fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

ぶどう 『イタリア』を収穫

ぶどう『イタリア』の収穫を始めました。

イタリア国が推奨するぶどうなので『イタリア』。

国名がそのままぶどうの名前になるのも珍しいですね。



今年が初生りです。

このぶどうは脱粒しにくいぶどうのように感じます。

私のような超初心者でもそこそこ出来ましたので育て易い品種かもしれません。


但し粒が詰まり過ぎですね。

パンパン。窮屈し過ぎます。

来年の課題とします。


011.jpg


012.jpg


013.jpg



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2013/09/24 (Tue) 】 ぶどう | TB(0) | CM(4)
Re: ホワイトモグタンさん
お知恵拝見、有難うございます。

何か小学1年生になった気分です。
初々しさはありませんが。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
お金の相談は無いと思いますが。

【 2013/09/26 】 編集
管理画面の新着記事という項目から簡単に返信出来ますよ。
私の場合は返信のコメント文に > ←これを使いたくないので、
タイトルにRe:日本一の果実さん のように書いて返信コメしています。
そのほうがスッキリして分かり易いかと思いまして。
何時もコメントをしてくださる方の名前はメモ帳にコピーしてあります。
いろいろな所を弄っていくうちに知恵が身に付くと思います。笑
果樹栽培と同じです。
【 2013/09/25 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
FC2は返信タイトルに書かないと行けないのですね。
一つ分かりました。OKです。

私はFC2に潰されそうですが、イタリアは我慢強いですね。
なるべく外の実を残した積もりでしたが数個の粒が挟まれました。
取り出そうにも動きません。
プロは鋏の先のような道具で少しづつぶどうを動かしながら詰まった粒を抜くようです。

私はそれよりFC2に早く慣れたいですね。


【 2013/09/25 】 編集
こんばんは。
こんな尾張サイトがあったとは・・・!笑
立派な房じゃないですかー!
イタリアは裂果はしませんでしょうか?
これだけ詰まっていても割れなければ作り易そうですね。
黄色っぽくなってきていて甘そうですね。
【 2013/09/25 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL