fc2ブログ

日本一の果実栽培をめざして(FC)

四季の移ろいと果物の魅力を伝えます。 皆さんと共に味わいましょう。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

イチゴの幼苗

秋までにイチゴの苗をどこまで成長させられるか。

一番のテーマはここにあります。





梅雨期(6月)にランナーから切り離し定植してありました。今年はここまで順調。

準備は整いつつあります。

ここまでくれば70%完成。

葉も大きく、大株になる雰囲気が出て参りました。

近日中にあと一度施肥をして来年に備えます。

品種は『あかねっ娘』。

数年前まで5~6品種有りましたが、今はこれ一本。

地元のイチゴですが、このイチゴは香りがあって大実で豊産。非常に優秀なイチゴです。

この時期ランナーが次々に出て来ますが、1~2週毎に切り落しています。

来年の春は全て20g以上で揃えられるでしょうか。



イチゴケーキ。

来年出来たらいいな~。

IMG_0713.jpg

IMG_0714.jpg

IMG_0724.jpg







にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



【 2014/09/09 (Tue) 】 イチゴ | TB(0) | CM(14)
Re: ひかり様
最近、夜が明けるのが遅くなってきましたね。
涼しくて良いのですが暗くて困ります。
さてと懐中電灯持って行きますか。
徘徊と間違えられますがこの時間に合う人はいません。
逆にあったらこちらがビビリます。

来年イチゴを頑張ってみます。
ちょっと気合が入ったあかねっ娘、楽しみです。
【 2014/09/12 】 編集
日本一の果実さ~ん
(゚o゚; )( ;゚o゚)・・・キョロキョロ

イチゴがいっぱい!

あかねっ娘は桃イチゴ?
きっと、千〇屋などが宝石箱に入れて売るんでしょうね。
この辺では見たことがないですよ~。

苗も高価ですね。
ランナーに引っかかって転んだり、尻もちついたりしないように
畑への出動は、夜が明けてからにしてください。
頭へ懐中電灯をくくりつけて作業するのもやめてください!
ちょっと怖いです。

それに、まだ4時前ですからね~~~。
徘徊と間違われますよ~。
わたしも、気を付けています!
【 2014/09/12 】 編集
Re: 鬼ちゃん
アブラムシは黄緑色を判別する能力が有ります。
綺麗な果物を収穫するには適期に防除が出来るかです。
害虫より先手を打てるかがポイントになります。
これが出来れば最後まで何事も無いように過ぎて行きます。
アブラムシも新緑の頃に行動を開始します。
特に風通しの悪い場所をちゃんと知ってますね。

モスピランは蜂に害は有りません。
なので授粉に影響を与えませんので開花期でも使えます。


【 2014/09/10 】 編集
Re: しおさん
今年のイチゴは摘果も出来ず情けないものでした。
それを見て、来年こそと言う気持ちにもなります。
毎年満足なものを作らないと行けませんね。
【 2014/09/10 】 編集
有難うございました! 鬼びびりより!
日本一さん、昨日夕方に消毒無事終わりました!
ビビりの鬼ちゃん、ホッとしました!
虫も、お亡くなりになったようで…

以前は、青々としていましたが、ここ何年か、すす病?アブラムシべトべト等で、ずーーーーーーーーっと、気になっていました。
葉っぱが、喜んでいるように見えます、さわやかに、揺れていますので…
これから、気にかけて行きたいと思います!

モスピランの事は、お聞きしていて良かったです!
この事を話すと、1時間かかりますので、1分にしますと…
ホームセンターでも売っていましたが…、日本一さんから、お聞きしていたのとは違うみたいで…、小父さんに、印鑑が入りますか?と言うと、ここには、印鑑が必要な薬剤は置いていませんと、親切丁寧に、農協を教えてくれました。

で、あの姉ちゃんでしたが…
今度は、名前をきちんと、
「鬼びびり」に、あらためまして、鬼の印鑑を持って買いに行こうと思います!鬼も、ビビっていますが、姉ちゃんも、ビビらせようかと…
べーーーーーーっ!(笑)

まことに、有難うございました!
【 2014/09/10 】 編集
生産者農家のイチゴ畑を撮影したような・・。
これだけの苗ですと出荷先も考えないといけませんね。
【 2014/09/10 】 編集
Re: ホワイトモグタンさん
最近、朝涼しくなって来ましたが、日の出が遅くなって来ました。(汗)
出来れば年中4時半に明るくなって欲しいです。
私は優秀では無く、秀ですね。
たまにハネられますが。
イチゴも酸味と甘みのバランスです。
味は肥料によっても変わって来ますね。
アミノ酸中心で行きます。
【 2014/09/09 】 編集
Re: 鬼ちゃん
これでモスピランが効かなかったらどうしましょう。

大丈夫。
きっと。
多分。

私も以前はアブラムシにやられっぱなしでした。
テントウムシを100匹子分にしてましたが、全然役立たず。
今はモスピランのお蔭で絶対の自信が有ります。

こちらではモスピランがホームセンターで売ってます。
優しいお兄ちゃんで楽勝です。
印鑑押して、これ貰っておくね~。
【 2014/09/09 】 編集
Re: くゆらさん
イチゴケーキ。今から自分にプレッシャーを掛けておきます。
イチゴもケーキも一方が欠けたら出来ません。
特に問題はケーキの方ですね。
くゆらさん、お助けを。
【 2014/09/09 】 編集
Re: S.F.Takaさん
イチゴ苗はこの時期で最高の出来であります。
来年はイチゴで勢いを付けて、そのまま桜桃に流れ込みたいですね。

【 2014/09/09 】 編集
こんばんは。
最近は大分涼しくなってきたので畑仕事もし易くなってきましたね。
非常に優秀という点では日本一の果実さんと一緒ですね。(^^)
イチゴケーキ向きには酸味のある品種のほうが良いかもしれませんね。
【 2014/09/09 】 編集
やっと、買えた!
イチゴ、大きくなっていますね!
マロンケーキの次は、イチゴのケーキですね!

今日、モスピランを買ってきました。ホームセンターでは、売っていないのですね!近くの、農協を教えてくれました。
農協の小父さんに聞くと、「何にかけるの?」
カメラを持って行き、
鬼「こういう虫と、アブラムシとーーーーー」と、説明すると、
小父さん「ならこっちの方が…と違うのを持ってきて…
     アブラムシなら、スミチオンで訊くんだけどなーーーーーー
     ムベは、ここに、書いてないなー」

『うーーーーーーーっ!スミチオンじゃダメなんだよ!師匠が、モスピランって教えてくれたんだよ!』
なーんて、言っていませんよ!(笑)

お会計の、姉ちゃんまで、きつい口調で「はい!ここに住所と名前を書いてーーーーー」
うぅぅぅうううぅぅーーーー取り調べの様な!
こんな小娘にーーーーー
私を誰だと思っているの?
鬼、鬼、鬼ちゃんよ!

鬼「これでいいですか?」
姉ちゃん「職業も書いて下さい!」
ぶぶぶぅぶーーーーー
鬼「しゅーーーーーーーーーーーーーーふっ!!」
 「はぁっ! やっと、買えたーーーー」
 「やってみるべ!」

帰ってから、良く見ると、作物名にアケビって、書いてるやん!!!


消毒終わったらたら、イチゴを食べに行けるように、鬼からナメクジに変身できるように研究をする! 待ってて!
【 2014/09/09 】 編集
こんにちは♪
いちごを実らせるためにも早くからの
地道な準備があるのですね。

ハウス栽培のイチゴは綺麗ですが
露地栽培のイチゴの美味しさ甘さは格別だと思います。

ケーキにイチゴは是非欲しいアイテム♪
夢が広がりますね。
【 2014/09/09 】 編集
商売になりそうな立派な苗であります。

冬場の低温と乾燥に注意して来年は立派なイチゴが収穫できそうですね。
【 2014/09/09 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL