fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

地域貢献。 枝垂れ梅。

ブログ友ハタケビトさんの今日の記事。 
地域のお年寄りサロンにバイキング形式で食事を提供されています。
ボランティア。地域貢献。
人の為に今自分に出来ることをする。
なかなか出来ることではありません。
宜しければ覗いてみて下さい。

『人に元気をあげられれば自分も元気になれる』

今朝、果実爺も元気を貰いました。
私も地域貢献出来ればですね。

『ハタケビトさん・お年寄りサロン・バイキング』





一雨ごとに春めいて来ました。

枝垂れ梅の紅白。
綺麗です。
情緒がありますね。

IMG_1884.jpg

IMG_1886.jpg

IMG_1889.jpg






オリーブの木。
高さが4mほど。
オリーブも大きくなるのですね。
しおさん、これくらいまで頑張って下さい。

IMG_1881.jpg

IMG_1882.jpg







『ちんころたんころ』
ここにもありました。
最近各所でお見掛けします。
私も乗り遅れないようにしませんと。
クチュクチュ。

IMG_1891.jpg

IMG_1892.jpg






少しづつ賑やかになって行くのでしょうね。

IMG_1890.jpg



桃の縮葉病対策もそろそろでしょうか。
石灰硫黄合剤は既に散布済み。
近々オーソサイド水和剤を散布します。










にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



【 2015/03/05 (Thu) 】 未分類 | TB(0) | CM(16)
Re: ひかり様
NHK教育テレビでしかが良く知ってましたね。
隅から隅までご存知。
流石です。

出来れば『ユタと不思議な仲間たち』より『マンマミーア』や『オペラ座の怪人』の方が良かったです。
震災支援講演なので仕方無いですね。
【 2015/03/08 】 編集
日本一の果実さ~ん
劇団四季
【ユタと不思議な仲間たち】ですね!
録画しましたよ~~~♪
きょう、ゆっくりと観ます。

東北特別招待公演の様子で
全国では初放送でしたね。
こどもたちと同じように
感動で泣けたんじゃないですか?





【 2015/03/08 】 編集
Re: ひかり様
早起きではひかりさんに勝てませんよ。

今朝、私は0時半に起きました。
深夜番組を2時半まで見てまた寝ました。
劇団四季が珍しく深夜にやってましたね。
今日は二度寝で爽快!
さて今日も頑張りましょう。

【 2015/03/08 】 編集
日本一の果実さ~ん
はあ~~~目が覚めた~~~!
早起き勝負、師匠に勝ちましたかな?
競ってない?
へい・・・。
【 2015/03/08 】 編集
Re: ひかり様
ひかりさんも地域貢献されているじゃないですか。
神社とか。

家の門で一日立ってていて下さい。
道行く人が凄く綺麗な人。
これも地域貢献?
若い人に言って貰えればひかりさんも上機嫌。
ギブ&テイク。
明日試して下さい。
結果はちゃんと報告して下さいね。

ねこやなぎでクチュクチュ。
この表現はOK?
ち/ころたんころでクチュクチュは先程引っ掛かりました。
ひかりさんもクチュクチュしたいな。(笑)

【 2015/03/06 】 編集
Re: 鬼ちゃん
鬼は外されましたか。
じゃあ外までお迎えに行かなくては。
ついでに豆も回収。
勿体無いので。

オリーブが生るまでにどれくらい掛かるのでしょうね。
さあ。(笑)
実生(種蒔き)は10~20年掛かるようです。
接木はすぐだと思います。
マダムのお願い次第。
お祈りしましょう。

今回は複数の方が不審者と思われたようです。
申し訳ありません。
それで何を書かれました。
気になります。
こそっと内緒で。(笑)

行けませんです。
Reコメが不審者と判断されました。(笑)
私もか~。
不審者同志仲良くしましょう。
【 2015/03/06 】 編集
日本一の果実さ~ん
ハタケビトのサロンを見て来ましたよ♪
いいですねーーー。
って、毎日見ているけれどね。
ボランティア。地域貢献。
これから先は、そんなことも考えていきます。
してもらうほう?
ま~~~だ、早いわ!

ねこやなぎを、ち/んころ・・・
こちらでも流行らせましょうかね。
あまり見かけなくなりましたけれど。

静かだったと思えば、師匠はこんなにきれいなものを
見て来られたんですね。
植物での地域貢献、いいですね~。
【 2015/03/06 】 編集
見事なしだれ梅です!
昨日、今日と、何度かコメント送信ですが!
不審者扱いにて、豆投げられ…
いたたたーーーーー(笑)
心折れ、言う事も忘れ、
もう、バイキングを頂く席に座れそう!(笑)

そうそう、マダムのお宅に、3年目のオリーブの木があります。
未だ、実がならないそうですが、植え付けてから、どのくらいで実がなるのでしょうか?

さぁ、ネコヤナギの文章をはずしての送信です。
すんなり、いくのでしょうか?
これで、送信出来たら、あの、〇〇が、いけなかったん?(笑)
【 2015/03/06 】 編集
Re: ゆずぽんさん
私は私自身の存在が恥ずかしいです。
どうしましょう。(笑)

『人の為』。
実はこれは『自分の為』。
そんな感じがしますね。
声を掛ければ声を掛けて貰えるようになります。


最近『ハナミズキ』を聴いております。
ちょっと古い?
以前家にもハナミズキが3本植えてありました。
エイ・ヤー。
可愛そうなことをしました。
今では変わりに花と新緑と紅葉と実が楽しめる果物が植えてあります。
欲張りですね。


【 2015/03/06 】 編集
う~~わ、恥ずかしい。。(/ω\*)

紅白のしだれ梅 美しいですね~~~~。惚れ惚れします。

オリーブの木、大きすぎる。。。。( ˙-˙ )
実はオリーブの木を植えようと目論んだことがあります。いやまだ目論み中です。
そのためには 玄関脇にある ハナミズキ、伐らなきゃいけません。
もはや根から堀り上げるのは不可能な大きさになっているので、かつてシンボルツリーだったケヤキのように 第2の切り株がある家になるってか?(;´д`)
【 2015/03/05 】 編集
Re: くゆらさん
ちゃんと届きましたよ。
くゆらさんクチュクチュ。
喜んで頂き有難うございました。
【 2015/03/05 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
春雨じゃぁ。濡れて帰ろう。
いや、濡れては行けません。

雨の日でも出来る農作業はハウスの中でしょうか。
私は雨の日でも一応雑仕事をしております。
本業の野良仕事は雨はキツイですね。
休日だけは晴れて欲しいです。

【 2015/03/05 】 編集
NGワード抜きで再トライ!
さあ・・・どうかな!?
・・・・・・・ヾ(^▽^*) エイ!
【 2015/03/05 】 編集
こんばんは。
これからの時期は雨の日の散歩もいいですね。
私は雨の日でも出来る農作業が増えました。
【 2015/03/05 】 編集
Re: しおさん
枝垂れ梅盆栽は如何でしょう。
左の枝に紅、右の枝に白。
ここ数年やりたいと思っておりますが今だ実行に移せてません。
この時期にはピッタリかもしれませんね。

オリーブのシンボルツリーも良いかな。
なんて思いますがどこに植えるの?
自制するもう一人の私が居ました。

【 2015/03/05 】 編集
枝垂れ梅も良いですね。
HCで堀上苗を見かけて気持ちが傾きましたが、「どこに植えるの」ともう一人の自分が居ました。

オリーブの成木は鑑賞価値も高まるようです。常緑でシンボルツリーに人気があるらしいです。
【 2015/03/05 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL