『魂を込めました』。作者からそんな声が聞こえて来ます。
本格的な夏を前に草削りを新調しました。
これで草を削り倒します。覚悟!
焼き印が入っていました。
ただちょっと焼き過ぎかも。焼き印にも力が入っていますね。

以前地元テレビ局スタイルプラス東海仕事列伝で紹介された職人さんが作られたものです。
おかみさんからアドバイスがありました。研ぐ時は外側に砥石を当てて下さいね。
えっ。外側だけですか?
知らんかった。 考えてみればカンナと同じですね。
前もこの職人さんのものでしたが私と同じで少しヘタって来ました。
これで今年の夏も草削りに頑張れそうです。


先週イチゴを100株定植しました。
来年の春に備えスタートダッシュを掛けてみました。
秋までに出来るだけ大株にし、春に向かって肥料を切って行きます。

スモモの『帝王』を収穫しました。
思ったより小さいです。約50g。
味は『いくみ』に良く似ています。
酸味が少ない分甘く感じます。
糖度の数字は伸びませんでした。
個人的には『李王』の方が上でしょうか。




今年、リビング南面の日除けをヨシズからぶどうの葉に変えてみました。
ぶどうは5m離れた場所から伸ばしてあります。
今年中に形だけでも。
リビングのセンターから毎日成長を眺めております。
早く葉っぱ一面になって欲しいなぁ~。
来年ここでも10房収穫しましょう。
おまけぶどうがまた増えそうです。


にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
気付きませんでした。
秘密のメッセージであれば良かったのですがいたって普通のメッセージでした。(笑)
今度は秘密のメッセージをお願いします。
貴陽は高いんですね。
家の貴陽は無茶苦茶安いですよ。
0円食堂並みです。
強いて言えば10円。何せ現在50g程度の大きさですから。
これからちゃんと肥大してくれれば良いのですが。
貴陽はもう無理!と言ってましたが。
300gの貴陽は諦めて、今年は800g・糖度20超えの桃を狙ってみます。
これで砲丸投げでもしようかと。