fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

穏やかな日

今日で年末・年始の休暇は終わり。

年末休暇の前にインフルエンザに罹ったこともあり今年は二週間以上の休暇となりました。

ただアクシンデントは付きもので緊急の用事が入り半日仕事に行きました。

全般には家の大掃除・果樹の剪定と充実した日々を過ごせたと思います。






近くを流れる木曽川。

近くを見て、遠くを見て。

現実は常に手元にあります。

それを真摯に受け止め、手の届かない夢を持ち続ける。

それが今出来ること。

IMG_1650.jpg







朝から微風。

ここ数日では一番穏やかな日でした。



石灰硫黄合剤の散布を終了。

ピッタリ10Lを使い切りました。

剪定もほぼ終了。

残るは柑橘のマシン油と桃のオーソサイドの散布。

春までの仕事です。

何とか正月休みに行う全日程を予定通り終了。

これで明日から本業に専念出来ます。






にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2015/01/04 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(14)
Re: ひかり様
今年もコツコツと。
まだ夢の20~30%。
まだまだ夢は見られますね。
現実は厳しいものがありますが。

今年も果樹からたくさんのこと学びましょう。


【 2015/01/12 】 編集
日本一の果実さ~ん
木曽川の此岸
流木と石の傍らだけに草・・・。
頼れるもの、すがれるものがあると
草木も心強いんですね。

彼岸に見る夢が
いつか
悲願達成出来ますように。
【 2015/01/12 】 編集
Re: ゆずぽんさん
木曽川のすぐ隣に長良川が流れています。
2本の川の中州が輪中です。
正解です。
昔は治水が悪く川の氾濫があったようですね。
輪中に行きますと石垣で家が高くしてあったり舟屋を置く家が見られます。

近くを見て遠くを見る。
特に遠くの部分です。
見えない部分に楽しみがありますね。


【 2015/01/08 】 編集
>近くを流れる木曽川。
近くを見て、遠くを見て。
現実は常に手元にあります。
それを真摯に受け止め、手の届かない夢を持ち続ける。
それが今出来ること。

おォォォ、、、なんだか心に染みますねぇ~~。

木曽川、穏やかですね。
昔 社会科のお勉強で 木曽川というと 輪中・・と連想ゲームされますが 記憶違いだったかな?(^_^;)
【 2015/01/08 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
私は写真を撮った後で木曽川で水行を行いました。
ホワイトモグタンさんも収穫を祈念して小貝川で水行をなさって下さい。
今年の大収穫は間違いありません。

目は大事です。
大事になさって下さい。
私も石灰硫黄合剤が目に入り、泣きながら果樹に噴霧してました。
目に染みるな~。
さらに石灰硫黄合剤が指に付着し、暫く放置してましたら指の皮膚が溶けました。
この薬剤の効き目を身を持って体験出来ました。
これは良く効きます。(笑)
【 2015/01/05 】 編集
こんばんは。
今年の目標に突き進むために気合を入れて寒中水泳でも始めるのかと思いました。笑
剪定は大方終わりましたか。
羨ましい限りです。

年始早々に左目が充血してしまい、昨夜は痛くて眠れませんでした。
今は大分良くなりましたが、今日は涙を流しながら剪定を行いました。
【 2015/01/05 】 編集
Re: しおさん
充実感は達成感から生まれるものかもしれません。
農薬散布まで漕ぎ着けられて安堵しております。
これから春に向けて次の目標に切り替えます。
今年順調に行きますとどの樹種についても昨年以上の収穫が期待出来そうです。
特にこれまで歯が立たなかった梨・スモモ・桜桃は楽しみですね。
淡々と一つづつこなして行きます。
【 2015/01/05 】 編集
農薬散布まで終了しましたか。
充実の休暇を過ごしましたね。

今年も大収穫が期待できそうで楽しみですね。
ノートPC、更新の手配しました。(^_^;)
【 2015/01/05 】 編集
Re: 鬼ちゃん
一年で数日覚悟を決める日がありますが、昨日はその日でした。
石灰硫黄合剤散布は大変であります。
私自身にもしっかり石灰硫黄合剤が掛かりました。
暫く私の体にも虫が寄って来ないと思います。(笑)
これも例年のことではありますが。

冬の川の穏やかな流れも良いものです。
気持ちが洗われますね。

さてと今日から仕事です。
こちらもしっかりと。

【 2015/01/05 】 編集
ネッシ―、キッシ―!
気持ちがいいですね!
予定通り仕事が終わって…

高校の修学旅行で、木曽の寝覚めの床に行きました。
あの木曽川が、流れてきているんだー!
奥の、アルプスは?
とってもいい気分に浸っていましたら…

タカさんの、ネッシ―発言で、現実に引き戻されました。
ネッシ―だの、キッシ―だの、どおしてくれる!
【 2015/01/04 】 編集
Re: くゆらさん
毎日畑ばかり見てますので偶には水のある風景も良いかもしれませんね。

年始休日の最終日は穏やかな日で助かりました。
これで短期目標が無事消化することが出来ました。
明日から本来の仕事に戻れますね。
【 2015/01/04 】 編集
Re: S.F.Takaさん
ネッシーは懐かしいです。
これはキッシーです。(笑)

今年4年目に入る桜桃が少し生るかもしれません。
私の中ではプチ注目です。
【 2015/01/04 】 編集
薬剤散布お疲れ様でした。
穏やかな天候の日になって良かったですね。

木曽川がこんな風に穏やかな内海の
海岸線のような表情をみせることがあるのですね、
いい画像です。
【 2015/01/04 】 編集
水の中にはネッシーですか?

ふふふ・・・モグタンさんみたいな書き出しであります(笑)


今年もよろしくお願いします。
【 2015/01/04 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL