fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

結果。

はぁ。
仕方無い。めまいの検査結果でも聞いて来るか。
今の気持ちはこんな感じ。
重くてうなだれてます。

『日向夏』
IMG_1984.jpg





果実爺:先生どうでしょう。

先生  :全く悪い所がありませんね。CT・MRI、全く正常です。
果実爺:じゃあ、めまいの原因は?
先生  :気のせい。
果実爺:えっ。気のせい?そんなバナナ。
先生  :強いて言えば老化ですかね。
果実爺:えっ。老化?
     老化なんて直しようがないんですが。
     ・・・・・
     待てよ。
     家にはアントシアニン豊富な果物もあるし。
     若返りを図ってみるか。
     80歳から78歳に。








と言うわけで復~活!!
皆様、お騒がせしました。 m(_ _)m






周りをウロチョロすれば開花が始まっていました。
綺麗に咲いています。

台木の『ダーレン』。
とても台木とは思えないくらいの咲っぷり。

IMG_1962.jpg

IMG_1966.jpg





桜桃盆栽の試作品。
『珠桜』
ちょっとだけ蕾が膨らんで来ました。

IMG_1986.jpg

IMG_1987.jpg







昨年挿し木した紫陽花の『コサージュ』
草なんかに負けんなよ。

IMG_1979.jpg







桃の『ひめこなつ』
もうじき開花が始まるでしょう。

IMG_1975.jpg







取り敢えず安堵。
これでもう暫く果樹栽培を続けられるかな。


最近運動不足を痛感。
明日から早朝ランニングでも始めよっと。
100m?(笑)








庭で見付けた一輪の花。

IMG_1959.jpg

一輪でもしっかり目立っています。
情熱の赤。
ただ私が好きなのはポポーの地味な茶色の花。
恐らく果樹で一番地味。
一輪で咲くにはこの花のように何か訴えるものが無いと行けませんね。
個性は大事。


この赤い花何だったっけ。(笑)
あはは。忘れました。
めまいも良く無いが頭の方はさらに良く無い。

先生もう一度CT・MRI検査して頂けますか。







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2015/03/20 (Fri) 】 桜桃 | TB(0) | CM(15)
Re: mimiha
「アネモネ」。
ピンポン。
アネモネでしたね。
有難うございます。
【 2015/03/21 】 編集
赤い花は「アネモネ」かとおもいます♪
【 2015/03/21 】 編集
Re: 鬼ちゃん
アネモネもポポーも花。
ポポーの花目当てでポポーを植える人はいないでしょうね。
遠くからポポーを見ると枯葉のようです。
近くで見ると芸術作品です。
鬼ちゃんもそのうち分かります。
ポポーも一生懸命咲いていますね。

生身の人間ですが鬼ちゃんとは生度が違います。
生度で何じゃ。(笑)
何か生々しくなりました。
生度は気持ちから変化して行くものかもしれませんね。
【 2015/03/21 】 編集
Re: S.F.Takaさん
お酒が薬。
これは苦くありませんね。
一応これも良薬にしておきましょう。(笑)

好きなことをしていれば気の持ち方が変わります。
先の目標を持つことが日々の生活を充実させてくれます。
アル中にならない程度に頑張りましょう。
【 2015/03/21 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
くゆらさんの様な美人を見たらめまいでは済みません。
卒倒するかもしれません。
遠くからそっと見ているのが良さそうです。

茣蓙=ござ。読めませんでした。(笑)
茣蓙蓆=ござむしろ。むしろと呼ばれる方もみえますね。最近あまり聞かなくなりましたが。
ござやむしろに座って花見も良いかもしれません。

コガネの幼虫ならたくさんいます。
天麩羅で行けますかね。

【 2015/03/21 】 編集
Re: くゆらさん
病気は気の病。
それはあるかもしれません。
ストレスの感じ方は人それぞれ。
同じストレスでも耐えられる・耐えられないが有りますね。
考え方の違いによるものかもしれません。
厳しいこと・無理なこと・いやなことも楽しむ方向に持って行ければストレスとして感じないかもしれません。
私もまだまだ。
考え方が今一歩。
修行が足りませんね。
【 2015/03/21 】 編集
これから、果樹栽培!
あーーー、よかった!よかった!
ほっ!
何事も、身体第一です!

生身の人間ですから…
色々あります!

無理はしないように、ゆったり…
鬼もこれから、果樹栽培をするんですから(笑)

ぽぽーの花、楽しみですね~
【 2015/03/21 】 編集
めまいなんて気にしない、気にしない。
私も突発性難聴になって右の耳が聞こえなくなってから、何時もめまいであります。
不思議と酒飲むとなんともないんですよね。。。

段々アル中になりそうで怖いんですが、大丈夫。

慣れたらそんなモンで尾張ですよ。
【 2015/03/20 】 編集
こんばんは。
鍵コメになってしまいました。
検査の結果が異常なしでめまいがしなくて何よりでした。
めまいの原因は、くゆらさんの様な美人を見ては、
あまりの美しさにめまいを繰り返していたのでしょう♪笑
まあ、茣蓙でも敷いて冬虫夏草の天ぷらでも食べながら花見会でもやってください♪
【 2015/03/20 】 編集
良かった、良かった♪
なんとなく、そんな感じかなぁ・・・と推測していましたよ^^
気のせいです・・・・笑

ホント、良かったですね。
取り敢えず、不安が払しょくされて安堵ですね。

でも、無理をせずにゆっくりと・・・・ですね。
【 2015/03/20 】 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2015/03/20 】 編集
Re: ひかり様
コブラツイスト・・・ 耐えられます。
四の字で固め・・・・耐えられます。
ヒップアタック・・・勘弁して下さい。お慈悲を。
ブルドッギング・ヘッドロックのあとでチンロック・・・・チンロックはヤバイ。さっさと逃げます。逃げ足はこれでも早い方です。

プルーンは受粉樹のシュガーを枯らしました。
パープルアイ1本では授粉効率が悪いです。
プルーンも健康果樹。
何とかしたいですね。
【 2015/03/20 】 編集
Re: しおさん
志し半ばで挫折仕掛かりましたが踏み留まった感じですね。
お騒がせ致しました。
体の主要箇所については問題有りませんでしたが、めまいの原因追究は残されたままです。
今後の課題ですね。

柑橘も初心者であります。(汗)

ダーレンは結構面白い研究テーマかもしれませんね。
まずは台木作りから。
今年の挿し木が無事成功すると良いのですが。


【 2015/03/20 】 編集
日本一の果実さ~ん
もう!

コブラツイストかけて、四の字で固めて
ヒップアタックして
ブルドッギング・ヘッドロックのあとで
チンロックかけても足りないくらい
心配したわ~~~!
もっと労われ?
へ~~~い。

きょう目にされた花は
格別綺麗だった事でしょう。
老化で良かった良かった。

花束に勝る一輪の花・・それはアネモネ。
ささ、早く!
プルーンにテコ入れを!
【 2015/03/20 】 編集
日本一さん、のんびりやって下さい。

柑橘類栽培歴が豊富ですので、今後大いに参考にさせて頂きます。

そちらのダーレンも見事な咲きっぷりですね。
桃ももうすぐですね。私は桃に関して今年は、復活を期しています。(^_^)
【 2015/03/20 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL