fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

中秋の収穫

初秋の収穫に続き、今朝から中秋の収穫をしました。

2014-10-4-7.jpg




アイーンニーナは初生りですが食べられることが分かって良かった良かった。

ちゃんと熟す所まで来てくれました。

2014-10-4 クイーンニーナ





イタリアは2年目の収穫になります。

去年より少しまともかも。

完全に熟してませんが何とか食べられます。

2014-10-4-6.jpg


ぶどうは今日の収穫で全体の半分程度を収穫。あと半分残っております。

木が若いだけに最後まで熟し切るかどうか。






柿とリンゴは数品種が初収穫となりました。

やはり初生りが一番の楽しみ。

大したものは生りませんが期待感があります。

若いだけあってどれもピチピチつやつや。

果実おじいちゃんの肌とは全然違うわ。




柿は『貴秋』『太秋』『早田早生』の3種。

リンゴは『はるか』。




貴秋。

2014-10-4-4.jpg





太秋。

2014-10-4 太秋





早田早生。

2014-10-4 早田早生




早田早生は最初からぽっちゃりしてますね。

この先ダイエットされるのでしょうか。




はるかはカタログでは11月上旬とあります。

ただ色的には良い色になって来ました。

ここで一度試し採りをしてみます。

2014-10-4-3.jpg




実生桃は青いですがもう今年の限界。

台風で100%落下します。

収穫します。

実生桃が今年どこまで伸びたか。後日ご報告致します。

2014-10-4-5.jpg






ご近所にお裾分けしこれだけ残しました。

(これで3日分くらい。)

残したのはぶどうのダメ果と初生り果です。

柿の評価は後日ご報告致します。

2014-10-4-9.jpg






明日から台風の影響があるようです。

今年の柿やリンゴは駄目かもしれませんね。

相当落下すると思います。

実の落下は仕方がありませんが、柿の枝折れだけは対策しませんと。

夏に柿の支柱をある程度しましたが午後からもう一度確認します。

『大蜂屋』。

来年これで★柿でも。気持ちは☆柿なんですがね。

IMG_1060.jpg






家の実はどうでも良いのでありますが災害が起きませんように。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2014/10/04 (Sat) 】 | TB(0) | CM(10)
Re: ゆずぽんさん
晩秋も予定してますが今年は無いかもしれません。
台風次第ですね。
柿・リンゴ、頑張れ~。
君達の粘りに掛かっているぞ~。
振り落されるな~。
私は陰で応援しております。

太秋は大きな柿ですね。
家の小粒の中では珍しく大きい方ですね。
【 2014/10/05 】 編集
Re: 鬼ちゃん
台風の前に収穫しようと思いましたが収穫出来るものが有りませんでした。
ぶどうは棚が潰れない限り実の方は大丈夫だと思います。
ただその棚がヤバイ。
吹き飛んで行かないように重しが必要ですね。

柿の初生り果だけは数個確認の意味で収穫しました。
早採りですから味はちょっと期待出来ないかも。
重さだけは来年に繋げられます。

イチジクも見ないと行けませんが見て見ぬふりをしております。
チラッ。チラ見です。(笑)
昨年食べ過ぎた後遺症が出てますね。


【 2014/10/05 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
初生りでしたが早田早生の特徴が良く出ました。
あとは味ですね。
渋く無ければ良いのですが。

アイーンニーナからキャイーンニーナに出世されたようですね。
じゃあ私も来年キャイーンニーナが出来るように頑張りましょう。
アイーンニーナはさっぱりした味でたくさん食べられます。
安芸クイーンの血は引き継いでますね。
女性好みの味かと思います。
おいしいぶどうです。
【 2014/10/05 】 編集
Re: くゆらさん
柿も大きい方がおいしそうに見えますね。
今年初生りの柿でしたが思ったより大きかったですね。
早田早生は直径より厚みがある感じですね。
もしかしたら渋柿かもしれません。
近々分かります。
一応早田早生の特徴は出てますね。
あとは味です。
台風で早採りしましたのでちょっとマイナスでしょうか。

アイーンニーナは北関東のキャイーンニーナに負けられないと申しております。
味ではなくキャラクターの話です。

【 2014/10/05 】 編集
中秋・・・ってことは 晩秋もあるんだな。いいな~~~。

ダメ果でもヘタレ果でもいいから 食べてみたいなぁ。
去年だったか 友人が産地で買ってきてくれた太秋・・大きくて美味しかったですわ~~。ごっくん。

アイーンニーナ。
志村けん 入ってます?(*´∀`*)
【 2014/10/04 】 編集
吹き飛ばされませんように!
こんばんは!
台風が気になりますが、果実は、収穫済みですね!
日本列島いたるところで、自然災害の被害、どうなってるんだーと、心が痛いところですね!

日本一さんのとこは、イチジク、キュウイは、終わりましたか?
ぴちぴちの鬼も、昨日は、マダムから、イチジクを頂いて、大喜び!
もう、ぽっちゃりですよ!味覚の秋です仕方ありませんね!

台風の被害が、激しくありませんように!
鬼は、畑のイチジクの木に、しがみついて置きます!
日本一さんも、風雨があんまり、激しい時は、あきらめて、世界一周してきて下さい!
その折には、鬼の畑に、立ち寄ってください!
血の池地獄へ、ご案内いたしますから…

葡萄の事聞こうと思っていましたが、長くなるので、またにします。
では、吹き飛ばされませんように!
もう、こんでもいい?
いや、来る!
【 2014/10/04 】 編集
こんばんは。
ブドウ、柿、桃、リンゴとずらりと勢揃いしましたね。
我が家の負け犬露地ブドウのキャイ~ンニーナも来年が楽しみです。
数年前に初生りした時に食べたっきりです。
確かあの時はアイーンニーナでした。笑
柿もどれも大きくて食べ応えがありますね。
早田早生は甘いてすかね。
味のほうが気になりますね。
【 2014/10/04 】 編集
こんにちは♪
初生り、初収穫、おめでとうございます。
カラフルなブドウと堂々のウェイトの柿、林檎、桃
素晴らしいですね、来年からがまた楽しみになりましたね。

気がかりなのは台風です。
暴れないで通り過ぎてくれることを祈りましょう。

先日、「アイーンニーナ」が当ブログの
検索フレーズランキングに載ってきましたよ(笑)


【 2014/10/04 】 編集
Re: しおさん
太秋は全然早いです。
台風で落ちるのが分かってますので無理矢理収穫しました。
本来はもう少し待ちたいですね。

秋の収穫真っ只中の時期の台風も参ります。
落下した実は勿体無い気も致しますが仕方がありません。
まだ今日が休日で助かりました。
午後から台風に備えられました。
あとは通り過ぎるのを待ちましょう。
【 2014/10/04 】 編集
各種の果樹が見事に勢揃いしましたね。
ブドウ・柿共にお見事です。
太秋が早いのに驚きました。当地の太秋はまだ緑ですが、この台風で今年は終わりでしょう。
リンゴも一部収穫しましたが、ほとんど落下してしまうと思います。
何とも忌々しい台風です。
【 2014/10/04 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL