fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

終日雨。  収穫物で興じる。

今日は終日雨。

晴れれば外に出たくなります。

こう言った日は家の中でしか出来ないことをしましょう。



まずは丹波大納言を使って小倉作り。

昨年収穫したものですが。

これで丹波大納言が若干減りました。




次にブルーベリージャム作り。

収穫して冷凍庫にストックしてありました。ブルーベリーは昨年のものではありません。

今年は前半鳥に食べられ、中盤ネットを張り猛然と収穫。後半は息切れで流しました。

結果、昨年より少なく3Kgの収穫となりました。

一度に鍋に入れましたら溢れました。

半分の1.5Kgに減らして完成。



不味いぞ~。

失敗。

酸味が足りません。

次回調整します。


IMG_8230.jpg






さてと。

これは何でしょう。

IMG_8258.jpg


結構小粒です。

IMG_8239.jpg


IMG_8240.jpg

IMG_8241.jpg


5cm程度のトウモロコシですが、ポロポロ指で外して行きます。

1本でこれだけ取れました。

この機械を使います。980円で購入しました。

IMG_8242.jpg


上にカップが付いていまして、このカップ以上は入れていけないと書いてあります。

今回は1本分(24g)使ってみます。

IMG_8243.jpg



スイッチON。

すぐに出て来ます。

勢い良く出て来るかと思いましたが、ポロポロこぼれるように出て来ます。

IMG_8246.jpg


これだけ出来ました。

IMG_8252.jpg


本日はここまで。

何となく雰囲気は分かりました。

次回はフレーバーを買って味付けまで行きます。


何味が良いのでしょう。


ディズニーランドの売れ筋を検索しますとブラックペッパーが第一位でした。

ブラックペッパーとカレー味でも。



因みにトウモロコシはポップコーンと言う品種でした。

手作りポップコーンも面白いですね。


最後に器の中を少し覗いてみました。

構造は理解出来ました。

980円。安く作ってますね。

IMG_8256.jpg




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2013/10/20 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(12)
Re: ゆずぽんさん
ジャムは最近買ったことがありません。
果肉を少し残すように作ります。
ジャムは酸っぱいものほどおいしくなりますね。
カシスなどのようにちょっと苦酸っぱいものでもジャムになれば本当においしくなります。

この時期、晴れれれば屋外で野菜や果樹と遊ぶのが気持ち良いです。
ちょっと台風が気になりますが。
【 2013/10/23 】 編集
ブルーベリージャム、そうですか 酸味が足りませんか。。
日本一の果実さんくらいになると 酸いも甘いも~噛み分けられるようになるんですね。(笑)
でも 小倉にブルーベリージャム、甘い香りが幸せ気分になりますね~~。^ー^

ポップコーンは 昔よく作ってました。
といっても アルミホイルがフライパン状になってて 火にかけるとパンパン!って 膨らんでいくやつ。
980円、今は便利なものがあるんですね~~。
キャラメル味でお願いします。^-^
【 2013/10/23 】 編集
Re: しおさん
何故か今年のブルーベリーは昨年より甘いようです。
ブルーベリーも酸っぱい方がおいしく出来るようです。
一度に全てやらなくて正解でした。

ポップコーンを私自身が作るとは思ってもみませんでしたが昨日やってみました。
雨降りの時間潰しには丁度良いかもしれません。
家庭でもそれなりに出来るものですね。
【 2013/10/21 】 編集
Re: ひかり様
工事用のコーンが浮かびましたか。ふ~ん。(笑)
ポップフライと言う言葉をご存知でしたか。
 野球と言えばカープでしょう。
来年は優勝するかもしれません。
ポップコーンを食べながらカープを応援して下さい。
私の地元はドラゴンズですので。
【 2013/10/21 】 編集
雨の休日の過ごし方、充実していますね。
美味しそうなブルーベリージャムですが、日本一さんには酸味不足でしたか。
レモン果汁で補充でしょうか。

ポップコーンも面白そうな道具を見つけましたね。
さすがです。
【 2013/10/21 】 編集
日本一の果実さ~ん
ふ~ん
工事用のコーンだと、どうなりますかね~。

ポップフライコーンに勢いがない?
あらら、それはアウト!
野球でも、よく打ち上げていたんですか?

ポップコーンも、品種によっては
出来るものと出来ないものがあるそうですね。
先を読んで植えておられる事が分かります。

バーベキュー味のポップコーンが食べたい~~~。
キャラメル味もいいな。

バナーが銀杏になって、懐かしいですね~。
【 2013/10/21 】 編集
Re: tangorさん
ポップコーンも自分で作ってみると面白いですね。
粒が小さいコーンですが弾けると大きくなります。
たくさん栽培しますと結構なポップコーンが出来ますね。
いろいろ味を変えれば、それなりのおやつになりそうです。

フライパンは火加減がポイントでしょうか。
一気の加熱はtangorさんのように弾けますね。
【 2013/10/21 】 編集
Re: くゆらさん
休日に一日雨も珍しいですね。
朝、味噌汁を自分で作ろうとしましたが茄子が無い。
傘を差しながら畑に出向きました。
雨の畑は寂しい感じですね。

秋の休日は屋外に出ていろいろ出来た方が良いですね。

ジャム・小倉とまたまた冷凍庫が一杯になりました。
現在1年分のジャムはありそうです。
【 2013/10/21 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
雨降りで予定が狂いました。
気持ちを切り替え家の中の掃除までしました。
お蔭様で綺麗に片付きました。

ポップコーン以外の豆だとどうなるのでしょうね。
それに普通のコーンだとどうなるのでしょう。
今度試してみます。

休日をゆっくり過ごしますと月曜の朝は元気ですね。
普段と違う月曜になりました。
【 2013/10/21 】 編集
小倉~、大粒の大納言が入って、きっとおいしいでしょうね。
日本一の果実さんの技の見せ所ですね。
ポップコーンも作ってらしたんですね。
ぱちぱち弾けるのが楽しいですよね。
私は昔、フライパンでポップコーンを作っていろんなところに飛ばして大変なことになったことがあります。
今は便利な機械があるものですね。
【 2013/10/21 】 編集
こんにちは♪
今日はホント、終日雨でした。

小倉あんこ、ジャム、ポップコーン
甘い香りが部屋中に溢れる一日になりましたね。

ポップコーンは楽しそうです。でも、
もっと勢いよく弾けて飛び出して欲しかったようですね^^

【 2013/10/20 】 編集
こんばんは。
ついにポップコーンおじさんデビューですね。
どんどん弾けてください。
この機械は小豆とか大豆とかも弾けるのでしょうか?
いろいろ試してみてください。
美味しいポップコーンを食べながら皆さんのブログ鑑賞いいですね。
私のブログの時だけ鼻に詰めたりしないように!
取れなくなりますよ。笑
【 2013/10/20 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL