダメになったんだ!と思っていました。
はぁ~、ホントに、申し訳ございません。

鬼ちゃんのところは、いい感じで出来て、皆さんに試食で配り、(アハッ、この画像見たら、月とスッポン(笑))
最後の2個ちょっと、やりたい事があって、ずっと、そのまま干していたら、天気の関係ですか?ダメになりました。

干し柿って、ただ、吊るしていればいいと、(この前の切干大根と同じ)思っていましただけに、あら~~~~~
何でも、やってみないと、分からないんだ~と、深く反省していたところに、この画像を見せられて…
もう~~~~~~いや、(笑)

あんぽ柿なら、食べた事がありますけど…
この大蜂屋干し柿は、桐箱に入って、1個1000円位するものですね!

はい!もう、黙ってついていきます。来んでもいい?
いや、ついていくーーーーーー草取りでも何でもしますから~~~(笑)
【 2015/12/05 】 編集
それらしくなってきましたね。

これで白い粉を吹き出したら絶品でしょうね。
私もトライしてみたい干し柿です。
ノウハウを確立して下さい。
【 2015/12/05 】 編集
Re: ゆずぽんさん
> わたしは女優でないので 下の垂れ下がりの方ですわ。

ゆずぽんさん、何を仰ってますか。
私はいつかの早朝にゆずぽんさんの写真を目撃しました。
あれを目撃したのはきっと数人。
今考えれば、あれをセーブしておくべきでした。
不覚!(笑)

まだまだ全然大丈夫ですね。
干柿のようなたるみは全くありません。
もう一度世間に向かって勝負して下さい。
ゆずぽんさんの主張。
やるなら今でしょ。
(古い。笑)




【 2015/12/04 】 編集
Re: このはさん
このはさん、雪大丈夫ですか。
噂ではこのはさんが既に雪で埋まっていると聞きました。
内業と言うことは無時脱出されたのですね。

ぶら下がり健康器がここで使われるとは思ってませんでした。
私も将来ここで干されると思います。

【 2015/12/04 】 編集
Re: 甘姫様
そもそも干柿作りを始めようとしたのは干柿職人のテレビを見たのがきっかけでした。
その職人の柿が蜂屋。
これかな。
よしよし私も。
何とか試作まで来れましたね。

あれもこれも貴方よ~。フフッ
試作は誰も食べようとしません。(笑)


【 2015/12/04 】 編集
これ、例の大蜂屋ですよね!
ほんと 干された形になってる。でも 窓際族じゃない。((;・∀・))
しかし、ほんと 他人事(柿ごと)とは思えません。
柿を人間の顔とみなしますと 自然にしてれば垂れる、、、
女優さんなんて こめかみの両上のところ 顔がたるまないよう吊ってるっていうじゃありませんか、上のコウモリ柿(おいっ)は それと似てますわね。

・・・いや、、、失礼しました。言い過ぎました。
わたしは女優でないので 下の垂れ下がりの方ですわ。(´Д`;)
【 2015/12/04 】 編集
干し柿もぶら下がり健康器で健康に干ささりますね~
筋肉付くかも?
(^^)


こちらは朝から雪がたっぷり積もっています。
何処にも出ないで内業頑張ってました~
(^^ゞ
【 2015/12/04 】 編集
日本一の果実さんお早うございます~♪

干し柿移動してましたか~笑

お日様に当てて気持ちよさそうですが・・・何とも2個の姿が淋しそう~
来年は少し数を増やしましょう~

もしかしてご夫婦で会話を楽しんでませんか~?
あれは私で あれは貴方よ~・・・フフッ
【 2015/12/04 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL