fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

某園芸店のカタログを眺めて。おやっ。

某園芸店のカタログを眺めていました。


『真美』ちゃん。
名前がいい。
桃自体に注目はありません。
300gで大玉と書いちゃ行けません。
今年も800gを目指しましょう。

IMG_2733.jpg






今日はやりのポポちゃん。
画像を見ますと2年前の味が思い出されます。おぇっ。胸焼けが。(笑)
雨避け栽培すると驚くほど早く成長しますね。

IMG_2734.jpg






注目するページがありました。

IMG_2730.jpg




小原紅早生。
今年花まで咲きましたが落下。
また来年です。
綺麗な色のみかんです。今後に注目です。

IMG_2731.jpg






ナベリーナ。
これは今年きっと収穫出来ます。
うじゃうじゃ。 いやチョボチョボ。
そのうち柑橘系の摘果もしないと行けません。(汗)

オレンジ系はおいしいですね。

IMG_2732.jpg







1kgの梨。
解禁。
あらら。
解禁されたのですね。
月日は必ず経つと言った感じでしょうか。

にっこり。
大きな梨は面白みがありますね。
1kg以上でにっこり。
1kgを超えませんとにっこり出来ません。
笑えるか笑えないか。
きっと笑えません。(笑)

IMG_2735.jpg






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2015/05/30 (Sat) 】 未分類 | TB(0) | CM(10)
Re: ゆずぽんさん
ポポーはゆずぽんさんは既に味をご存知ですからね。
私は昨年食べられませんでした。
今年あたりは大丈夫?
体からポポーの味が抜けてくれたでしょうか。
体に2年は残りますね。

柑橘もいろいろあります。
何が一番おいしいのでしょう。
今年はしっかり柑橘も紹介したいですね。

【 2015/05/31 】 編集
ポポーもいろいろ品種があるんですね。
ここ何年か農家の方のお店で買い求め、毎回種取りするものの、大きくなると聞いて 蒔くのを躊躇してます。(笑)

赤い温州みかん 何年か前にいただいて食べたことあります!
名前なんだったかなぁ、忘れたけど・・・
柑橘もいろんな品種があって面白いですね~~~~。

しかし、そのカタログ 誘惑が強すぎますね。私のような素人でも 目と指さえあればポチれるんでしょ?いかんいかん。。。。
【 2015/05/31 】 編集
Re: 鬼ちゃん
鬼ちゃんの写真は1枚額縁に入れて。
これが正解でしょう。
公共用に使うよりこの1枚、この1枚を大切にして。
そんな感じでしょうか。
南無阿弥陀じゃないですよ。(笑)

マダムのお庭は相当なものです。
世の中こう言った人はおられますね。
家の庭とは雲泥の差。
偶に鬼ちゃんが盗み撮りして紹介して下さい。
庭だけね。
マダムの写真はお控え願います。(笑)

【 2015/05/31 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
私も彼是15年。
丁度ホワイトモグタンさんさんと同じような感じですね。
大版の果樹カタログを知っているのは今では貴重な存在かもしれません。(笑)
ここは取次ぎが多いので情報を得て元で購入するのが正解かもしれませんね。
以前のように中国に飛んで頂けると嬉しいのでありますが。
【 2015/05/31 】 編集
ポポーの実!
>注目するページがありました。

ここに、鬼ちゃんの写真が無いのは、どういうことでしょうか?!

日本一さん、今日は、有難うございました。
答えは、何と、身近にあったとは!(笑)
ブログ記事まで、ポポーの事を書いて頂いて、感謝感激、雨あられです!

マダムから、以前、日本一さんのブログは何処って聞いてこられたので、教えましたら、それから、ずーーーーーっと、見ているようです。
全て、綺麗ね~って言っておられましたが…
マダムと、鬼ちゃん、共感するところが同じ事が多いので、日本一さんのブログも、気に入ったのでしょう。

夕方、電話した折に、今日の、記事の事を念押ししておきました。
あの、ポチボタンが、ポポーの実だからね!って!

「マダムからも、ご近所さんからも、『日本一さんに有難うございました』と、お伝えください。」と、頼まれました。
【 2015/05/30 】 編集
こんばんは。
喉から手が出るくらい大好きなカタログが届きましたね。
嬉し過ぎて涙でカタログがぼやけているのではないでしょうか。
私のところにも数日前に届きました。
彼是15年以上は届いています。
最近は専らここで情報を収集して他所で購入するようにしています。 (^^)
【 2015/05/30 】 編集
Re: しおさん
収穫用の桃・トライ用桃と桃でもいろいろありますので。
300gの桃は十分の大きさであります。
今日は実生桃の袋掛けを行いました。
1個1個大きくなりますように。
桃に葉っぱを掛けておきました。

梨は今年粘りましょう。
1kg。
夢ですね。
【 2015/05/30 】 編集
誘惑的なカタログが届きましたね。

良いですね、桃の段の300gへのご感想、日本一さんならではの叱咤激励でしょうね。

桃も梨も1kg超えが目標・・ですかね。(^_^;)
【 2015/05/30 】 編集
Re: くゆらさん
マニア向けのカタログが家に届けばお得意様のゆくらさんの所にも必ず届きます。
最近各所からカタログが届きますので。
カタログの内容は既に冬野菜。
早過ぎますね。
冬野菜。どれどれ。(笑)

ポチボタン。
勝手に動いてしまいますので要注意。
カタログの花の写真はどれも綺麗ですね。
私も誘惑されそう。


【 2015/05/30 】 編集
日本一の果実さんのところのカタログと
うちに届いたカタログとは違うようです。

日本一の果実さんのカタログページは
マニアの為の特別仕様かもしれませんね(笑)

私も綺麗なグラビアの誘惑に負けて既にポチっと
予約ボタンを押してしまいました^^

こちらのカタログに紫陽花のコサージュが載ってましたよ。
おやっ^^?と、思って見て居ました^^
【 2015/05/30 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL