fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

一年で随分太ってしまった。 3年目の桜桃。

一年で随分太った。 但し足首はキュっと。

今年のこの食い込み。 キツかった。

でも太れる時は太ってやろう。



植え付け3年目の紅ゆたかの声です。

IMG_1491.jpg






足首がキュっと締まってる分不安定。

大丈夫か~。

俗に言う『台負け』

IMG_1494.jpg





支柱が邪魔と言えば邪魔。

支柱には勝てず。

支柱に勝っては支柱の役目は果たさないので、ここは私が控えよう。

IMG_1493.jpg




この足首では、このあたりで花を咲かせた方が無難か。

来年少し咲いてみようかしら。

IMG_1495.jpg







同様に紅福。

紅ゆたかより私の方が足首が細いかしら。

お隣が咲いてみようかと言っていたので私も。

IMG_1497.jpg

IMG_1499.jpg


私たちのご主人様で誰だった?

あの人よ。

ド素人のあの人よ。

管理が悪いから途中で葉っぱが落ちちゃったじゃない。










一方花壇の紅香。

昨年植えて貰ったけど、ここでは大きくなれない気がする。

早めに咲いた方がいいかな。

IMG_1500.jpg

IMG_1501.jpg







あなたたち2年目の新米ね。

私なんか花壇で10年よ。

私の名は珠桜。

私のようにこの時期まで葉っぱを残さないと。 ダメよ~ダメダメ。

IMG_1504.jpg

IMG_1505.jpg








夢あかりの私なんかこんなの食わされた。

言い加減にして欲しいわ~。

IMG_1354.jpg










サクランボの野郎。

勝手なことばかり言ってやがる。






分かってますって。

あなたたちが考えていることはただ一つ。

子孫を残すこと』。

でしょ。

ド素人でもちゃんと分かってますよ。



じゃあもっと太らせてよ。



考えておくわ。

但しあなたたちの思い通りにはさせませんよ。







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2014/12/06 (Sat) 】 桜桃 | TB(0) | CM(8)
Re: 鬼ちゃん
12月32日はスケジュールが埋まっていたと思います。
普段いろいろな人と話しますが、こう言う時はノミの心臓だと自負しております。
一応2050年12月32日に予約入れておきますね。

例のクリスマス会のようでしたね。
私には招待状が届きませんでしたが。
小心者とノミの心臓で小さく盛り上がったかもしれませんね。

桜桃の花芽は7月頃に形成されます。
その後徐々に充実して行きます。
来年一番のテーマは桜桃です。
決めました。
あとはキリストにお祈りするのみ。

クリスマスケーキが食べたかったな~。
【 2014/12/07 】 編集
いつ行けばいい?
鬼の個人面談は、いつだったでしょうか?
横綱のアドバイスを頂いていたので
今日は、無事、クリスマス会終わりました!
やれやれ、鬼の恥ずかしがり屋、小心者にも、困ったもんだ!(笑)

今日のブログは、は絵本の世界です!
楽しい!
あの痛々しい傷は、支柱があったからですね?
なんだか、お口をひんまげて、「何か用?」って、美川憲一?

こんな寒い時に、花芽が付いてるんですね!
花が咲いた時しか見ていなかった。
ホッとできる、ほっこり暖かい話題は、自分の目を開けば、何処にでも見つけられるんですね!
じゃ、個人面談兼ねて、12月、32日にそっちに行くかな?
【 2014/12/07 】 編集
Re: ゆずぽんさん
家の庭に全く実のならない10年生の桜桃があります。
今年生った実は1個。
生ってやるものか。そんなように言い返して来ます。
今度その桜桃と個人面談を開きます。

樹勢の強い桜桃はなかなか実を付けてくれません。
手を加えてやる必要があるかもしれません。
桜桃もそれぞれの主張があるようです。
【 2014/12/07 】 編集
Re: くゆらさん
さくらんぼも愚痴が多いと言うことは女性のように思います。
大声では言いませんがコソコソと。(笑)

サクランボも1本1本個性がありますね。
なのでそれに応じて育て方を変えなくては行けません。
それぞれの個性を理解できるかでしょうか。
【 2014/12/07 】 編集
ちょっと お馬さんの足みたいに見えるわ。(笑)
なんだか ( ̄▽ ̄)ニヤリ笑ったような木もあるし~~。

ホント いろんな声が聞こえてきそうですね。桜桃は もれなく女性でしょう。それも 姦しい。(笑)
けれどしっかり花芽をつけて、、、応えてくれますね。
楽しみですね~~~~。^ー^
【 2014/12/06 】 編集
こんにちは♪
雄木、雌木がある果樹は別にして
果樹の木は総じて女性なのでしょうか^^?

目が届かないと日本一の果実さんの気を惹こうと
ずいぶん、色々なことをして見せてくれますね(笑)

もっと、私を見て見て・・・と、言っているかのようです。
そんな木たちとのおしゃべりの話題は尽きませんね。

桜桃の沢山の花芽は楽しみですね。
【 2014/12/06 】 編集
Re: しおさん
桜桃の隣を通る度に愚痴が聞こえて来ます。(笑)
管理の悪さがありますので愚痴もドンと受け止めなくては行けません。

畑の桜桃は来年試し採り。再来年から収穫になると思います。
ただ品種によって花芽の付き方が全然違います。
逆に言えば台木と品種で結構面白い桜桃が出来るかもしれませんね。
【 2014/12/06 】 編集
さくらんぼの苗たちも愚痴をこぼすんですね。
栽培家さんも大変でしょうね。

何だかんだ言いながらしっかり花芽を残しているのは栽培家さんの行いをしっかり感じ取っているんでしょう。
【 2014/12/06 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL