fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

秋の接木 『桃』

秋の桃の接木結果が出ました。(高接ぎ)

24勝3敗。

3敗は同じ品種です。

たまたまだと思いますが。

接いだのは白桃・黄桃中心です。

2年には何とか収穫まで漕ぎ着けたいですね。

3本はおととい接ぎ直しておきました。



接ぎ直した枝。

IMG_8267.jpg





昨日、庭の柿にも高接ぎを行いました。

この時期であればカッターでも簡単に削れますね。



テープでギュ~~と締め付ければ何とかなるものです。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



【 2013/10/24 (Thu) 】 | TB(0) | CM(12)
Re: ホワイトモグタンさん
今日は北関東も天気が悪いようですね。
天気が悪い時はゆっくり休養して下さい。

尾張のマー君もいよいよメジャーデビューしようと思いましたが、北関東の師匠を差しのいて出来ません。
さてと。
暇であります。
ちょっとこれから出掛けて参ります。
【 2013/10/25 】 編集
Re: ひかり様
しまった!
ひかりさん用のテープを忘れておりました。
1m延長で良かったでしょうか。
なんと微妙とな。
私もまだまだ読みが浅いです。修行が足りませんね。

桃の七ひかりは恐らく大丈夫かと思います。
現在30cm。
一年後には1.5m。
二年後には3m。
どの段階が宜しいでしょうか。
大きく成長した時はリヤカーでお越し下さいませ。
【 2013/10/25 】 編集
おはようございます。
24勝とはマー君みたいですね。
尾張のマー君とお呼びさせていただきます。
どうか日本一になってください。

【 2013/10/25 】 編集
こんにちわ♪
テープでギュ~~と締め付ければ何とかなるものですか?
やってみよう!
ギュ~~~!
日本一の果実さ~ん!テープが届きませ~~~ん!

どう?くゆらさんっぽいコメントに近づいた?
きゃははは!
黄色い旗は色褪せたりしませんよ。
注意してね!ここに接木してあるわよん!

桃の七ひかりも作ってくださいよ~~~。
【 2013/10/25 】 編集
Re: しおさん
接木も少しづつ分かりかけて来ました。

桃もこの時期に接げば少しでも春先の成長に影響するかもしれないと考えました。
冬を越しますと樹種によっては木質が極端に固くなります。
これが接ぎ木の成功率に影響します。
秋であれば私のような未熟者でも大丈夫そうです。
【 2013/10/25 】 編集
Re: くゆらさん
数えましたら思ったよりたくさん接いでました。
桃の接木に関して同じ技術でも秋の方が断然成功率が高いように思います。

黄色の旗はまだ期待感がありますね。
そのうち白旗に変わるかもしれませんが。
【 2013/10/25 】 編集
素晴らしい成功率ですね。
日本一さんの秋接ぎはすっかり定着した感があります。

柿の秋接ぎは結果が楽しみです。
【 2013/10/25 】 編集
こんにちは♪
たくさん接がれたので、その頑張られた分の
‘拍手’をしようと思ったら1拍手しか認めてくれませんでした^^

しあわせの黄色いハンカチならぬテープの先に
幸せが待っていてくれるといいですね。

なんだか、ひかりさんっぽいコメントになってきたでしょ^^?
【 2013/10/25 】 編集
Re: ゆずぽんさん
接木は失敗が付きものです。
失敗すればまた接ぐだけのことですが。

あと1ケ月もすれば黄色一色に染まります。
一年で一番綺麗な時を迎えます。
【 2013/10/25 】 編集
Re: 桃太郎さん
接木の技術のある方は春でも秋でもどちらでも良いと思います。
根が成長している時は接木も出来るはずです。
私のような技術が無い者にとっては季節で差が出ますね。
枝を削っている時に差を感じました。
【 2013/10/25 】 編集
すごい勝率じゃないですか!素晴らしい!!

ポチボタン、イチョウですか?
すごく綺麗ですね~~~。^-^
【 2013/10/25 】 編集
24勝3敗とは、また立派な勝率で。
桃は、秋接ぎの方が良いのでしょうか?
【 2013/10/24 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL