イチジクの【Lady White】をパクリ。
ねっとり。
ほぼジャムのような。糖度は恐らく25程度でしょうか。
もう少し早く食べないと行けませんね。
ただ今年はイチジクをほとんど食べてません。
来年頑張って食べるからね。 イチジクに謝っておきました。

秋が深まり、頭の中は来年のこと。
今年の5月、中国実桜の『はるか』を1mまで切り戻しました。
木はキッチンの窓から2mの距離です。
1本で2,000個ほど生ってましたが樹高が3.5m。
伸び過ぎました。
ネットで囲うのが大変です。
収穫直後に切り戻しを即決。
例年3月11日にこの花を見て震災を思い起こしてましたがこれで暫くお預け。
現在の様子。

不定芽から出た枝3本に接木を行いました。


今度は手が届く高さで管理しましょう。
桜桃苗の圃場で面白い苗を見付けました。
高さ30m。
これいいかも。
花芽も付いていそうな。
桜桃盆栽。
いいじゃないですか。
6月にリビングに置いてサクランボをなでなで。



お遊び桜桃の苗です。
6品種接いでありますが、枝2本に高接ぎを決行。これで8品種。


数本の枝に花芽が確認出来ます。ただ葉っぱが付いていないのが管理不足を露呈してます。


ただ隣の紅きらりから苦情が。邪魔!
しくしく。
先輩には勝てません。
来春、引っ越ししましょう。

圃場の苗を見てましたら『北光』が結構有りました。
接いだ時の考えが出てますね。
雨除け無しでやりたい。
今は考えが変わりつつあります。
雨除けは仕方が無い。
雨除けしつつ低樹高で。
これからの作業になります。
コツコツやりましょう。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
たくさん食べますと味わうと言う気が起きません。
少しの方がしっかり味わって食べようと言う気になりますね。
イチジクも味の違ったものを少しづつ食べるのが良いかもしれません。
そこそこ未熟果はあっさりしてますね。
甘いイチジクの後の口直しに良いと思います。
お店のドーフィンはちょっと高過ぎますね。