fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

『ビワ』  今年の頂上決戦。

明日からGW。
私の場合、途中出勤もありますが10日間の休みとなります。
年末のインフエルエンザ休暇以来の長期休暇。
じっくり腰を据えて参りましょう。
今日ビニールが届く予定で資材調達もこれで間に合ったかと。
体調は万全。
ちょっとだけ膝と腰が痛い。(笑)




ビワの袋掛けを終えました。
約200袋。
クイーン長崎を切り戻しましたのでその分昨年より少ないでしょうか。
ビワはこれくらいあれば十分。





切り戻した『クイーン長崎』。
樹高を低く。 もう一度仕立て直します。

IMG_2335.jpg








昨年冬の最低は-7℃。 今年の冬は-3℃。
この最低気温の差が出てますね。

大五星の頂上部。
昨年の頂上部は霜で全滅。
今年は何とか生き残りました。



アッチ向いてホイ。
よっしゃ~。
勝った~。
頂上決戦に勝利!
今年は地上4mでの戦いを制しました。
危ない。危ない。早く降りよっと。



『大五星』 

IMG_2329.jpg






例年この時期、『早五星』の方が肥大しています。
収穫は他品種と同じ。
早く収穫出来れば良いのすがうまく行きません。

『早五星』

IMG_2340.jpg







ビワも6月収穫の貴重な果樹。
目立たない存在ですが私はビワも好き。
大した収穫になりませんがこのビワも楽しみ。
甘酸っぱい味は最高です。
6月中旬~下旬。
最高のビワを収穫いたいですね。







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



【 2015/04/24 (Fri) 】 ビワ | TB(0) | CM(10)
Re: ゆずぽんさん
さて80肩をグルグル回しますか。
大昔は野球部で肩には自信があったのですが。
もう60年前以前の話し。
今度は90肩が待っています。
どうしましょう。
そろそろいつもの畑に出掛けるので準備運動です。

ゆずぽんさんの家にもビワが生っているようですね。
ビワは樹勢が強いので切り戻しをして仕立て直した方が良いかもしれません。
不定芽がすぐに出て来ます。
私もクイーン長崎を2年掛かりで仕立て直します。

【 2015/04/25 】 編集
Re: くゆらさん
ビワの袋掛けをしている時はくゆらさんの存在を忘れていました。
何たる失態。
行けません。
ここに来て悔いが残りました。
高さ4m。
くゆらさんであれば、そんなの楽勝よ。
任せなさい。
スイスイ。
トランポリンは私のお遊び用で横に置いておきます。

GW中は疲れが溜まりますね。
いつも休憩する会社がお休みなので。
2勤5休のパターンが崩れますね。

【 2015/04/25 】 編集
Re: しおさん
1果残し。
流石プロですね。
なかなか出来ません。
私は2個でもためらいます。
この気持ちがあるうちはまともなビワが出来ませんね。

偶然1個残しのビワが数十個。
これがどこまで肥大するかですね。

果樹の中では目立たないビワですが私の中では結構目立っております。
6月下旬。
この果樹も天気次第。
雨が多いと味ボケします。
梅雨の前半は少雨であって欲しいです。
【 2015/04/25 】 編集
Re: 出番ですよ~、枇杷ちゃん!
私は鬼ちゃんに甘えたい!
甘えん坊であります。
お爺ちゃんも甘えたいんです。
・・
キック。
ここは突き放して下さい。
キックはいいですが畑の草の穴には埋めないで下さい。
草穴は立ち入り禁止の標識を立てておきましょう。


ビワは昨年登場しませんでしたか。
昨年は700個くらい収穫しました。
今年はその2/3くらいでしょうか。
クイーン長崎一本分減ると思います。
早五星の味が面白いです。
他のビワには無い優しい味がします。しかも形が丸い。
ビワらしくない形です。
今年も楽しみにしましょう。
【 2015/04/25 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
楽しみなGWはホワイトモグタンさんでしょう。
ハチブンブンですから。
お友達がさらに増えてさらに楽しみになりましたね。
私は遊び友達がおりませんので一人で遊びます。
毛虫ではね。

ビワはくゆらさんに袋掛けをお願いすれば良かったのですが。
しまった。
【 2015/04/25 】 編集
そぉかぁ、ビワもありましたね~~~。
畑のビワ、毎年結構楽しみにしてたんですが 隣人(となりの会社?)が 境界線のことでごちゃごちゃ言うもので 強剪定の憂き目にあい、先日見たら ものすごく高いとこに実がついてました。
鬼ちゃんに 食べさせてあげたかったなぁ。

GWも 大忙しですね。
どうぞ、作業前後の 柔軟体操お忘れなく。
80肩は きついですぞ。ヽ(*´∀`)ノ
【 2015/04/25 】 編集
10連休の作業も秒刻みで計画が為されていそうです^^
お天気もよさそうですので作業も捗りそうですね。
お疲れが出ない程度に頑張って下さい。

今、天井を眺めてみましたが、
4mの高さは、長身の私でもやはり高いですね。
高枝切狭が要ります^^
【 2015/04/24 】 編集
天気も良く作業が捗ったことでしょう。

先日、千葉のビワ袋掛けをTVで見ましたが、完全に1果残しでした。プロの徹底ぶりは勉強になりました。
今年は大玉狙いはご破算です。
来年は完璧に1果のみで袋掛け実施します。(^_^;)
【 2015/04/24 】 編集
出番ですよ~、枇杷ちゃん!
トランポリンでなく、やっぱ、麒麟ちゃんに乗って、袋掛けでしょう(笑)
明日から、GW?
いいな~
お天気もよさそうなので、コーヒータイムを取りながら、頑張って下さい。
珈琲は、自分で入れて下さいね。
甘えない!(笑)

昨年は、ブログ記事から、枇杷が登場しなかったので、今年は、枇杷ちゃんの出番ですね!
俳優も時々代わらないとね!
【 2015/04/24 】 編集
こんばんは。
楽しみなGWになりそうですね。
枇杷の幼果は大分大きくなっていますね。
高所での作業は気をつけてください。
トランポリンでも使って袋掛けを行ってください。笑
【 2015/04/24 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL