fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

来年に向けての準備。『桜桃』

腕組みをして考えるおじいちゃんが一人。

実にいい天気だ~。



桜桃の木を見て独り言。

『秋にも生ってくれんかな~』






天気は良し。

さてと

やる?

やらない?





まずは確認。

2012年に植え付けの桜桃。

『紅ゆたか』

この葉っぱじゃね~。

IMG_0953.jpg




『紅福』

こちらの葉っぱもちょっと黄色ぽい。

見るのは花芽と葉っぱ。

今年20粒ほど生りましたが全て鳥に食べられました。

『絶対ガードは必要。』

IMG_0956.jpg








若木だけどやってみるか。



思い起こせば今年の6月、ビニール屋根に大きな水溜まりが出来て大変だったなあ。

改良が必要。

『水溜まり厳禁!』柱に書いておこうっと。



IMG_0954.jpg






いやだわ。

いつの間にか食い込んじゃって。

夏太りかしら。あ~キツイ。

サイズを変えなくっちゃ。 (笑)

IMG_0951.jpg







来年4年目の若木。

一度最短を狙ってみます。 




考えてみますと今年の桜桃を収穫したのはまだ3ケ月前。 随分前の気がします。

早く来春が来ないかな~。

今年の画像を見てエネルギーを蓄えておきましょう。

来年は今年以上の写真を。



珠桜

佐藤錦 瀬野系





にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



【 2014/09/22 (Mon) 】 桜桃 | TB(0) | CM(10)
Re: ゆずぽんさん
果実おじいちゃんのTバックは見ない方が無難です。
私も見たら気絶すると思います。(笑)
幼苗だけはギュンギュンに食い込ませます。





【 2014/09/24 】 編集
果実おじいちゃんは Tバックなんですか!
いや、知りたくもないわ。(;´д`)

食い込みは 成長のあかし・・・く~~~~っ。。。

(^-^;

鈴なり桜桃の画像を拝んで 帰ります~~~。~(((((((っ´Ι`)ノ

【 2014/09/23 】 編集
Re: くゆらさん
成長は所謂根の成長になります。
上を見るより土の状態を見ましょう。

まだ未知の世界があるうちは楽しみがあります。
限界を知った時が危ない時。
そうならないように常に新しいものを取り入れたいですね。
知らぬが仏。(笑)


【 2014/09/23 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
まだ立って腕組みをしてますので大丈夫だと思います。
寝て腕組みはなるでくしないようにしております。
そのまま行っちゃいそうです。(笑)

誘引紐も食い込みは一年の成長の証ですね。
秋の二次成長の手前に外すのが良いかもしれません。
私は年中ゆるゆるで逆に困ったものです。
秋は収穫と来年の準備で結構やることがありますね。
【 2014/09/23 】 編集
ひと夏の木の成長は1年目より2年目・・・
2年目より3年目のほうが成長が大きいような気がします。

桜桃も画像のような艶やかな実が
生るようになると嬉しいでしょうね。

そして、その為の構想を練る・・・・楽しそうです。
来春の楽しみが待たれますね。

【 2014/09/23 】 編集
Re: 鬼ちゃん
ドレミファソラシド。ドシラソファミレド。
あらっ。戻って来ちゃいました。
また上り始めないと行けませんね。
頂点はありません。
気持ちは常に原点の気持ちで。

台風に乗って来られますか。
途中低気圧に変わるようですから海の中に落っこちないで下さいね。
鬼ちゃんも浮き輪が付いているようですから大丈夫だと思いますが。



【 2014/09/23 】 編集
こんにちは。
腕組みをして永遠の眠りにつかなくてよかったです。笑
桜桃も大分成長しましたね。
来年はご祝儀相場の価格になりそうですね。
私も先日パンツの紐、いや、誘引紐を外しました。
今の時期ではちょっと遅いですね。
日本一の果実お爺ちゃんのTバックよりも食い込んでおりました。
出来ればお盆頃までには外したいですね。
【 2014/09/23 】 編集
さぁ、綺麗な桜桃見たから、頑張ろう!
おはようございます!
秋分の日に、綺麗なサクランボを見ました!
これで、今日は終わりです(笑)

「ドレミファソラ…、あらっ? ドレミファソラ!
シドが、ありません!
あっ、ありました。上に、奥に、ドレミファソラシド…、これで、さくらんぼちゃんも、素敵な音楽を奏でられると思います!」
えっ!もう、食べちゃったの?3カ月も前に! ガックシ!
下の画像は、可愛い花火のようですね!

>いやだわ。
いつの間にか食い込んじゃって。
夏太りかしら。あ~キツイ。
サイズを変えなくっちゃ。

って、誰、誰、誰の事?
鬼は、パス!

あっ、台風接近!この風に乗って、鬼はそっちに行きますので…
木曜日当たり! ピーピー。緊急避難!
こら~、逃げるな―
【 2014/09/23 】 編集
Re: しおさん
少し早いような気も致しますが準備を始めます。
桜桃も何回か痛い目に遭わないと良いものが出来ません。
痛い目に遭うのは早めにしておいた方が良いかもしれません。

はやり低樹高がポイントでしょうか。
暫く桜桃とにらめっこですね。
【 2014/09/23 】 編集
桜桃の葉がいつまで残ってくれるか気になる季節になりましたね。
今年の葉色は昨年より黄色っぽい葉が早いように思います。
冬の訪れが早まるのでしょうか。

来春の稔りを確保する為の準備が始まりますか。
立派な桜桃園が出来つつ有り、目がはなせませんね。
【 2014/09/23 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL