fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

大地挿し 『ハリウッド』

穏やかな朝です。

快晴!

今日も飛行船を発見。

ただ今日は行き先が定まらず迷走しているようでした。

あっち行ったり、急に向きを変えたり。

大丈夫かな。

IMG_1432.jpg






朝露もしっかり。

スギナも今朝は幻想的な姿を演出してくれています。

今朝だけは草と呼ばないようにしましょう。

IMG_1423.jpg

IMG_1424.jpg



こちらも草?

IMG_1422.jpg

スギナは春までに退治しなくては。







散歩途中で植木の挿し木を見付けました。

流石プロ。

大胆であります。

大地にブスブス。

山茶花やヒイラギなど。

IMG_1377.jpg

IMG_1379.jpg

IMG_1380.jpg








大地挿しで思い出したことが。

あれからどうなった。



おぉ。 生きていたか。

ハリウッドの杭打ち挿し。

IMG_1413.jpg

IMG_1415.jpg





見ていたら何だか可愛そうに見えて来ました。

ほどいてやります。

周囲を掃除してやります。

これがあなたの庭。




なんとなく挿し木らしくなりました。

よしよし。

それであなたはここで育つの?

良く見れば一人前に紐が少し食い込んでいました。



果樹の生命力も大したもんだ。

参りました。

IMG_1428.jpg

IMG_1429.jpg







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2014/11/24 (Mon) 】 挿し木 | TB(0) | CM(8)
Re: ひかり様
これから那智の滝に打られに行かれますか。
修行が無事に終わることを願っております。

行ってらっしゃい!

【 2014/11/26 】 編集
日本一の果実さ~ん
果実師匠~~~♪
蜘蛛の糸を手繰り寄せて、やって来ましたよ。

飛行船と言えば、キドカラーですね~!
今から、和歌山方面へ出発します。

飛行船、見ることが出来るかと思いましたが
雨ですね~。
【 2014/11/26 】 編集
Re: 鬼ちゃん
グルグルアースのように上空から見渡してみたい。
地上と上空では見方が違うのでしょうね。
飛行船は本当にゆっくり進んで行きます。
飛行機のように足早ではありません。
のんびりと。
ゆったり時を刻みますね。

ネギはお分りでしかた。
合格!
修行の成果が出てますね。
ヨモギの天ぷらはおいしいです。
何となくヨモギも草に見えます。

杭は打たれる。
打たれても生き延びなくては。
ね。
根性も必要です。
【 2014/11/25 】 編集
そして、ポキッと!
お空に、何かが浮かんでいると、ワクワクします!
飛行船なら、なおさら…
何故でしょうか? 自分も、飛行船に乗ってるような気がするから?
鬼も膨らんでお空に浮かんで見るかな?
膨らむのは、簡単ですが… 重さが、比例して…
ドテッ!

スギナも、見る人によって違います!
幻想的に撮られたスギナ!「これ、かき揚げに出来る?」(笑)
ネギのイメージは、かけ蕎麦です! 美味しそうー
ネギ焼きもいけますね!

杭打ちした剪定枝には、ホッとした顔が見えます!
頭には、鉢巻きの痕が…
その下に、小さな鼻があります。
おちょぼ口も!
最後のラインが、顔はここまで!
目は、目隠しされていたのでしょう!
大役を見せつけるのがあまりにも、しのびない…
日本一さんの優しさでしょうか?
今後、あの鼻は、ピノキオのように伸びていくことでしょう!
そして、ポキッと…
【 2014/11/25 】 編集
Re: くゆらさん
飛行船は今回もくゆらさんの方角で飛んで行くのかと見ておりましたが、舵を途中で曲げました。
ヘソ曲がりの飛行船です。
飛んで来る方角は同じですから出発点は同じようです。
有人飛行船でしたら私も乗せてくれませんかね。
上空からイチョウ並木を見たいものです。
イチョウ並木を見た後はくゆら園を目指せ~。

【 2014/11/25 】 編集
Re: しおさん
杭打ちした剪定枝はイチジクも生きておりました。
枝の上下を意識して打てば意外と行けるかもしれませんね。
【 2014/11/25 】 編集
凄いですね。
杭として打たれた剪定枝がしっかり杭の役目も果たし
しっかり根も下ろして・・・・
なんとも意地らしく愛おしいお話・・・TT
杭としてではなく果樹として可愛がってあげてください^^

飛行船は私が見かけたのと同じですね。
日本唯一の有人飛行船「スヌーピーJ 号」だそうです。
ツイッターによると、
今月末まで岐阜・愛知がフライトスケジュールのようですから
まだ、見かけることができるかもしれません^^

コックピットから、
キラキラ朝露やキラキラ銀杏を見たいのかもしれませんよ。
【 2014/11/24 】 編集
杭挿し、プロもビックリの大胆な挿し木です。
剪定枝の有効利用例の極みです。

今後普及するかも・・。
【 2014/11/24 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL